ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心教会コミュの成長

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

成長とは体ではなく、脳みその成長である。

人間成長するスピードは違います。

ます家で育つか外で育つかによると思います。

家では親がいます。危ないことは親が先に注意し安全な遊びができます。

外では親はいません。ころんで怪我をし血がでます。

血が出ても親はきてくれません。止血方法は自分で考えます。

この2つ何が違うのでしょうか?

そう、「家」の方は危険になる前に、親が止めています。

「外」は自分の判断がすべてになります。

この違いは何でしょうか?

そう、危機感です。

あたりまえだろと思った方はたくさんいるでしょう。

私が皆様に伝えたいのが、「家」とは「家」なのでしょうかというところ。

私の「家」とは、身内つながりで新しい場所に行くこと。

そこはどんな場所でもかまいません。

では家、外ではどちらが成長できるでしょうか?

もちろん「外」です。

「家」は何をするにも楽なのです。

「外」は苦労の連続です。この連続こそが成長を早めるのです。

では「家」が悪いのかというとそうではありません。

外7.5と家2.5が程よいバランスでしょう。

つて、コネがすべてでは他人の気持ちはわかりません。他人がわからないと

成長はできません。年齢ではありません。肌で感じるのです。

すべてが家だと自分は正しく、失敗したことがない完璧な人間だという錯覚に

陥ります。

最初から経営者だと雇われる気持ちがわかりません。

安泰、安全、安心、安定、が人をだめにします。

成長とは外で危機に陥り、挽回する。この繰り返しが成長させます。

便利こそ逆に不便なのです。

健康があらたな病気を生み出します。

家にいるから身内の大事さや重さがいまひとつわからない。

外に出ると偉大さやありがたみ、本当のやさしさがわかるものです。

それがお金や、役職、職業、関係なしに成長といえるのではないでしょうか。

ただ本当に成長しえらい人は、自分の身分やすごさを出さず謙虚であり、

下手である。そうでない人は間逆であり、台詞や態度に自然と出でしまっている

ものである。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心教会 更新情報

心教会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング