ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

泡盛コミュの今日の泡盛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎夜ちびちび泡盛と戯れている輩です。
せっかくですから?
勝手ながらも、一日の締めの友のご紹介などを・・・


今日は神谷酒造の南光。
東風平の酒です。
柔らかくてさっぱりしてる味わい。
甘みがあるんで、香りがふくらむ感じ。
軟水です。

生(き)で飲むと舌先で辛み、奥で甘みが広がってくる。
3/7くらいで割って飲む方が美味しいですね。

コメント(825)

お初で御座います。烏賊一夜干しで、恩納酒造さんの萬座です。
初めましてです(*^_^*)
今日は地元に帰ったときに持ってきた泡波(ラスト一本)美味しくいただいてます♪
今日は、先週末の石垣島産業祭りで購入した、
請福のシークワーサー入りを飲んでます。
水割りではなく、ロックでいい位です。
本島にも、てかのが美味しいしまがあると思いますが、大好きな八重山にはしってしまいました。
ありかんぱい( ^ ^ )/□
黄色の瑞泉は、沖縄で初めて見ました目


キジで、チビチビと飲んでいるけど、まろやかで、呑みやすいですね指でOK
久米島の久米仙、7年古酒の瓶熟成4年をロックで。

たまにはいいか、と思い切って開封!

11年モノだけど、久米島の久米仙…。汗
地元酒屋で見つけました。
詰め日表記なしの2品。
波照間で飲んで、多分10年振りかなあ(笑)
菊の露シリーズ、今回は7years old\(^o^)/
質問よろしいですか?パックの久米島の久米仙好きで、安い同じ名前のお酒の違いって何なんですか?(*_*)℃数とかは同じですが味は違うようなあせあせ(飛び散る汗)教えて下さい〜勉強したいです(>_<)
〈 宮の華 〉

本年の泡盛初めは宮古島の宮の華から。
マツフヂ三日麹。瓶詰めから4年が過ぎていたので迷わず購入。ロックガブ飲みです( ^ ^ )/□
〈 久米島の久米仙 25° 〉

ベタベタと蒸し暑い空気も泡盛がこう美味しいとアリだなと思うのです。


25°ではストレートではちょっとですが、ロックなら。水割りも氷に少し水を注いでからたっぷり泡盛を注げば、とろりと味わい深く仕上がります。
〈 久米島の久米仙 30°〉

30°のお得な一升パックを発見したので乗り換えました。やっぱり30°のほうが引き立ちます。
一時期セメダイン臭がして、消えたと思ったら独特の芳しい香りまで無くなってしまった白百合、以前の味に戻りましたね。そしてこんなのを発見、熟成用なのですぐに飲んでは駄目なのかな?呑んじゃうけれどw
難波の某所で「白百合」購入。
普通に飲みやすくなっていますが、
飲みすぎて気のせい?
〈 宮の華 〉

今年の泡盛初めは宮の華です。

なぜか泡盛初めが宮の華になる年が多いですが、残波やまさひろのように入手し易いわけでもなく、むしろ探さないと見つかりにくい銘柄です。毎回泡盛初めの購入店は違うのですが、今年のように普通のスーパーで唯一の泡盛が宮の華だったりすると運命を感じますねわーい(嬉しい顔)
〈 まさひろ カチャーシーパック 〉

一升サイズのお買い得品です。「まさひろ」は初めて飲むことになりますが、パックの絵がやたら楽しそうでかわいいのでつい買ってしまいました。泡盛自体の香味は中庸といった印象で際立ったところは感じませんが端正でバランスも整っていて、泡盛が苦手な方は別ですが万人受けするタイプだと思います。肴はカクテギ(大根キムチ)とペパロニでした。
〈 常盤 〉

コオロギの鳴き声もちらほら、泡盛の季節も過ぎつつあるようですが。

今日の泡盛は本当に久しぶりの伊是名島の常盤です。ごはんのお焦げのような香りをまとう複雑な香りと濃くて力強い味わい、シングルモルトウイスキーのようなコシのある味わいもあります。

いや・・また飲みたいですね。

ログインすると、残り799件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

泡盛 更新情報

泡盛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング