ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

結婚式マナーQ&Aコミュのお呼ばれの服装☆洋装編10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結婚式は普通のパーティとは違い、主役は新郎新婦です。
ゲストの非常識は新郎新婦の非常識になってしまいます。
若い人だけでなく年配の方の目もありますので注意して下さい。
管理人は出現率が限りなく低いため、急ぎコピペして新しいトピだけ立てておきますが、この基本的なNG項目はまた改変させて戴くかもしれません。
トピックが10まできました、基本的なポイントは以下に列記してあるので重複質問はお避け下さい。

クローバー基本的なNG項目
・白やオフホワイト、限りなく白に近い淡い色
 (淡い色は写真に撮るとフラッシュで真っ白に写る可能性が高いので避けましょう)
・ドレス羽織りストッキング等全て黒の真っ黒スタイル (喪の正装になってしまいます) あと、新郎新婦ご家族は黒いお召し物のかたが多いので、友人としてお呼ばれならそういった意味でも黒は避けます。
・膝が隠れない以上のミニ丈(つまり最低膝丈以上のものが正式です)
雑誌などで膝が出てるコーディネートもありますが、モデルさんは女性の平均身長より高い事に留意して参考にしましょう。
・胸や背中の開きが大きい物はコーディネートも難しいのでできるだけ避ける、または羽織るもので隠す
・リクルートスーツ、パンツスーツ(これは年配の方に配慮して)
・ファー、レザー素材、ヒョウなどの動物柄は殺生を連想させ、NGにあたります
ファー自体は本当はドレスルールとしてNGではないのですが、国内の披露宴では毛が飛ぶなどの理由で敬遠されていますので避けますね。
・生足()、黒ストッキング(喪服ではないので)、カラータイツ、網タイツ(フォーマルの場ではけばけばしいと受け取られますので避けます)
・ニット素材、水玉やチェック等のプリント柄はカジュアルなのでNG
・オープントゥやミュール、ブーツ、3cm以下のローヒール(妊婦さんは例外)

クローバー既婚のかたの場合
ご夫婦で出席なさる場合はお二人で格を合わせます。

クローバー夜と昼の主な違い
 昼…丈は膝丈〜ふくらはぎ程度のテカテカしすぎない素材。
   アクセサリーもパール等、光りすぎない物を。
   肩が出る服は羽織り物で隠す。

 夜…足首までのロング丈OK。披露宴時は肩が出ていてもOK。(挙式時は隠す)
   終了時刻が夜であれば、開始が日中でも夜のマナーでOK。
詳しくは洋装編1の途中に列記してありますので、ご覧下さい。
↓洋装編1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25163239&comm_id=2809412

着物でのおよばれ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25178524&comm_id=2809412

ヘアメイクのみの総合質問
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34087354&comm_id=2809412

コミュトップにもありますが、管理人へのメッセによる個人質問はお受けしていません。
(仕事の関係上、ログインはすれど返答できる時間までは取れないため)
とりあえず。トピ立てまで。
よろしくお願いいたします。

コメント(1000)

挙式・披露宴参加の場合の靴についてお願いします。
つま先、かかとが隠れている事が条件だと思いますが、
側面のあたりがないタイプもNGでしょうか?
(これ、というわけではないですが参考画像をのせました)
あとヒールの横幅は細い物がよろしいでしょうか?
> 絢香さん
靴は夜だといいんですが朝からということなんでもう少し落ち着いたパンプスをお勧めしますあせあせ
追加であとゴールドやシルバーの色は夜の礼装であれば問題ないですわーい(嬉しい顔)
朝や昼だと光らないものをお勧めします
> もんぷゅさん

本当はサイドも隠れているものがベストだそうです。
個人的にはギリギリセーフかとも思いますが、これから購入するならあえて選ぶことはないかな?と。

ヒールが太いと若干カジュアル感が出ますが、NGと聞いたことはありません。
ただ細い方が見た目は美しいかなとわーい(嬉しい顔)
> えみクスナムンさん
女性でもそうですが柄物は避けてくださいわーい(嬉しい顔)
この靴、結婚式にアリですか?
ちなみにドレスは、黒に、ラメがついてるやつですむふっ

ボレロはベージュですわーい(嬉しい顔)
> はじケルさん

最低限、爪先と踵が隠れるものになさってください。
961で書き込みなさっている方の写真が参考になるかと思いますわーい(嬉しい顔)

ただ、これから購入なさるのであれば普通のパンプスが一番良いですよ電球
> はじケルさん
皆さん色々なマナーがありますが、つま先が隠れていれば かかとはバックストラップでも可とされています。ミュールはNGですが。
一番無難という意味でパンプス型をお勧めしています。
ドレスと一緒に試着して靴だけカジュアルだとか、浮いていなければ宜しいかと思います。
> * TOMO *さん

参考にさせて頂きます。ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> chocowa*゚さん
そうなんですかうれしい顔
カジュアルでなければいいのですねわーい(嬉しい顔)ありがとうございますm(__)m
二次会のみ出席です。

この場合も水玉柄(ワンピース)は避けたほうがいいのでしょうか?
私、ドイツから来たケストラーと申します。編み物の男子です。

写真はもっと下のリンクをウップロードをしました。
http://www.wix.com/bekestler/st-bernhard#!wedding

デザインはアールデコ時代からけど自分で考えました。鉄口は本物のアンティークし、1900年ドイツで金から作りました。

これから、同じようなネックレスとリングピローを編みます。あなたの結婚式のためにオリジナルデザインも出来ます。
> 絢香さん

昼のマナーでいう「光らない」とは、照明等にあたって反射しない、ということなので
宝石をはじめ、スパンコールやビジュー、シルクやサテンのことを言います。
なので、お持ちのパンプスにゴールドがあしらわれている程度なら
私は「光らない」マナーには反しないと思いますよ。
ただちょっとデザインが強い?ので、もう少しシンプルな方が全体的にきれいかなとは思います。

なので、ゴールドのショールも問題ありません。
ただ画像だと白っぽく見えるので、その点の方が気になるかも?
初めまして。
10月に結婚式に出席
いたします20歳の未婚です。
初めて結婚式に出席を
しますので右も左も
わからない状況です。
色々調べましたが
18時からの結婚式で
ロングドレスは大丈夫
なんでしょうか?
調べたところ夜の式は
足首までかくれるぐらいの
ロングが正装と書いて
あったり、かといって
ロングドレスでくる人は
いないと書いてあったり…
添付画像のような
ロングドレスは派手
すぎてNGでしょうか?
またこの様な色でしたら
ストールとパンプスは
何色がよろしいのでしょうか?

お手数ですが
ご返答をお願い致します。

すいません。
ちなみに画像の左側の
色はブルーです。

> ちーちゃん。さん

確かに夜のお式ではロングが正装だ、というのを読んだこと、あります。
ただ、申し訳ないですが、添付されたドレスはキャバ嬢ドレスにしかみえませんあせあせ(飛び散る汗)
フォーマルではないです。
(人によっては、フリルの黒い部分がバイカラーで別れを意味する、と仰る方もみえると思います)
個人的には、レース生地から足が透けるというのはあまりにも…と思ってしまいます。
まだお若いようですので、
私なら無理してロングを買わなくても、膝下丈のフォーマルドレスを購入するかな。
ロングを購入してしまうとお昼の式には使えませんしあせあせ(飛び散る汗)
フォーマルドレスにも若い方が着てかわいいものもありますし、
別のものをお探しになることをお勧めします。
> 絢香さん
本当はだめですがここでは昼夜問わず容認されてるから大丈夫だと思いますわーい(嬉しい顔)
> ちーちゃん。さん

私個人の意見ですが、バイカラーでなくても2色使いはフォーマルではないのでNGですね…。
(こちらのコミュニティではポイントカラーはOKというご意見もあるようなので、あくまでも私見です。ただ、これから購入なさるのであれば単色のものをお勧めしたいです)

率直に申し上げると、胸元も気になりますし、失礼ですが少々品がないというか、結婚式向きではないように思います。
デザイン的にも、夜のお仕事をなさっているのかな?といった印象です冷や汗

確かに夜のマナーではロング丈が正装と聞いたこともありますが、実際はあまり見たことがないですね…。
また夜の場合は肩や背中などの露出もある程度はOKですが、あまり胸元が開いたものは相応しくはないかな、と…。

まだお若いですし、今後出席なさるお式も夜のお式ばかりではないと思いますから、
単色で上品なデザインの、膝下丈の普通のドレスを購入なさった方が良いかなと思いますわーい(嬉しい顔)
年齢的にも綺麗めなワンピースで十分かと思いますし、ドレスの購入は他の出席者の方がどのような恰好をなさっているのか様子を見てからでも良いかなと電球
長々と失礼しました。
> しぃちゃんさん

二次会では水玉やプリント柄でも大丈夫です。
ただ、披露宴からいらっしゃる方が多いと、少しカジュアルに傾きすぎるかもしれませんので、
小物などでドレッシーになさったほうがいいかもしれません。
> あ-や★さん

これから購入なさるのであれば、2色使いのものはあまりお勧めしません。
また胸元や裾のレースは賛否あると思います(特にご年配の方には下着に見えることがあるようです)。

お若いですが既婚ですし、特に今回は嫁ぎ先の身内のお式なので、落ち着いたお色のものが良いかなと思いますわーい(嬉しい顔)
お勧めはネイビーやダークグリーン等ですね。ピンクも良いですが、もう少し落ち着いた色味のものが良いかと。
またお嬢様を抱っこすること等を考慮すると、羽織もののいらないデザイン(袖があるもの)をお勧めします。

お嬢様のドレスですが、リングガール等のお役目がない限り白は遠慮なさった方が良いかと思います。
9月と11月ではサイズも変わる可能性がありますし、お嬢様もまだ7〜9ヶ月ですので、9月のお式は新品のロンパース(あまり柄のないもの)でも良いと思います。
ご自身のお式では色・デザイン共にお好きなものを着せてあげて良いと思いますよわーい(嬉しい顔)
> あ-や★さん

既婚でお子さまもいらっしゃるのでしたら、その色は…いろいろな意味で、旦那さまの体裁を傷つけてしまうと思います。
これから親戚づきあいをなさることも考えると、強く再考をお勧めします。
既婚のご親戚という立場での出席なら、紺や深い緑などのごくシンプルなワンピースもしくはドレスがいいと思います。

娘さんのドレスですが、ご自分の結婚式なら白い可愛らしいドレスもまた素敵だと思いますが、
今回の従姉さんの結婚式にはふさわしくないと思います。
今回は、娘さんは主役でもなんでもないですし、白いドレスはともすれば新婦さんを傷つけてしまうかもしれませんよがまん顔
あ-や★さんも娘さんも、親族としてお呼ばれしたこと/むしろ来賓方をおもてなしする立場にあることを
よくよくお考えになった服装がよろしいかと思います。
> あ-や★さん

既婚でご親戚でお子様連れとなると、やはり色は抑えた格好にしたほうが
好ましいと思いますよ。

特にこれからご自身のお式となると
「あれが○○君のお嫁さんか…」なんて目で見られるでしょうしあせあせ

旦那様のネクタイは白がいいでしょう。
お嬢さんは…そうですねあせあせ(飛び散る汗)新郎新婦に白でもいいか確認をとってはいかがでしょう?
赤ちゃんにドレス2着は不経済ですもんねあせあせ(飛び散る汗)
あ-や★サン

TOMOサン、みっつぃーサンのご意見に賛成です。特に娘サンのドレスは、いとこサンのお式では白はやめたほうがイイと思いますあせあせ(飛び散る汗)やっぱり主役は花嫁サンなので冷や汗
慣れない服を着せてぐずられたら大変なのでできるだけ普段どおりがイイのでは?と思います。

あーや★サンのドレスも、既婚・子供サンあり・身内のお式ということを考えると、もっとシックなデザインがイイと思いますよわーい(嬉しい顔)電球
みっつぃーサンがおっしゃるとおり、親族ということは純粋なゲストではなくお客様をお迎えする立場ですので。。
981のあ-や★です。コメントありがとうございます!まとめてのお返事ですみません。
やはり明るすぎですよねあせあせ(飛び散る汗)他に選んでいたのは逆に薄すぎて、写真にうつすと白っぽくなったので‥バッド(下向き矢印)落ち着いた色がいいんですね電球自分の式の2次会での着用も考えていたため、明るいのがよかったのですが冷や汗真っ黒ならありますが、フォーマルではなさそうなので、再度考えなおしてみます。

娘のはまだ白と決めたわけではなく、探し始めてもいないので‥参考までに聞いてみましたぴかぴか(新しい)

>987 あ-や★さん

ご自身の二次会のドレスと、親族としての出席のドレスでは意味合いが違いますので兼用は難しいと思いますよあせあせ(飛び散る汗)
9月のお式では立場的にも着物でも良い位かと…。ただ娘さんがまだ小さいので先方の了解があれば洋装でも大丈夫ですが。

娘さんの服装は986のあーちゃんさんが仰るように、できるだけリラックスできる服装にしてあげてください。
演出で光が当たったり大きな音が鳴ったりしてびっくりしてしまうことも考えられますので…。
> Moneygerさん

ご返答誠に
ありがとうございます。
やはり、そうですよね…。
膝丈のもので
検討してみたいと思います。

> * TOMO *さん

長文でのご返答
ありがとうございます。

やはり、そうですかがく〜(落胆した顔)
ドレスサイトを見て
ミディアム丈のものだと
あまり気に入るのがなく
結婚式にもと書いてあった
こちらが一番
気に入りましたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

個人的にはブルーが
好みですのでブルーの
ドレスを探していますが
ブルーの場合、
ストールとパンプスは
何色にしたら
よろしいのでしょうか?

無知で申し訳ありません。
>虎深やんさん
ありがとうございます
なるほど、極力横も隠れた靴が良いんですね。
まだ購入前なので、そういったパンプスを探してみたいと思います^^
> なぎさん
入籍してないのにおしゃれで結婚指輪はつけないほうがいいですがまん顔
入籍してたら全く問題はないですわーい(嬉しい顔)
> なぎさん
英語にうとくてすいませんあせあせ(飛び散る汗)婚約指輪はパーティーならいいですが結婚式にはつけないほうがいいです冷や汗
靴について相談ですあせあせ(飛び散る汗)
やっぱりエナメル素材はアウトですか
全て隠れるのがそれしかなくて涙
> maryさん
時間帯と準礼装か略礼装かによって靴も変わりますあせあせ(飛び散る汗)
式はお昼になりますぴかぴか(新しい)
青いワンピースに黒のボレロ?を着る予定なのですが、黒い靴がエナメル素材しかなくて…
> maryさん
黒色なら問題ないですわーい(嬉しい顔)
喪と区別するよう黒色をはくなら光沢がないと失礼にあたります冷や汗

ログインすると、残り966件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

結婚式マナーQ&A 更新情報

結婚式マナーQ&Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング