ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自衛隊はいらない!!コミュのアメリカ合衆国 ニューメキシコでの自衛隊PAC3実射訓練中止要請賛同のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご賛同下さる方は 氏名(都道府県・市名)を、y-aoyagi@r8.dion.ne.jp へ直接
お送り下さい。9月10日までに。

転送・転載歓迎。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Subject:[k-peace][10294] アメリカ合衆国 ニューメキシコでの自衛隊PAC3
実射訓練中止要請賛同のお願い。
From:y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
Date:Fri, 22 Aug 2008 18:49:40 +0900
To:y-aoyagi@r8.dion.ne.jp

青柳行信です。
複数のMLと知人・友人にはBCCでお送りしています。重複の場合は大変失礼します。
【転送・転載歓迎】

アメリカ合衆国ニューメキシコでの自衛隊PAC3実射訓練(経費約23億円)中
止要請賛同よろしくお願いします。

下記に賛同してくださる方は 9月10日までに y-aoyagi@r8.dion.ne.jp へ
氏名(都道府県・市名)をメールにてお知らせください。よろしくお願いします。

自衛隊によるニューメキシコでのPAC3実射訓練に反対する、全国実行委員
会・九州の要請文に賛同し、実射訓練を中止するよう、強く求めます。

ニューメキシコでのPAC3実射訓練中止の要請 と賛同署名

防衛大臣 林 芳正殿

 9月にニューメキシコで行われる、自衛隊によるPAC3実射訓練の中止を、
以下の理由により要請致します。

1.ミサイル防衛システムを小泉元首相が導入決定した当時とは、世界情勢が異
なっていること
?ミサイル導入を決定した2003年時と異なり、アメリカの北朝鮮政策が対話
に向かおうとしている現在、自衛隊を派遣して実射訓練する緊急性がありません。
?チェコでの米国ミサイル防衛システムのレーダー基地建設に関しては、チェコ
内外で世論が強く反対しているため、現在チェコ議会は米国とのミサイル防衛シ
ステムの調印への議会批准を遅らせ、米国新大統領の施政方針を待つ現状です。
他方EU議会でもこのミサイル防衛に関して、ロシアとの緊張を高めるだけであ
るとして懐疑が強まっています。そのような世界情勢の中で、日本だけが突出し
てミサイル防衛を不必要な迅速さで推し進めることは、日本の軍事力拡大だけで
なく、核保有への意図の有無に関して、周辺国ばかりでなく世界中に不必要な疑
念を抱かせ、長年維持し続けた、平和国家としての日本のイメージを大きく傷つ
けます。

2.ミサイル防衛の仮想敵を中国とする認識は、貿易国日本の立場に整合しない
点日本のミサイル防衛システムの仮想敵国を北朝鮮よりはむしろ中国であるとす
る認識は、導入決定時以前から年を追うごとに、日本と中国の経済交流の深化し
ていく、その現実に即しません。それにも関わらず、ミサイル防衛の是非を再考
することなく推進すれば、当然中国との無用な軋轢を生じ軍拡競争を招きかね
ず、そのために失う国益は甚大です。また北朝鮮をより軍拡の方向に推し進める
ことにもなり、結局は日本・中国・北朝鮮の国民生活を圧迫する結果にしかなり
ません。

3.ミサイル防衛システム自体が、今後凍結、あるいは廃止される可能性が否め
ない点米国新大統領が国際協調、内政重視の路線をとれば、ロシアと米国間で、
再度ミサイルに関する協定が締結される可能性もあります。世界が核兵器廃絶に
向かおうとしている今、宇宙からの攻撃を可能にするミサイル防衛は、時代に逆
行する攻撃的なシステムであり、それ自体世界市民の反対を呼ぶものである故、
ミサイル防衛が今後長年にわたり維持されるものとは、到底考えられません。そ
れにも関わらず、一度導入が決定されたということに固執して、予定を早めてま
で日本各地にミサイル配備したり、アメリカで自衛隊が訓練したりすることは、
主権者であり納税者である国民の、現在および将来の利益を大いに損ないます。

4.自衛隊が海外にて、米軍指揮下で実射訓練をすることがそもそも、憲法の理
念に反します。
       
  以上の理由により、ニューメキシコでの実射訓練を中止するよう、強く求め
ます。
  
PAC3実射訓練に反対する全国実行委員会・九州     
発起人  渡辺ひろこ(福岡)
     青柳行信 (福岡)
     宮崎優子 (大分)   
     日高礼子 (大分)
     佐藤真喜子(大分) 

自衛隊によるニューメキシコでのPAC3実射訓練に反対する、全国実行委員
会・九州の要請文に賛同し、実射訓練を中止するよう、強く求めます。
氏名(都道府県・市名)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記に賛同してくださる方は 9月10日までに y-aoyagi@r8.dion.ne.jp へ
氏名(都道府県・市名)をお知らせください。よろしくお願いします。
集められた署名は下記の行動の時に提出されます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★軍需利権より生存権を!
 PAC3ミサイルの実射訓練をやめろ!
 9・14 防衛省行動

◇9月14日(日) 午後1時30分〜2時30分

◇防衛省正門前
 (JR・有楽町線・南北線 市ヶ谷駅徒歩5分)

 政府防衛省は、米国ニューメキシコ州の演習場に浜松基地のPAC3シ
ステムを持ち込み、9月15日からの週より、現地でミサイルの実射訓練を
行う予定です。訓練後、首都圏4基地に配備されたPAC3は「使用可能」
になります。そのために23億円もの税金が費やされます。PAC3ほかの
「ミサイル防衛」に総額6兆円もの税金が投入されるとの試算さえありま
す。福祉、医療という生活に密着した歳出を次々に削減しながら、利権に
まみれた「防衛」には多額の税金を垂れ流す、こんな政府・防衛省の姿勢
に、主権者、納税者として強く抗議しましょう!

チェコにおけるレーダー基地建設反対運動の高揚と、ロシアとグルジアの
軍事衝突を受けてのポーランドと米国によるミサイル基地建設協定の調印。
「ミサイル防衛(MD)」をめぐる情勢は予断を許しません。新たな「ス
ターウォーズ計画」に反対する世界の仲間に連帯して、MDの先進地であ
る日本で、今後の期待も込めて「全国実行委員会」との主催者名で呼びか
ける行動です。杉原浩司(核とミサイル防衛にNO!キャンペーン)

コメント(55)

確かにマナさんが言うように、北朝鮮は本気で攻撃する気はないのかもしれません。

しかし、たとえ威嚇のためであったとしても、弾道ミサイルや核弾頭を持つ相手に無防備になることはとても危険だと思いませんか?


そもそも北朝鮮こそ話し合いだけで事の解決に臨むべきだと思いますよ。
話が会わないとだんまりですか?

中止を願う方には申し訳無いですが
9/15の中止に関しては不可能です

なぜか?
自衛隊機材は現在アメリカに輸送もしくはキープしてあること
導入し納期される以前、つまりPAC3を導入する計画を立て国会予算を決めたときから今回の訓練も同時に計画し予算案が出ていた、見積りをしても3年以上前からの計画と考えてよい
また、メーカーとの連携により、部隊との調整が行われて、もう止められない状況となっている事やアメリカ軍演習場との打ち合わせ、使用申請と予約もこれにあたる

隊員がアメリカへ向かうチャーター機のキャンセル料と民間会社への影響

今後のミサイル発射訓練反対なら解りますが、この文面をみる限り、発足者を含めた人々が全く理解しているとは、残念ながら考えられない
理想と信念に思いを募らせるのは良いが感情的に見えます
反対勢力が有ることに、悪いと感じませんが、予測でなくて確りとした知識(国防なら防衛論、兵器、思想、歴史、軍隊の体制など)が必要、

仮に、日米安保のデモ隊の人数がいれば政府は重い腰をあげる可能性は有ると思います

旧迷彩〓雄平 さんの仰るように反対の行動はチョット遅すぎる気もしますが、

アメリカでミサイルの実射訓練をするなんてどのくらいの人が知っていたのでしょう?マスコミで取り上げられました?私が知らなかっただけ?

遅すぎたとしても言わないよりましでは?知らなかった人に知らせるためにも!
日本中に沢山の反戦グループがあるのですからみんなが声をあわせることが出来ると良いですね。

兎に角武力で平和はつくれないといい続けましょう!



脳内がお花畑でもかまわないよ。

地雷畑になってしまうより。

なんでも現実にあわせりゃあいいってものではない。
現実を変えて行くことが人間にはできる。

最後は軍事でないと解決できないという結論を世界は放棄しつつある。
アフガニスタンへの派兵も、多くの国が撤退した。
アメリカのしかけた戦争に、道理がないから。

お花畑を踏み荒らす人に、普通に怒りが向くように
一時は荒れても、最後にはお花畑を荒らした人が非難される。

「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した」
これが憲法の精神です。

だから地雷畑を放棄して、お花畑を広げよう。
それなりに広報を使いひろまってます
但し、マスコミが興味なければ大々的に広まりませんからね
因にPAC3以外で陸上自衛隊では高射の中SAM発射訓練
野戦特科の野戦砲発射訓練

機甲科の戦車の実弾訓練

今年は国内で日米間の卓上演習訓練もあるとこを見ると

空自のそれが各国に刺激を与えると疑問視することに疑問を感じたのです


テレビや新聞が報道してくれるのを待ってるだけの姿勢で
間近に迫ってから「知らなかった!だまされた!」と騒ぎ立てる。
今回に限らず日本人の悪い癖です。
調べれば分かることを調べようとせずに人から答えを与えられるのを
待ってるのが許されるのは小学生までです。(小学生でもダメだけど)

「情報は歩いてこない。だから探しに行くんです。」
(「365歩のマーチ」の節でどうぞ)

>武力で平和は作れない。
ならば第2次世界大戦はどうなるのでしょうか?
あのまま連合国側が反攻せずにいたら今の平和はあったでしょうか?
話し合いで平和を勝ち取ったケースはたくさんあるでしょう。
しかし武力で平和を勝ち取ったケースもたくさんあるでしょう。
どちらかだけが正しいわけではない、両方正しいし、両方正しくない。

>「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
>われらの安全と生存を保持しようと決意した」
その信頼が完全に反故にされたことは無視ですか。
他国の工作員育成の生きた標本にするために
多くの日本人の幸せが奪われた事は無視ですか。
話し合いに応じない相手にはどうやって対処すればいいんですか。

「世界は愛に満ちている」「平和を愛さない人間などいない」
そういう甘ったるい偽善に振り回されるの、もうやめましょうよ。
まあ攻められてみすみす、殺され蹂躙されるなら

敵の額に64式小銃向けて発砲し追い返した方が侵略された時は手っ取り早い


私自身、このコミュニティを見ると、皆さん反対派のかたは軍事知識に疎い気がします
自衛隊は知っていても名前と教科書程度しか知らないに等しいと思いますが反論はありますか?


自衛隊の運用と編成部隊
アメリカ軍との繋がりと民間企業の協力

自衛隊は日本警察以上に機密以外の情報等は広報で広まりますし
ミリタリー雑誌である、航空ファン、月間「丸」、コンバットマガジン、軍事事情、でずいぶん細かくかかれて居ますよ
孫師の兵法でもあるように、敵を知る上での情報収集は大切と言われています

どの雑誌も大きなコラムで書かれている以上、情報を収集しない方が悪いと言えます

またPAC3も弾道ミサイルを迎撃する能力のある防空ミサイル で有ることを知っていましたか?

現在、装備されているパトリオットミサイルは旧式になりつつある今、いずれアメリカのメーカーも発展型のPAC3に生産を切り替える以上、現行品の部品も調達が利かなくなりライセンスも切れる以上はより高性能なPAC3に切り替えるしかないし、緊急時における兵担、補給の面で弾薬の共通化は必要です

長い文章を書いても仕方がないので単刀直入に、
YES/NOで答えられる質問をします、きちんと答えてください。

>1.ミサイル防衛システムを小泉元首相が導入決定した当時とは、
>世界情勢が異なっていること
>?ミサイル導入を決定した2003年時と異なり、アメリカの北朝鮮政策が
>対話に向かおうとしている現在、自衛隊を派遣して実射訓練する緊急性がありません。

北朝鮮政府が6カ国協議で定められた核廃棄のプロセスを中断、後退させ、
PAC3によるMDの主目標の一つである弾道弾テポドン?の発射準備を
着々と進め、対話の結果である約束を反故にした現状を見る限り、
上記の理由1−?は説得力を失っていると認める。

YES/NOでお答え下さい。できるなら理由も。
>旧迷彩〓雄平さん
えー?MDもパトリオットも侵略用兵器じゃないの〜(棒
いや…平和団体曰く対ミサイル用防空兵器も侵略用の武器らしいですよ?

というかなんで日本の安全を守るためだけの装備に対しここまで反対できるのかなぁ…?

>もりびと@宇宙人
お花畑、生えてるのはケシの花。
自分ひとりでらりるのは結構です。
ただあなたがそういうことを言う自由を守るために自衛隊は頑張ってますの。
それを聞いてしまうと笑っちゃうどころか頭悪いというか…
でもそんな言い方してるなら平和団体が平和を創るのは無理ですね
侵略は相手に斬りかかると例えれば、MDは降り下ろされた刀を抑えて刀を折る物です

ニュースで団体が、MDが攻撃の対象になると叫んでましたが、合理主義の軍隊において、攻撃するにも金がかかるのに、一個部隊を潰すより、部隊を指揮する各方面総監部や首相官邸、防衛省、横須賀の米海軍(アメリカ海軍空母一隻は航空海上自衛隊の戦力をはるかに凌駕するため)
指揮命令系統の中枢と戦略的に高い順にを攻撃すれば効率よく無駄なく攻められます


何でもかんでも一緒にするから微妙なんですよはっきり言えば下らない
ともさん

YESですが

事態は着々と最悪な事態へ発展してますね
そういうYESです
官として言うなら、ミサイルが発射され東京、大阪へ良くて通信弾頭、悪くて核弾頭、最悪で放射能を撒き散らし汚染させる汚い爆弾と言う物、別格で生物科学兵器
また、それに便乗して潜伏した北朝鮮テロ
近隣諸国の緊張悪化と局地的な小競り合い

など、最悪を想定すれば数限りない
敷かしながら起こらない確証はない以上、想定して万が一に備え、最悪の結果になっても最小限で食い止める
なんかざっと見ただけだけど、「自衛隊はいらない!」というコミュなのに自衛隊いるーって言うひとがいてますね。へんですね。このコミュで何がしたいんでしょう。
このトピックはPAC3実射訓練中止要請への賛同のお願いなんだから、賛同したくないひとは無理に書き込まなくてもいいのにね。

まあ、たぶん他人が自分と同じ意見でないと不安でしかたなくてこのコミュでイヤガラセのように書き込みをしているのだと思いますが、少々大人気ないのではないですか。

YES/NOで答えろなんて詰問調では豊かな議論は望めませんよ、ともさん(おひさしぶり!元気ですか)
本当に答えて欲しいなら、それ相応の問い方もあるでしょう。

ここでこんな書き込みをする自由のために自衛隊が存在してるわけでもないでしょう、風棲@D03-01さん(はじめまして!よろしく!)

軍事優先の価値観こそ自由の敵ですよ。
自国民に対しても疑心暗鬼になり監視・情報収集をしている自衛隊が本当に市民の自由を大事に思っているでしょうか。イジメ、セクハラ、自殺と自衛隊の内部もひどく不自由そうですしね。

あと、MDは現状「降り下ろされた刀を抑えて刀を折る」というほどにはぜんぜん達してはおらず、「いつかそうなるんだい!」と強弁してひたすら税金を浪費する金食い虫であることは事実です、旧迷彩〓雄平さん(はじめまして!よろしく!)。費用対効果のクールな議論もできないと軍産複合体の利権の手駒に使われるだけです。
そもそも自分と意見の違うことは分かりきったコミュに書き込みしておいて「下らない」はないでしょう。ともさんもそうだけど、まともな議論をつくれなかったあなたがたが悪いのです。自業自得です。

マナさん、私も違法なことを支持するようなひとに負けずに、日本がもうちょっとまともな法治国家に近づくことを夢見て、頑張りますね!
ミー猫さん、ぼくも賛同します。
モリピー さん
助け舟ありがとう!色々な難しいこと判りませんけれど、日本が九条を実現して世界に9条の理念を広めることを願ってます。
14日私も仲間と参加します。
すぐには判ってもらえなくても頑張りましょう!
とは言うものの
上級部隊へ視認情報として報告しました
ただ、今度のデモに関しては怪我のないようお気をつけて

侵入することはないでしょうが
安全が一番なのはお互い様です
旧迷彩〓雄平さん
「上級部隊へ視認情報として報告しました」
これは現職自衛官としてコミュ内の発言を監視・情報収集しているということですか?
モリピーさん、お久しぶりです。
>YES/NOで答えろなんて詰問調では豊かな議論は望めませんよ
私としては質問を投げかけてもどうも的を射たお答えをいただけないので
「ああ、長々と文章を連ねたのでは答えていただきにくいのだな。」と思って
シンプルかつストレートにYES/NOで答えられるようにしたのですが、
どこかお気に触るようでしたら失礼しました。

>自衛隊いるーって言うひとがいてますね。へんですね。
逆にお聞きしたい、ここに自衛隊支持派の人間がいることに何の問題が?
mixiは閉鎖空間ではなく自由参加のSNSですし、
このコミュニティは新規の参加に承認制を取っていない。
いろいろな意見の人がいて当然の空間です。
このコミュニティで誰も参加者の思想を制約する事はできない。
思想統制を強いて同志だけでわいわいやりたいのであれば
ここは公開コミュニティであるべきではない。

>賛同したくないひとは無理に書き込まなくてもいいのにね。
別に無理に書き込んでいるわけではなく、「それは明らかにおかしいのでは?」
「それはこういう見方もありますよ」と伝えたいだけですし、
ここに来て反対派の方の意見を聞くことで私自身が過ちを正せる経験も
多いので好きできているだけです。来たいから来ているだけ。
それについてモリピーさんに「お前は部外者だから書き込むな」と
いわれても困るわけです。私にも貴方にも他者の参加を規制できない。
だからこそ私はあなた方がここで何を書こうとそれを規制しませんし
あくまで自分の意見を述べつつあなた方の意見のほころびをつついているだけです。
いいじゃないですか、お互いほころびをつつきあって自分を磨いていけば。
>これは現職自衛官としてコミュ内の発言を監視・情報収集しているということですか?
ん〜、いいんでないですかね。別に情報盗んだわけじゃあるまいし。
ネットで公開されてる自社や競合他社の製品の情報を収集して
自分なりにまとめて上役に報告書として提出するのは
民間のマーケティングではごく一般的ですし。(著作権侵害はダメですよ?)

旧迷彩雄平さん
だめですよぉ?シャバで職場の情報ぺらぺらしゃべったりしちゃあ(苦笑)
インテリジェンス・セクションが飛んできちゃいますし。
マナさんの言うように、9条の理念は素晴らしいし世界に広げるのはいいことだと思います。

しかし、現状では何の備えもせずに軍事力放棄を唱ってもダメだと思います。

↑なんて事を言うとモリピーさんは、まさしく軍産複合体の利権の手駒になっているって言うでしょうね(笑)

でも、この瞬間に自衛隊がなかったら‥‥‥例えば、北朝鮮の核開発や弾道ミサイル発射準備の報道にビクビクするしかないですよね?

確かにMDの迎撃率は素晴らしく高いものではありません。性能を上げるために、またはそんな性能の低いものために多くの税金を使うのは間違いと言うかもしれません。
しかし、性能が悪いから備えをしないと言うのはおかしいと思います。
今の性能が悪くても性能を改善し続け備えをするから、ビクビクしないで書き込みができるんだと思いますよ。



あと、これは自分の想いと言うか考えですが‥‥‥警察官や消防士と同じように、自衛官も自分たちが必要とされない世の中になることを願いながら毎日の職務に励んでると思いますよ。
ただ、悲しいかな日本を取りまく状況は自衛官(自衛隊)が100%必要ないと言える状況ではないと思います。
自衛隊で関わりある新聞記事、ニュース、チラシ、自衛隊関連オークション出品物(違法横流しを含む)等など、自衛隊に利害関係なく全てです。

監視と言うより目撃、傍観した場合は部隊の保全責任者に報告する義務があるためです。
特にオークションでの官給品が違法に出品された時は摘発に一役かったらしいです
最近は機密漏洩が明るみにに出ているため余計に

ただ、自衛隊内外での監視は幕僚調査部別室が行っているらしいのですが、末端の歯車でしかない自分たちには詳しく知らされてないですが
本屋で呼んだら、入隊者に関する犯罪歴等や人格、思想などに問題はないか調べる事や内部監査を行う組織としか解りませんでした


因にここに書く内容は、陸上自衛隊外で公表されている内容のみであります
旧迷彩さんの言ってること普通のことでも、モリピーさんのような一般の人には普通のことじゃない、むしろ異常なことと感じると思います。

例え正しくても余計な事は言わない方がいいですよ。
ともさん
うーん、ぼく個人はあなたともっと話したいこともあるんですが、ちょっと時間が取れないんでねえ。
それはともかく、「部外者だから書き込むな」ではなく、このトピで散見する「賛成派」的なコメントがあまり意見の違うひととのまともな意味での議論を望んでいるように思えず、むしろコミュの趣旨を無視、ないしは揶揄・中傷するために書き込みに見えるからです。
「自由なんだからなんでもあり」では「荒らし」規定されてしまいますよ。
(と、すでにこのトピックから外れたこと書いてしまうことになりました。スンマセン)

旧迷彩〓雄平さん
あなたがほんとうの自衛官であり「自衛官としての義務」を持ち出すのであれば、憲法99条に明記された「公務員の憲法尊重遵守義務」を果たしてからにしてください。
最高法規を無視したところで「義務」の法的根拠はないことは98条にも規定されています。まして情報保全などと憲兵的活動を誇示するような態度では、やはり自衛隊は市民的自由などどうでもいいと思っている証左でしょう。

Heroさん
というわけで、いちいち自衛隊の監視の目を気にしながら自衛隊批判をせなあかんので、あまり本質的な書き込みができないんです(なんちゃって)。
でも、自衛隊がイラク派兵などに批判的な市民の動向をチェックしていたことは事実です。
軍事が法や市民的自由よりも優先されるのはおかしいと思いますよ。批判的な市民は敵に利する「非国民」だとして取り締まった歴史はくりかえすべきではないと思いますので。
あと、旧迷彩〓雄平さんのコメントは、正しいとは思いませんが余計なこととも思いません。自衛隊はやはり異常なんだと思いを新たにできましたから。
自衛隊の目なんか気にしてないじゃないですか(笑)


自衛隊反対のモリピーさんに聞きたいのですが、このPAC3の実射訓練の中止を求める4つの理由。妥当だと思いますか?


例えば1つ目は緊急性についてですが、北朝鮮が核開発の凍結を解除した報道はどうですか?
日本を射程圏に収めた弾道ミサイルを配備していても、訓練の必要性は低いですか?

2つ目は中国を仮想敵としMDを進めるのは時代に逆行するといいますが、中国が日本を標的として弾道ミサイルを以前から配備していても、それに備えるMDは時代に逆行していますか?

3つ目はMDが宇宙から他国を攻撃できる物で時代に逆行するといいますが、MDってそもそも他国を攻撃できる物でしたか?

最後は米国の演習場で米軍の指揮下で訓練するのはダメだといいますが、米軍の指揮下で訓練する訳じゃありません。
オブザーバーや演習場の安全管理の面で指導や指揮を受けることが有ったとしても、訓練自体の指揮は自衛隊側にあります。


別に、4つの理由全てが正しくないと中止を求めるんじゃない!とは言いませんが、自分が見ても4つとも正しくないか、妥当ではないように思いますがいかがですか?

自分がそう思うってことは国防を預かる組織から見れば、そんな説得力のない理由で中止なんか出来ませんってなるのが普通ですよね
Heroさん
いやいや、自衛隊が税金使って市民の言動をチェックしてるのは問題ですって。

それから、憲法は「自衛隊に国防を預けた」なんて書いてないですよ。少なくとも海外派兵は「専守防衛」の枠を越えていますし、米軍との一体化を強める中でのMDシステム導入は米軍の先制攻撃戦略の範疇から不可分です。敵ミサイルの脅威に対抗するためという理屈で更なるミサイル軍拡競争(軍産複合体の金儲け=「敵」の国威高揚)を相互に推し進めていることは明らかです。

うーん、ここまで書いてなんなんですが、そもそもこのトピックは実射訓練中止要請への賛同呼びかけであって、なぜ賛同しないだけでなく、賛同したいひとやその理由をいちいち詰問・罵倒・中傷するのか、悪意があるのではないか、というのがこのトピックに私が書き込む動機でした(悪意だけでなく「職務」でもあるようですが)。

これはともさんへのお返事にもなりますが、ちゃんとした議論(と研鑚)がしたければ、それ相応の話し方もあるでしょうし、自分でそれに適した場所をつくる「自由」もあります。そうしたこともせず「自由なんだから自分を排除するな」「質問に答えろ」「答えられないのは反対派は○○だからだ」てな調子では、まともに議論はできません。
それどころか「ははあん、まともな議論などそもそも望んでなんかない、ただの荒らしか」と思うだけです(「職務」でもあるようですが)。
罵倒・中傷ってほどでもないですね。
以前べつのトピックでは虫呼ばわりする人もいましたし。
トピの趣旨と違うことは書くなとのことですので、これ以上は書きません。

が、最後に


訓練中止を求めるなとは一言も言いませんでしたし、そんなつもりありません。
ただ、訓練中止を求める理由が所々変だと思ったから、アドバイスの意味で違うのでは?と言っただけです。
それを荒らしと言われてしまったのは残念です。
モリピーさんの仰る事は理解できました。
以後けんか腰にならないように気をつけたいと思います。

で、話を戻しますが37でHeroさんが私の質問内容を含め
分かりやすくまとめてくださったので
しつこく質問内容を突きつけるのは控えさせていただきます。
我々は投げかけた質問に対して納得できる回答を頂きたいだけです。
それさえあればイラつきもしませんし皮肉ったりけんか腰になることもない。

一民間人(雄平さんは現職ですが)の我々ですら
「おかしいぞ?」「それは違うだろ」と指摘できるものでは
防衛省だって真面目に受け取ってはくれません。
交渉の場で相手の質問に詰まって「私難しい事分らないです><」なんて
言ったら「帰ってくれませんか?我々も暇ではないのです。」と
追い返されるのは当たり前。半端な知識、甘い覚悟は相手に対して失礼だと思うのです。

本当に皆さんがこの抗議行動に本気で取り組もうと思っているんでしたら、
我々の質問にも本気で回答していただけると信じております。
Heroさんを荒らしとまでは思ってませんよ。
普通に議論を前提にしたところではお話できると思います。
ともさんともそれなりにやりとりしたこともありましたし。
ただ、ともさんは「それ(納得できる回答)さえあればイラつきもしませんし皮肉ったりけんか腰になることもない」と書いてますが、たとえ納得できる回答がなくてもけんか腰になるのはどうかと思いますよ。
回答しないと抗議は「本気」でないというのも少々短絡的です。

と、いうわけで、ともさんからも「納得できる回答を」とのことですが、気分がすぐれないので、Heroさんのご質問には少しだけ。
1)私はMDは計画段階の時点から問題があると思っていますので、今さら緊急に訓練の必要性があるとかいうのもご都合主義的な気もします。
逆に在日・在韓米軍の存在や配置、日米韓の軍事演習などが北朝鮮や中国にとってなんらの軍事的脅威も与えておらず、したがってミサイル配備などにまったく理由がないといえますか。
2)互いに軍事的脅威を言い立てることは日米中朝ロいずれの支配層の利益にもかなうことです。不当な利益ですが。これは冷戦崩壊後も引き続いており、逆行というより「地続き」の問題だと思っています。
3)MDシステムは米軍の先制攻撃戦略の範疇にあります。
4)自衛隊自体が憲法違反(これは、ちょっと逃げかな)。
あと、最後のほうにある税金の使い方として総額6兆円は多すぎというのは社会保障抑制との比較ではそうとう説得力あると思いますよ。
>3)MDシステムは米軍の先制攻撃戦略の範疇にあります。

問題はここです。MDシステムに組み込まれている誘導弾は
・PAC−3(ペトリオット地対空誘導弾)
・SM−3 (スタンダード艦対空誘導弾の改良型)
その名の通り対航空目標専用。対地上目標・対艦船攻撃能力を持っていない。

こちらへ向かってくる航空機、弾道弾を迎撃するためのものであり、
対地上攻撃力を持たないものでなにをどうやって先制攻撃ができるのか?
撃って来た弾道弾を迎撃するのは先制攻撃なのか?

そもそも、日本政府に先制攻撃をする気などあるのか?
モリピーさん

わざわざ解答ありがとうございます。納得できる部分も腑に落ちない部分もありますが、自分が「モリピーどう思っているのか?」ということにきちんと答えていただき、モリピーさんの考えがわかりました。
>逆に在日・在韓米軍の存在や配置、日米韓の軍事演習などが
>北朝鮮や中国にとってなんらの軍事的脅威も与えておらず、
>したがってミサイル配備などにまったく理由がないといえますか。
日米韓が中朝に与えている軍事的脅威より中朝が日米韓に与えている
軍事的脅威のほうが明らかに大きい、これでは理由になりませんか?
日米韓→演習についても実施があらかじめ広報されている。
    国際条約に照らしても違法性があると認められない。

中国→日本国の領海を04年11月に国連海洋法条約に違反して航行した。
   (潜水艦などが他国の領海を通過する場合は海上航行のうえ、
    国旗を掲げるよう定めているが再三の警告にもかかわらず
    ついにそれを無視し続けた。該船が中国海軍艦である事は確認済)

北朝鮮→日本上空を通過する形で誘導弾の発射実験を繰り返し
    核廃棄のプロセスを逆行、後退させている。(取り決めに違反)
    日本国内に多くの諜報員、工作員を潜行させている。(殺人、誘拐、入管法違反etc)

あらかじめ定められた条約や取り決めを破っているのはどちらなのか?
明らかに他国を攻撃するための装備を整えているのはどちらのほうなのか?
ともさん
あまり続かせたくないのですが(笑)。

まず、先制攻撃かどうかですが、MDシステムは日本単独の利害で導入されたわけでないことは御承知のことと思います。先制攻撃戦略をとる米軍との一体化の中でMDが導入されていることに危惧しています。敵ミサイルをあらかじめ無力化することは先制攻撃戦略の一環です。日本に向けられたミサイルの標的は、在日米軍基地でもあるわけです。
アメリカ本土に向け発射されたミサイルを自衛隊が撃ち落すといった場合は、先制攻撃だけでなく、集団的自衛権の問題にもなります。

次に、軍事的脅威についてですが、昔の話で申し訳ありませんが、私は2年前に「日本軍亡き後の国防はどうするのか?」トピで以下のように書きました。
------------
170:ともさん
>そもそも、日本は軍事政策を進めているのでしょうか?
日米安保は軍事同盟です。自衛隊は朝鮮戦争において米軍の補完的役割を期待され創設されたもので、元々から北朝鮮や中国、ソ連を敵としてきました。

80年代は、チームスピリット合同演習という米韓合同軍事演習が行なわれ、参加した米軍は在日米軍が主力でした。後には同時に日米合同軍事演習が行なわれ、日米韓3国が連携して軍事行動を行う演習という形で行われました。兵力20万人を動員する最大規模の軍事演習だったわけですが、この軍事演習の想定が「北朝鮮侵攻作戦」です。
(冷戦後はチームスピリットという形の演習は中止になり、細かい合同演習に分けて行なう形に変更され、今年も米韓合同演習、日米合同演習は行なわれています。)

というわけで、そもそも日本はアメリカと一緒になってずっと軍事的に圧力をかけ続けています。
もちろん、だからといって北朝鮮や中国の軍事政策が「自衛のため」などといって正当化するのは、日本の言い分と同じなのでダメだと思います。
-----------
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=9&comm_id=280178&id=1804707

また、ともさんは
「日米韓→演習についても実施があらかじめ広報されている。
国際条約に照らしても違法性があると認められない。」
として、それほど脅威ではないとしていますが、「侵攻作戦」は日本の国是からも自衛隊の本義からもそうとう逸脱しています。
私はどちらがより脅威かではなく、どちらも相互に脅威を口実に軍拡競争していると言っているのです。

これは余談かもしれませんが、7月28日の展開訓練では習志野基地から防衛省へ大型車両14両に及ぶ機材が搬入されたが、政府・防衛省は地元自治体である千葉県、船橋市、習志野市、八千代市に対して、事前事後ともに一言の連絡もなかった、と聞きました。
やはり、こういう地方自治や「自国民」の生活・権利をないがしろにする軍事優先のあり方はどうかと思います。

最後に、今回の実射訓練は「PAC3、迎撃成功」と報道されました。しかし、中距離弾道ミサイルに見立てた標的の速度は実際よりも遅く設定され、発射時刻や飛来方向も事前に決められた状況での「成功」では、八百長くさいといわれてもしかたがないでしょう。
MDは政治云々(米国戦略等)ありますが…結局日本の安全保障にとって必要ではないでしょうか?そりゃ何兆ってお金かかりますよ…そりゃ弾道ミサイル迎撃を出来るか分からないですよ…だったら無駄だろうって話も分かります。でももし弾道ミサイルが日本に向けて発射されてなんら効果的な迎撃手段を見出だせないまま着弾させてしまったら死ねのは同胞である日本人ですよ?死ねのは大切な人かもしれない,貴方かもしれない,私かもしれない。……「あらゆる可能性にかけて出来るだけの事はやる」それが安全保障ってもんだと思います。
数回の実験に失敗しただけで「無駄だ!欠陥品だ!中止!」

それってえらく乱暴じゃないですか?
あらゆる先進技術って七転び八起き、トライアルアンドエラーの
積み重ねで完成するものだと思うんですが。
リリエンタールがグライダーで空を飛ぶまで、彼は狂人呼ばわりされていた。
しかし今、私たちの生活は間違いなく航空機に支えられている。

失敗を恐れる者に進化は訪れません。
「失敗は悪だ、罪だ」なんて今時小学校でもそんな教育方針ありませんよ。

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自衛隊はいらない!! 更新情報

自衛隊はいらない!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング