ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

木曜劇場 『鹿男あをによし』コミュの奈良の次は大阪で「鹿男」製作陣再結成

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
恒例の新年の東宝配給映画ラインアップが発表されました。

なんといっても注目は万城目学さん原作の「プリンセス トヨトミ」でしょうか(2011年5月)。
http://www.princess-toyotomi.com/

原作、製作陣、脚本、音楽そしてかなりのキャスティングもほぼ「鹿男あをによし」チームです。

映像的に幽玄の美の奈良が巧く表現されていた「鹿男」でしたがどんな大阪が描かれるのか新発見に期待です。

ちなみに「鹿男」のナレーションでいい味出していた中井貴一さんに、「鹿男」以来評価うなぎ昇りの綾瀬はるかさんとなかなか面白いキャスティングです。

佐橋さんの音楽にも是非期待したいところです。

相沢さんの脚本は又してもいい意味で裏切ってくれるのか。。。

写真はメンテしてもらった大坂城。

コメント(22)

きゃあ、原作読んでから見るかみてから読むか。。。
待ちきれないから読みますわ
楽しみですね〜ぴかぴか(新しい)

画像の 大坂城の模型 カッコイイですね指でOK
プリンセストヨトミの映画化は聞いてましたが、スタッフや脚本も同じグループなんですか?
すごく楽しみです!
京都のさんけいさん制作のトヨトミ版大坂城です。

写真1は駿府城に陳列されている地元の方制作の大坂城です。

いろいろなところでトヨトミ大坂城は建造されていますね(笑)。
お城の色についてのテレビからの受け売りをば…

 お城の壁部分の色は、私達が見慣れた日本のお城の形が出来上がった時代の影響を受けており『豊臣派は黒』『徳川派は白』だそうな。現在の見慣れた大阪城は、徳川が立て直した大阪城(白バージョン)を元に復元した白色のお城ですが、豊臣オリジナルは黒色だったそうです。

 こちらのお写真を眺めていたら、白と黒だけでは説明できない何かもっと深い物がありそうですね。

 話題を強引に戻すと、私はあの“超蒸し暑い夜”に衣装を着けた潤一郎さんのお傍に居たサラリーマンです。映画の公開を楽しみにしています。
大阪市、大阪府の職員は全員必須でしょうね。
勤務時間中でも良いのでは^^。
プリンセストヨトミ観てきました。
玉木&はるかちゃんの鹿男コンビが見れて嬉しかったです。
鹿男だ〜!ってニヤニヤしてしまいました(^ω^)
http://movies.yahoo.co.jp/polls/
今では観たい映画の上位ですね。
鹿男の出演役どころ楽しみですね。
プリンセストヨトミ観ました。
ちょっとだけあの先生が出てきた時は思わず拍手してしまいました。
プリンセス・トヨトミ映画みました!
よかった。

やっぱり、あをによしチームだったんですね。
傑作あをによしの雰囲気がでています。

パンフ読むと、必然だと分かりますね。

エキストの皆様。暑い中ありがとうございました!!!
いい作品とめぐりあえて、よかったですね。
プリトヨ観ました映画

かまかまさんの「あの先生」とは

南場先生ですか?

私もすごくうれしくなりましたるんるん

原作にも南場先生出てましたもんね

同じ俳優さんを使うとはなかなかニクイことしますねウインク
>かつらさん
そうです、南場先生です。

玉木さんが出演されるのは知ってたのですが、
南場先生は出てきたらいいのにと思ってたのが、
ホントに出てきたのですごくうれしかったんですわーい(嬉しい顔)
マキメさんの作品は実は細かなピースで全部つながっていますからね^^。

「マドレーヌ夫人」でも「鹿男」とつながっていますし。

これからも玉木さんは常連でちょくちょく顔を出すかも(笑)。
あおによしこうじさん

実はお恥ずかしながら最近『かの子ちゃんとマドレーヌ夫人』を読みまして

やっぱかの子ちゃんのお父さんは
鹿男の『先生』ですよねq(^-^q)

ネタばれのようなことばかり言っててすみません(^^;
>かつらさん
だから「鹿(か)の子ちゃん」だと思いますよ。
かまかまさん

あの『鹿』につけてもらった名前なんてすごいですよね(*^^*)

いい名だぁ♪

ナマズ事件?から先生と鹿の付き合いは続いていたんですねぇ〜
「かのこ」ってなかなかいい名前ですね^^。

シカもなかなかです。

相談したってことですねえ。

結婚も相談したのでしょうか。。。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

木曜劇場 『鹿男あをによし』 更新情報

木曜劇場 『鹿男あをによし』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング