ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

珈琲文明コミュの映画に出ました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 いやマジです。俺が?いや、ロケ地@珈琲文明ってことです。
日大芸術学部の学生達による映画ね。
10月だか11月だかにロケで使わせてほしいということで、
二階席でロケ。
断片的にセリフが聞こえてきてた。

女「違うの。所長とは何でもないの。」

っていうセリフと、

男「30万!?」
女「そう、30万。30万。」

っていうセリフだけが聞こえ、
あとは想像力をはたらかすしかないというツライ仕打ちから数ヶ月。
俺の妄想の中では、よくある不倫ドラマ系&チョット痛いヤツかな?
なんて思ってた。

昨日、その映画監督の女性が来店し、出来上がった映画のDVDをくれた。

いやぁ、これがまた予想に反して(失礼・・)面白かった。
全然B級不倫モノとかじゃないし、
これまでこういう話は見たことも聞いたこともないストーリーだった。
発想、着想が新しくて、作った人(監督?)の頭の中でしっかりと消化して
オリジナリティあるっていうものはもうだいたい俺は好きになる。

かといって芸大生にありがちな(ちなみにこれ俺の偏見ね)前衛的なのはわかるんだけど
それで?

みたいなのでもなく、ちゃんと内容もわかりやすかった。
ここまで書いといてストーリーは上手く説明出来ないんで省きます(おい!)。

ちなみに俺はカフェオレを注ぐシーンでバッチシ参加してんだけど、
映った自分の姿を見て、本当に太ったんだ、ということが、
心の底からわかったんで、とうとう本気になることにした。
減量。GENRYO(横文字に意味はない)。
来年から(笑)。いや、でもこの来年っていうのは実はマジです。

 それから今夜はキャンドルナイトだった。
夕方5時からって早くね?会社帰りの人とか間に合わんよ。
でもなんだかシュールで綺麗だった。
俺は雷神堂(煎餅屋)さんの前で一曲だけ「ワンダフルトゥナイト」を歌わせてもらった。
パーカッションはもももんさん。

うちの商店街は普段やたら庶民派な空気をかもしだしてるんだが、
いろんな業種の店頭でキャンドルやってるのがシュールでよかった。
商店街の電気も蛍光灯を消して、裸電球だけになったんだけど、
いっつもそうしてほしいなぁ、と強く思う。
蛍光灯でさえなければかなりいいのにと常に思っていて、
レトロなのと所帯じみてるのは違うと思っていて、
商店街の委員会に意見したこともあり、
しかもちゃんとそれが議題として取り上げてくれて、
前向きに(マジでね)検討してもらえてるらしい。
こういうところが嬉しいよね。
メリークリスマス。
ちなみにクリスマスブレンド「グラン・ノエル」はあと三日で終了します。
そんでもって26日(金)はアフタークリスマス弾き語り総集編へぜひ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

珈琲文明 更新情報

珈琲文明のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング