ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『コード・ブルー2nd Season』コミュの忘れられないあのセリフ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピは参加者さんの御依頼で立てています猫

=====================================

最終回を迎えた今、全編通して一人一人心に
残って忘れられない劇中のセリフがあると思いますぴかぴか(新しい)
自分に置き換えたりして、考えさせられた。とか。

ぜひ教えてくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(51)

色々ありますけども藍沢先生、緋山先生、冴島さんのエレベータでのシーン。藍沢先生の「結果が全て誰もその過程には目を向けない。」スキー板の事故でのシーンでスキー板を外さなければいけないところでの橘先生の一言。「すまない…」それから、冴島先生のお葬式での挨拶。このドラマは、ものすごく奥が深いと思った。ハッピーエンドで終わるドラマが多い中、このドラマはリアルだったわーい(嬉しい顔)
「人は奇跡を願わずにはいられない」

親父もきっと願ってるやなあ?

俺が歩ける様になることを・・・。


『自分探しで見つかるのは、大抵は、嫌になるような惨めな自分。が、そんな自分と向き合って愕然として立ち止まるか、一歩進むかもまた自分次第だ。向いている方向が前なのか後ろなのか、それすらも確かではないけれど・・・私たちは一歩足を踏み出したい。ダメな自分と一緒に。』
は心に沁みました泣き顔
藍沢先生の、
『心の傷を癒す簡単な方法は、無い。
ただ、こうも思う。
心の傷はきっと必要なものだ。
なぜなら、心に傷を負うことで他人の痛みに気付けるようになれるから。』

私も心に深い傷を負っています。
けど、それは悪い事ばかりじゃないんだな、と思わせてくれた言葉でした。
> meiさん

僕も一緒です。
この言葉を聞いた時、
すっごく晴れやかな気分になりました。

藍沢先生から白石先生に!
\お前は医者だ。人を救え。/
耳にずっと残ってます。
皆さんが出してらっしゃるセリフにそれも!それも!と思いながら読ませて頂きました。
私は藍沢先生が緋山先生の手の処置をしながら言った
『手の傷はたいしたことない』もずっと心に残ってます。
リョウタさんと同じ、スキー板の事故の回の橘先生の『すまない・・・』も。
忘れられないセリフが多いドラマだったなぁ〜
> yurworks@Dr.ヘリさん

私もこのシーンが忘れられません涙
緋山先生の優しさと懸命さが伝わってきますょね…(涙)
> yurworks@Dr.ヘリさん

そのシーン大好きです
これを見て考えさせられました
ちょっと悲観的ですが…藍沢先生の父親の「母さんを自分のところに引きずり落としたかったのかなぁ。」(だったかな?あせあせ(飛び散る汗)

その言葉が納得してしまった自分がすごい悔しかったけど、共感してしまったシーンになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

後は、最終回の白石先生の父親が退院するときに振り返って「頑張れ」って言葉が心に響きましたウッシッシあんな父親だったらいいなぁぴかぴか(新しい)

長文失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
『医者が謝るべきはただ一つ、患者のためにならないことをした時だけです。』
『回り道は悪いものじゃないですよ。遠い島でも見えてくるものがある。』

田所部長めっちゃ深いです。感動しました。
28週で出産したママに

逢いたくないんだろ?逢わなくて良い。
って言ったあとの

お前みたいな親ならいらない。
人は産み落とされた瞬間から一人で生きていく。

みたいなセリフありましたよね。
あそこで、全身全霊でチビ達を愛して育ててるハズなんですが、ドキッとしました。
命を産み、育てる大切さを感じました。

「医者が謝るべきときは,ただひとつー患者のためじゃないことをしたときだけです」

コード・ブルー2nd
田所部長


「DNRオーダーは,翼くんを死なせるという書類なんです!
直美さんはすでに意思表示をされていた。それなのに,そんな書類にサインをさせろというんですか?家族を死なせることに同意する書類に!?
…私は,平気でそんなものにサインをさせる医者はー狂っていると思います…」

コード・ブルー2nd
緋山美帆子


「…でも,救える人もいるんですよね。だから…やめません」

コード・ブルー2nd
藤川一男


「お前は医者だ。人を救え」

コード・ブルー2nd
藍沢耕作


「ヒーローじゃなくていい。…ただ元気でいてくれればって…」

コード・ブルー2nd
白石恵


「できることはあります…!ーそばにいることです」

コード・ブルー2nd
冴島はるか


「弱いんだよ,人は…でも,医者は強くなきゃいけない。…難しいな」

コード・ブルー2nd
橘啓輔


「何かあって,一番困るのは患者さんなの」

コード・ブルーSP
緋山美帆子
> サンさん
私も緋山先生のセリフ好きです!!
私は誰よりも多くヘリに乗れと黒田先生に言われましたむふっ
冴島の、「また来てください。何回でも、何十回でもご案内します。
娘さんの病室に・・・」です。
胸に染みました。
1話ごとに名台詞があって書ききれないグッド(上向き矢印)
人生について凄い考えさせられるドラマTV
今でも自分と重ね合わせて号泣してしまう涙
結果より努力するかていが大切は嘘。人は結果でしかモノを見ない。
手を抜いて結果が悪ければ納得いく、だが死ぬ程努力して結果が悪い時ひとは…
なんか共感…
> ショーさん
私もその言葉には励まされましたハート達(複数ハート)
スキー板の事故の時、

最後藍沢先生が
『縫合セット。せめて胸だけでもとじてやりたい。』と言った一言が忘れられません。。涙涙です。。
> やまぽんさん
最近再放送があっているのでその回も見たのですが、藍沢先生の優しさを感じますぴかぴか(新しい)
皆さんの書いているセリフ全てに共感します!!

スペシャルでの
藍沢先生のセリフ、ニュアンスですが
「伝えておいたほうがいい言葉は伝えられる時に伝える方がいい」
だったかな??

凄く胸に響きました。
短い言葉ですが黒田先生がよく使う「その通りだー。」です。毎回さらっとフェローに言うセリフですが安心感を与えると同時に難しい処置を現場やオペ室でやらせる前の知識の合格サインにも取れます。短いけどフェローには嬉しい一言でしょうねー。
緋山先生の「物だとは思えません,人だと思って切ります。」

というセリフに勇気をもらった気がしますぴかぴか(新しい)

いままでで一番ハマったドラマです☆!
白石先生「黒田先生の人生は私がめちゃくちゃにしたの!」「私はここにきちゃいけなかった」
やっぱこれですね!

黒田先生が白石先生に対して、「誰よりも多く翔べ」って言葉に、じんとしました涙ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『コード・ブルー2nd Season』 更新情報

『コード・ブルー2nd Season』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。