ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵画論コミュのホキ美術館ってご存知ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご無沙汰してます!日常の雑務と自分も絵を描くことなどで、管理人としての業務もおざなりになっています。
みなさんで気軽にコメントを続けてくださっていいのですよ!
さて最近オープンしたホキ美術館のことをご存知ですか?ホキ美術館のことを知ってカルチャーショック状態です。
以下の文は、そのホームページからの要約転載です。

●ホキ美術館(http://www.hoki-museum.jp/top.html )は、日本初の写実絵画専門美術館です。
写実絵画の魅力とは何でしょうか。画家が見たままに、そしてその存在を描いた作品。1年に数点しか描くことができないほど、画家が時間をかけて1枚の絵と向き合い、こつこつと緻密につくりあげた作品です。その世界を目の当たりにすると、絵は、現実以上に多くのことを語っているのを感じていただけるでしょう。
 現在当館では、巨匠から若手まで約40作家300点の写実絵画を所蔵しております。日本で、写実の作品を見る機会はまだ多いとはいえません。ホキ美術館が、ゆっくりと作品を鑑賞していただける「癒しの美術館」になることができればと願っております。
 また、美術館の建物はこのコレクションのために設計されました。地上1階、地下2階の三層の長い回廊を重ねたギャラリーで、一部空中に浮いている部分もあります。
 ぜひ多くの方にご覧いただき、皆様のお力添えをいただくことで、日本の写実絵画がさらに発展していくことを願っております。

●ホキ美術館館長 保木将夫=昭和6年東京生まれ。昭和30年文具小売業の保木明正堂を創業、昭和36年心電図用記録紙を手掛ける保木記録紙販売株式会社を設立、社長に就任。昭和45年株式会社ホギと改称、昭和62年株式会社ホギメディカルと再改称。平成3年東証第二部上場。平成5年会長、平成7年社長兼CEO(最高経営責任者)に復帰。平成12年東証第一部に上場。平成17年会長。平成19年よりファウンダー。ホギメディカルは医療用不織布製品、滅菌用包装袋(メッキンバッグ)及び各種医療用キット製品のトップメーカー。

 ホキ美術館は、世界でもまれな写実絵画専門美術館として、2010年11月3日に千葉市緑区に開館しました。
そのコレクションは、館長保木将夫が収集した写実絵画作品、約300点から成っています。
 千葉市最大の公園である緑ゆたかな昭和の森に面した、地上1階、地下2階の三層の計500メートルにわたる回廊型ギャラリーでは、日本最大の森本草介コレクション32点をはじめ、野田弘志、中山忠彦など、約40名の現代作家による写実の名品約160点を、常時ご覧いただくことができます。一部鉄骨造によって空中に浮かせ、窓からは森が見渡せるギャラリーもあります。また、地下2階ではホキ美術館のための描きおろしを中心とした100号以上の大作「私の代表作」を展示しています。

 写実絵画コレクションのために設計された、ピクチャーレールのない展示室、天井に埋め込まれたLEDとハロゲンの照明、床には長時間の鑑賞に疲れないゴム素材を採用するなど、絵画鑑賞に最高の設備を備えた最新鋭の美術館で、どうぞごゆっくりと一枚の絵に向き合い、写実の美の世界をご堪能ください。また、美味しい食事とワインが楽しめるイタリアンレストランと、カフェも併設しています。併せてご利用ください。

野田弘志 《アナスタシア》 2008年 19世紀のフランスで画家クールベが、ロマン主義に対し日常生活や現実をそのまま表現することをめざし写実主義を提唱しました。これは時代の記録を残すという狭義な意味合いをもつものでした。ホキ美術館の写実絵画は、16世紀ルネサンス以降のダ・ヴィンチ、レンブラント、フェルメール、シャルダンなどが描いたような、物の存在感を描きだす写実絵画を念頭においています。近年、米国を中心に起こった写真を利用して克明に描くスーパーリアリズムとも一線を画すものです。
 「写実絵画の定義」をホキ美術館の代表作家に、それぞれ聞いてみました。「抽象以外の具象はすべて写実的なものともいえる。そのなかでも再現性の程度の高いものや細密に描かれているもの」「写実とは、目の前にある対象を再現することでも模倣することでもなく、その対象のずっと奥にあるものと出合うこと」「物事の本質を見つめ続け、存在を描くこと」「現実にある要素を抽出し、人為的な操作を加えて存在するかのように描くもの、また、情緒的な部分を排除し本当に現実に迫るリアリズムもある」「写生とは違い、前向きにそいでいくように物を見て自分の世界をつくり、自然をもうひとつ再現していくこと」など、さまざまな考え方が語られました。
 写実絵画界のリーダーである野田弘志氏は著書『リアリズム絵画入門』のなかで、「写実絵画とは物がそこに在る(存在する)ということを描くことを通してしっかり確かめようとすること。物が存在するということのすべてを二次元の世界に描き切ろうという、一種無謀ともみえる絵画創造のあり方。物がそこに在るということを見える通りに、触れる通りに、聞こえる通りに、匂う通りに、味のする通りに描ききろうとする試み」と述べています。
 写実絵画は写真のようだとよくいわれます。しかし、写真は一点から見た画面、いわゆる単眼ですが、人間の眼は両眼なので、視差によって遠近を知覚します。人間が見ている空間と写真が表現する空間とはおのずと違ってきます。人間の目で見たままを描いているのが写実絵画といえます。

 「写実」と一口にいっても、このように画家により技法も考え方も違います。そうした多彩な写実作品を見比べることができるのもホキ美術館の特徴のひとつといえます。さまざまな写実絵画作品をお楽しみください。

 絵を鑑賞者としてみるのは別ですが、描く側の立場にあって、このような写実絵画を描く人がこんなにいることに驚きでです!
 上記のホームページのアドレスを開いて、日本人の写実画家の作品を見てみてください。

みなさんの感想を聞かせてください!

コメント(5)

ケンシロウさんへ
明けましておめでとうございます。
昨年の11月3日にオープンしたとのこと。
素晴らしい美術館ですねぇ!衛星日本テレビBSの『ぶらぶら美術館』という番組で存在を知り、その番組を録画していたので、絵の仲間にも紹介していたら、NHKの『ミューズの微笑み』でも取り上げられて、私も一度行ってみようと思っていますが、 『難と言えば愛知在住ゆえに千葉がもう少し近ければという想い』は私も同じで、兵庫県在住ですから尚大変です。
ブラピの親戚さんへ

館長にあわれたんですかぁ・・・・。ホキ美術館のような趣旨の美術館ってあるようでないので、作られたことはある意味で画期的なことですよね

 私の属する絵の研修サークル仲間(尼崎在住)の人が、つい最近、ホキ美術館に行ってきたそうです。

私も近いうちにホキ美術館には行ってみようと想っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵画論 更新情報

絵画論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング