ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やぎコミュのやぎ選集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日届きました。
一日中繰り返し聴いておりました。
思えばiL NEiGEを初めて聴いてから15年のとしつきが流れておりました。いろいろなことを思い出します。

月世界旅行の曲は初めて聴きましたが、きれいですね。
きれいな世界です。
「真昼の月」の世界ははこんなに広かったのですね。
「からす」の世界も。

繰り返し聴くたびにすこしづつ理解が深まっていきます。
心臓のあたりから喉に向かって透明な海藻が育っていくような感じです。

アートワークもきれいですね。きれいなしおりまでついて。
たからものちっくですね。

コメント(22)

えーわたしもほしい。

透明な海藻ってまるで
「うたかたの日々」ボリスヴィアンですね。
「うたかたの日々」読んでみました。
こちらは睡蓮・・・。
逆柱いみりにマンガ化してもらいたい。
ヴィアンは好きです。
私が読んだ頃は「日々の泡」という邦題でした。
映画にもなってるし、岡崎京子の漫画も出てますね。
大蛇丸さん
わたしにもやぎ選集 売ってくださいyo!
七日の日 よろしくお願いします。
ヴィアンおもしろいですね。
もう一冊「心臓抜き」というのも買ったので、これから読んでみます。
今朝、電車の中で聴いていて思ったのですが、
「おなかがすいたら僕を食べていいよ」の後のインストの所、時の移り変わりが表現されているのですね。新たな感動です。
まだもなにも、まだ作り始めたところで。
ほとんど出回っていません。
って、いきなり東京のメンバーが。
久しぶりっ。
2週間もほっといてごめん。
フジキくんはもちろん一緒に演って欲しい。
スケジュール次第ですね。
でも野外は合わないんでは......。
ああ、昔あったね、茨戸の没落遊園地で。冬の夜に。
まとまった数のCDが出来たので通信販売することにしました。
私の92年からの極私的サイトを改造しました。
コンテンツすかすかですが古いライブのMP3等も用意しましたので覘いてみてください。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/dr-imai/
やぎ撰集、届きました!今聴いています。
月世界旅行の曲が懐かしい〜!!
ところで「プール」というのは、アルバムとして発売されてたんですか?
知らなくて、すみません。
「弥勒」が短い中に「やぎ」が凝縮されてるみたいでいいですね〜。
もちろん他の曲もステキですが!
それから、こちらでまたライブの予定などはないのでしょうか?
プールは正式に発売された最後のものです。
弥勒は曲としては山田勇男監督の「水晶」の音楽を元にしているのですが、松林の詩が付いたのでタイトルを弥勒にしたと思います。
松林亜弥は名前に弥勒の一字を持つからかどうか「弥勒」という語に何か思いがあったのだと思います。
イルネイジュにも収録されていないのに「弥勒」という曲が0曲目としてクレジットされていましたが、今回過忘れていた去のライブから全詩と思われるものが出て来たのでHPで紹介してみました。
ライブは予定はありませんが是非やりたいです。
ありがとうございます。
貴重なお話ありがとうございます!
そういえばil NEiGEで0曲目っていうのありましたよね。
今、レコードが出せないので確認出来ないんですが。。
全部の詩が出てきて、それが聴けてるなんて素晴らしいですね。
ライブがあったら必ず行きます!
はじめまして☆
最近mixiに出戻り、やぎのコミュがあるのを知りました。
昔札幌に住んでた事があり、その頃エジソンのカウンターに置かれてた"月世界旅行"を何の認識もなく買ってきたのが「やぎ」との出会いです。即ハマってしまい、それから現在まで大好きで来ています。IL NEIGEもプールも愛聴盤です。
ただ生で聴く機会がなかった事がいまだに残念です。
ネットから遠ざかってた時期もあって“やぎ選集"が出てるのをつい最近知ったので近々購入するつもりです。

長々失礼しました(((^^;)
また遊びにきます。
やぎ選集おかげさまで完売しております。
「月世界旅行」収録曲のみ現在全曲MP3で無料ダウンロード可能です。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/dr-imai/
スマホ対応にしたつもりですがiPhoneでしか確認していません。
問題ありましたらご報告いただけるとありがたいです。
大蛇丸さま

ipadでは問題なく聞けます。
やぎは大好きです。
サーバの容量が少ないので小出しになりますが他の曲もUPしていきます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やぎ 更新情報

やぎのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング