ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

回想録(メモアール)コミュのサマーライブ開催の告知

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
佐竹です。6月2日深夜に、メモアール関係者の皆様宛に、以下のメールを発信しました。
もし届いていらっしゃらない方で、当日参加可能な方がいらっしゃいましたら、このトピに
コメントしてください。

よろしくお願いいたします。
========================================

メモアール関係者の皆様、さわやかな桜の季節が過ぎ去り、
まもなく憂鬱でもあり、ロマンティックでもある梅雨の季節を
迎えようとしている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
久しぶりの登場、佐竹でございます。

このたび、ささやかながら、ライブという催しを開催する運びとなり、
ご案内申しあげる次第でございます。

ライブを開催するに当たり、仮にも?私の3代前の幹事長だった山田さんより
皆様へのご挨拶がございますので、下記に掲載させていただきます。
詳細は、山田さんの文章内にございますので、当日、時間が確保できる方が
いらっしゃいましたら、御面倒でも、このメールの返信にて、ご来場いただける
人数をご連絡いただけますと、幸いにございます。
また、ライブ終了後には、当然、打ち上げも催す予定でございますので、
そちらの出席予定人数も一緒にご連絡いただけますと、さらにGood!です。

確定の情報でなくても構いませんので、ご連絡ください。

久々のイベントに向けて、各自、日夜練習に励んでおります。

皆さんのご来場を心からお待ち申し上げます。

ご連絡先が、携帯となっている方、夜分遅くに、また、長文で申し訳ございません。

以下 山田茂 筆 
Let'sライブ 〜とりあえずリハビリ明けライブ〜 へのお誘い

メモアールだった皆様へ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
メモアールの一部の面々が、7月25日(土)に西荻窪でライブを開催!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

私、松井大先生、羽崎ムーミンパパの次の世代を担うべく
メモアール第三代幹事長を務めておりました山田です。
とは言っても、当時はおつきあいをしていました女性に首ったけで
ほどんど何もしていなかった「ろくでなし幹事長」でございます。
30年近く経った今も、・・・懺悔です。

ところで、このたびメモアールの一部の面々が集い、バンドを結成、
さらにはライブをする運びとなりました。
バンドは2つ。
レタスと・・・もうあと1つのバンド名は未定です(のはずです)。

レタスと聞いて、ピンと来る人は来てしまうと思います
(大塚さんは、もう朝はピンと来ないと思いますが)。
そうです。キャベツです。もとい、キャベ?です。
メンツは、蒔田、俊、太田くん、浅野、さっちゃん、しょーちゃん、山田です。
もう1つの名無しバンドは、佐藤くん、岡田くん、下山さん、俊(ダブルブッキング!)、佐藤くんのお友だちドラムでございます。

まったくこの歳になって、何やってんだか、と我ながら思いますが
これが意外に楽しくて、すごいです。
たぶんキャベ?の頃より、全然真面目で、全然一生懸命やってる気がします。
と、本人たちは熱く燃えていますが、まあ、他人から見ればリハビリ音楽です。
(蒔田だけは学生後もずっと音楽してて、今もよく吉祥寺あたりの
ライブハウスで出演していますが)

事の発端は、センチメンタル・シティ・ロマンスです。
昔、キャベ?でよくコピーをしてましたね〜。
ある日、突然しょーちゃんから「今度、中野さんのライブが三鷹でありますが
一緒に行きませんか」と俊と山田に誘いがありました。
中野さんというのはセンチの主要メンバーの1人です。
「しょーちゃんって誰?えっ!もしかしてあの東海林?」と驚きましたが
とにもかくにも、久しぶりにしょーちゃんに会ってみようということで
しょーちゃん、俊、山田、そして蒔田の4人で三鷹の小さな飲み屋さんライブハウスへ。

寄る年波にも負けず、ノリノリで、終了後はなんと中野さんと
1つのテーブルで飲んで話して・・・楽しいひとときを過ごしました。
そのときに、中野さんが「お前ら、音楽やってたんならもういっぺんやってみい。
オレがお前らをバックに歌ってやるわ」と
酔いにまかせてリップサービスしてくれたのですが、
我らアホな4人組はそれを真に受けてしまって、・・・熱くなってしまいました。
「やろう!」「おう!」「センチのコピーやろう!」

「やろう!」はいいけど、4人じゃあ、どうにもバンドにならない、ということで
「一緒にやってくれるかな」と不安にかられつつ、
ボーカルに浅野、ドラムに太田くん、さらにパーカスとしてさっちゃんに
お声掛けをしてしまいました。
それぞれ、いろいろ事情があるだけに、なかなか難しいだろうなと思っていましたが
なんと、みんなOK!
で、それから7人の小人ならぬ、7人のレタスがスタートをしました。
コンセプトは、楽しみながらも真面目に、そして向上心もってやろう!
ちなみにレタスの名付け親は蒔田で、Let us をレタスと呼んでいるわけです。
(さらにちなみにキャベ?の名付け親は俊で、「人参とかキャベツとか野菜の名前に
しちゃおうか」という、いつもながらの深い考えのない発想でした)

で、何か目標を持とうということになり、
「ライブをやろう!昔の鹿鳴館でやったみたいに、自分たち手作りのライブを」
となり、今、それに向けてまっしぐらです。
実は、俊が仕事の関係で9月から渡米しますので
それまでに何か形のあるものをやりたい、ということで
7月ライブとなりました。

そしてさらに、自分たちだけでなく、他にもやりたいというアホな面々がいるのでは?
ということで周囲にお声掛けしたところ、佐藤くんを中心とした
これまた熱いオヤジが集まり、「2つのバンドでライブを!」となった次第です。

今、改めて音楽を演ってみて思うのですが、
学生の頃と違って、お互いにそれぞれの音を聴きつつ自分を主張して
少しは大人になったかな?という印象です。
まあ、練習の後はご多分にもれず、反省会と称した飲み会で・・・
何しろ、根っこがお互い理解し合っているだけに、わかりやすくて、ちょー楽しい。
この歳になって、こんなに楽しい時間に巡り会えるなんて
幸せ以外の何ものでもありません。
これは私の一人よがりではなく、メンバーみんなの共通の想いです。

このままどこまで続けられるかわかりませんが、できればずっと
こうしてやっていきたいと真剣に思っている次第です。

その、はじめの一歩が今回のライブです。
もし、お時間が許すようでしたら、是非来てやってください。
私たちも楽しんでいますが、きっと昔を思い出して
「オレもやっかなあ」「私もまたやりたい」という想いにかられるかも!
だとしても責任は持ちません。あしからず(笑)
当日は、Bも来てもらいます。来させます。
あっちで清志郎さんと「どうぞよろしく〜♪」なんてやってるかもしれませんが、
Bは僕らとずっと一緒です。強制的に来させます!

で、ライブの詳細ですが

日時:7月25日(土)12:00開場(夜でなく昼の12時です。健全でしょ?)
           12:30開演予定
場所:西荻窪 ライブハウスTURNING
   http://www.turning-promotion.co.jp/tng/index.html
チケット:なし。ただしドリンク代として600円を入口でお願いします。
     当然ですが、これは我々のギャラではありません。

「アホを観てやるか」という心優しい方は、できれば事前に
今回のライブイベントの書記局長兼広報委員長であるさっちゃんに
ご一報をお願いいたします。

長々とした文章を読んでいただき、ありがとうございました。


懺悔する元幹事長 山田

コメント(13)

あ...あの...、
「R2band」(アールちゅうバンド)
という名前にさっき決めました。
どうぞよろしく冷や汗

2バンド?「ちわわ」は?
ちわわは今回見送りです。

‥よって我ら2バンドのチンコです。

演る方はリハとかチェックに余裕がありますし。
見て頂く方にとっても間延びしない時間と思いますね!



了解いたしましたあ〜!!
2バンドの勝負ですね。手(チョキ)


でもちょっと残念。
実はスピッツのCD結構持っていて好きだったので...
次回に期待です。わーい(嬉しい顔)
勝負…勝負……もうやだ〜(悲しい顔)
しょ……勝負……しょう…もうやだ〜(悲しい顔)
現時点で、出席の連絡は、江成さんと山形さんしか頂いておりません。

クスン。。。。眠い(睡眠)
私の粘り強いラブレター勧誘で、当日は伊藤かおり先生が来てくれる方向で考えてくれているというので、報告します指でOK指でOK指でOK
いつものパターン、ありがとうございますexclamation
そう(伊東と)書いたつもりだったんだけどなぁ。
訂正してお詫びします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

回想録(メモアール) 更新情報

回想録(メモアール)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング