ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜市立大鳥中学校コミュの修学旅行生5人、長崎の被爆者に暴言 横浜の中学校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
修学旅行生5人、長崎の被爆者に暴言 横浜の中学校謝罪

朝日新聞デジタル 6月7日(土)13時51分配信

 長崎原爆で被爆し、語り部として活動している森口貢(みつぎ)さん(77)=長崎市=が5月、修学旅行で同市を訪れた横浜市の公立中学校3年生の男子生徒5人から、「死に損ない」などと暴言を吐かれていたことが分かった。森口さんは学校に抗議し、校長が電話で謝罪した。被爆者団体は「生徒たちに学ぼうという気持ちが足りない」と嘆いている。



この記事の中学校って、君たちの後輩かね?

ネットでは、横浜市立大鳥中学校 の学校名があがってきているぞ。
真相を説明したまえ!

コメント(24)

このニュース本当に気分悪い
学校もスルーーとか大丈夫??
同じ日本人として残念でならない
世も末だね
どうやら先輩方もスルーらしい
素晴らしい校風のようでw
自分ではないのですが、学校に問い合わせたところ

「何もお答え出来ません」

と言われたらしいですよ。
スルーも何も出身校の後輩だからと言って当事者でも無いのに真相なんて知るわけ無いでしょう。

腹立たしいのは此方も同じ。
なうしかさんの仰る事もよく判ります。
被爆者の方には穏やかな日々を過ごして頂きたいと切に願っております。

しかし、この語り部の森口氏は被爆されていないようです。

ともすれば、一番被爆者を冒涜しているのは森口氏ではないでしょうか。

http://hosyusokuhou.jp/archives/38555849.html

暴言を吐いた子たちが一番悪いと思うが、この森口氏も被爆者を冒涜してると思う。

本人、被爆してなくて語り部やってるプロ語り部らしい。

被爆された方々や祖国の為に散られた御英霊に感謝の念は絶さないが、それを利用して1時間10000円の語り部も違和感を感じるし、事実かどうか判らぬ前に既に個人の名前がネットで晒されているのも行き過ぎと思う。

騒ぎを起こしたのは子供たち、騒ぎを大きくしたのは森口氏。
冷静に見極めなければならない。
学校の対応含め、OBとして非常に残念です。
しかし、我々は当事者ではないし、この件はニュースにも殆ど取り上げられていない。
「ABCあ〜良い気持ち」たちの第三者が政治的に意図して騒いでいるようにしか思えない。
大鳥中コミュニティーに参加権利も無く、土足で入る輩の方のが問題だ。
とりあえず、このトピの主旨は件のDQNが大鳥中と言う情報があるが、それは本当か?
と在校生等に確認を取るトピですので、森口氏がどうのとかOBがどうのとかはトピ違いになのでは?
>>[7]

「ABCあ〜良い気持ち」たちって呼び捨てか?
失礼な輩は貴殿だろう?

貴殿のような輩がいるから、平気で「死にぞこない」なんて言う愚かな後輩が出てくるんだろうな。
あ〜あ、11は華麗にスルーして7に絡むのかよw

草不可避だなw
顔を会わせて話そう。
大鳥中学で会って話しあうか?
「ABCあ〜良い気持ち」さん。
あなたはこの件について何を求めているのですか?
先に「きみたち」と上から目線で切り込んできたのはあなたですよ。
ネットなんかではなく目を合わせて話し会いましょうよ。
日時は相談しましょう。
連絡待っています。
>>[013] 勉強不足で「草不可避」読めないし、意味わからない(笑)
>>[16]

そのまま くさふかひ で良いですよ。wwwが草のように見えると。

俺は※11は大鳥中に関係無い人が大鳥中を更に貶めるめるように書き込んだと思っています。
つまり、問題を起こした子供たちよりもDQNだと。


※1さんはこの問題を提議するなら※11を批判すべきなのに、それをせずに呼び捨てに絡んだ。

※1さんは所詮その程度の輩って事と判断します。
すげーなこいつ

>僕のの出身中学のコミュニティーに会員でないのに土足で入ってきたクズ野郎に意見したら、くだらない糞左翼活動家から俺を中傷する書き込み。だから卑怯な左翼は大嫌い。お前らには関係無いんだよ。お前らみたいな卑怯者は死んでしまえ!俺はハンドルネームから糞野郎の住所等を調べあげて公安に通達する。

>>[22]

大鳥中と岡村中はDQNで有名校ですよ。

ちなみに20年程前に大鳥中の生徒が、教師をナイフで刺したという問題がありましたね。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜市立大鳥中学校 更新情報

横浜市立大鳥中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング