ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大清水高等学校コミュの 11期92年卒業

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつの間にか大清水高校のコミュなんて出来てたんですね。
以前検索した時には無かったんですが。

11期のトピが無くなってたので、もう一度作ってみました。

高校時代の思い出と言えば、体育祭でアホみたいな競技作ってエライ顰蹙買った事ですかね。

コメント(95)

>なおみさん

私も、大清水すばらしい!!と思う
そして、なつかし〜です。 

最近
大清水女子サッカーが強いみたいですね。
藤沢駅にデカデカと垂れ幕がありました。
我々の時代に女子サッカー部が創設したんですよね〜!
ああ、なんとなく覚えてます。女子サッカー同好会から始まって。
すごいですね。そんなに強くなったんですか。
 野球は今どうなんでしょう?
私達の時代は強かったですよね。私、何を隠そうチアガールやってました。大清水が負けた時には泣いて泣いて。今では、とっても良い思いでです。
 
そういえば、大清水って中庭の広場みたいのを ”ピロティ”っていうんですよねえ。
よく体育の先生が ”ピロティ集合〜!!”って言ってたのを覚えています。
野球部は強かった。
テレビ神奈川で中継されていたのを覚えています。

私の所属していた硬式テニス部活はそれほど強くなったけど、
部活が一番楽しかった。
ピロティーでよく筋トレをやらされましたよ。
今でもテニス続けています。
体育館の下のオープンスペースは何て言ったっけ?
格技場の前だよね。
うーーん。何だっけ?
やっぱそうだよね。中庭は中庭だよね。
先生の思い出・・・

○石黒先生(体育担当 テニス部顧問)
  アキレス腱を何度も切る怪我をしていた。
○佐巴勢先生(古典)
  授業中ギャグ言う
 『古典をやらないと、「コテンコテン」にやられちゃいますよ〜』
  くだらな過ぎて面白かった。
○渡辺先生(英語)
  ロッキーの「シルベスター・スタローン」に似ていると思った。
最近あまりミクシィを開かないんですが
製薬会社のCMで大清水がロケ地になってるのを見て
懐かしく思い訪れてみました。

1年のときはたしか8組、2年は2組だったと思います・・・
でも2年の途中で転校しちゃったし
部活にも入ってなかったので私のこと覚えてる人はいないかもあせあせ

2年のとき同じクラスだったO川くんが交通事故で亡くなったことは
衝撃的でした・・・つらいご葬儀だったのを痛いほど覚えています。

ヘンな話になっちゃって申し訳ないです。
とりあえずコミュに参加しましたのでご挨拶まで。


>相対論さん
私も渡辺先生のことスタローンに似てるって思ってました(笑)
鶴岡先生の車事件、朝礼台での涙、すごく覚えてます。
歴史の先生なんて言ったっけかなぁ。

先生の歴史に対する情熱はわかるんだけど、話がいつも横道にそれて教科書が授業で終わった事なかったんだけど。

あ、そうそう。確か2年の時に授業の開始時に「湾岸戦争が遂に始まりました。でも、あの場所は昔から戦争ばっかりやってるんで大した問題じゃない。」とか言ったのが思い出すなぁ。その後、歴史が好きになって色々と本読んだら、確かにあのエリアは紀元前から戦争ばっかりやってるのを知って苦笑したっけ。

>相対論さん
佐巴勢先生、ほぼ毎回同じネタでみんなウンザリしてたけど、私は大好きでした。ドラゴンのモチーフの金のベルトしてたの覚えてます?ネクタイもかなり大きめ、そして短めだったような。

>のぶちんさん
間違ってたらごめんなさい。ひょっとして村岡中出身のNちゃん(髪が長い)と仲良しじゃありませんでした?どこかで送別会やりましたよね。私クラス違ったけど参加させてもらいました。ちなみに私は、1ー11(上谷先生) 2ー?(金井先生) 3ー8?(木村先生)です。でも当時、私の事をなおみと呼ぶ子は、数人しかいなかったです。よかったらメールくださいな。
>なおみ様
上谷先生 数学の先生ですよね。髪型がマッシュルームカット。

みんな音楽に興味を持つ年頃で
その当時、ボンジョビとか洋楽にハマる人もいましたが
私は、邦楽が好きでした。ユニコーン、サザン、TM・・・。 
「イカすバンド天国」も。

たけしの元気が出るテレビの「ダンス甲子園」が流行し
廊下で踊っているクラスメイトがいましたね。

  
>上谷先生 数学の先生ですよね。髪型がマッシュルームカット。

あ、3年の時の担任だった。名前すっかり忘れてた。
ひさしぶりに大清水のコミュを見てたら
学校がCMに使われたんですね。
ただ見ても、『こんなんだったけ』って感じですが・・・
(ちょっと前に、何十年ぶりに学校の前を通りましたけど)

あと、いろいろな先生の名前が出てますが
覚えているのは、鶴岡先生と英語の夏目先生(?)のみ。
そんなんで、卒業アルバムなんぞを引っ張り出し、調べてみたら
私の3年のときの担任は、金井先生らしいです。
顔は思い出したけど、印象は思い出せませんでした。
ごめんなさいね、金井先生。
相対論さん〉
ダンスとバンド、めちゃめちゃ流行ってましたよね!ユニコーンとかジュンスカとか…懐かしいです☆


なおみさん〉
そうです、そうです!ビンゴです☆
私のこと覚えててくださった方がいたなんて感激です(*^m^*)
後でメッセージ送ります!

みなさん、金井先生の印象がないとか何とか言いたい放題ですね。
確かに. . . 。とっても普通の方でした。私の個人的な印象は、小さめ、甘いマスク、女子に優しい、こんなところでしょうか。

ユニコーン、ジュンスカ 懐かしいですね〜。バンドマンが履くあの靴なんていうんでしたっけ?ラバーソール?全然違うっけ?つま先マンマルのDr.マーチンとかも履いてる子たくさんいましたね。

ハワイで、聖園学園に通っていた子とお友達になりました。通学路の話で盛り上がっている時に”たたみや”の話がでました。みなさん覚えてらっしゃいます?良い香りがただよっていました。今でもあるんでしょうか?あの”たたみやさん”。

>のぶちんさん 
メールありがとうございます。再会できてとっても嬉しかったです。
通学駅に藤沢本町を利用している学生はたくさんいましたね。
我ら大清水高校、湘南高校、藤沢高校、聖園学園etc・・・。
当時、夕方になると駅周辺は学生で混雑していました。
私達が学生の時に藤沢本町駅に自動改札が導入されたんですよね電車

畳屋さんは・・・覚えてないな?
記憶にあるのは・・・。
確か、駅近くに100円バーガーのお店がありましたよね?ハンバーガー
>畳屋さんは・・・覚えてないな?

1年の時、同じクラスの某氏のお店じゃなかったっけ?
クラスメイトのお店だったんだ・・・。知らなかった。

先生の思い出・・・。
サッカー部の顧問の先生が「歌舞伎」と呼ばれていた。
本名は覚えていない。
何故「歌舞伎」だったのだろう?
「サブロー先生」ってのも居たような。
「歌舞伎」もなんとなく覚えが。
「歌舞伎」はよくバイク「カブ」に乗っていた。
今気付いたけど、ギャグになっていたんだ
思い出・・・

1年生の時、境川氾濫した記憶があります。
確か、土日部活で学校に行こうとしたら、
境川の側道が冠水していた。
部活で残っていて、あふれる瞬間を目撃しましたー!(早く帰れといわれていたけど。)水があふれるちょっと前に、土手にいた虫という虫が、ゾロゾロと道路に上がってきて、ものすごーく気持ち悪かったです。虫たちもおぼれまいと必死だったんですね。おかげで道路は虫だらけ。異様な光景でした。

次の日登校したら一号線の下のトンネル(歩道)の所の蛍光灯カバーに草やらなにやら引っかかっていて、水没していた跡がしっかり残っていました。

なつかしい〜
おじゃましますぅ。
お初です。
大清水卒業後、アメリカに押し掛けたり、米軍基地で仕事したり、ブラジルで農家にいたりした後、役者やってます。

現在は、ふるさときゃらばんという劇団に客演して、日本中アチコチまわってます。


誰も覚えてないんじゃないかなぁ、当時の俺。
1年12組
2年6組
3年4組(←自信なし)

再現VTRでヤクザやったり、デパートの屋上で地球の平和を守ったり、甲冑きて戦ったりしてます。

こんごともよろしく。

タランチュラKIDさん
ひょっとして座間か厚木(確か座間)でウェイターしてませんでした?
今の主人と10年ほど前に基地のレストランで”あれっ?このウェイターさん大清水じゃない?”と思ってしゃべりかけた記憶があります。
違ってたらすみません。
なおみサンへ。

あぁ、間違いなくボクです。
丸いメガネかけて、頭は髪縛ってたか、トサカ頭にしてて、兵隊さん逹と汚い英語喋って、スラングで猥談してませんでしたか?

タランチュラKID さん。
1年生の時、同じクラスでした。

映画に詳しく、
将来、映画監督になりたい、と言っていたの記憶しております。

すいませんが、この掲示板かりて報告させていただきます。
連絡手段がないので、すいませんが許してください。

私は大清水女子サッカー部25期のアイコと申します。

 大清水女子サッカー部1期生〜25期生までの
同窓会を今年2013年に行いたいと思います。

このページ見ていただけた方はその代や知っている方に
ご連絡いただけると助かります。


★詳細★

♪日時:2013年8月24(土)
♪時間:12時〜21時まで
♪場所:伊勢原市総合運動公園体育館&会議室
参加費:人数にもよるんですが、一人2000円〜3000円4くらい?
URL:http://waka77.fc2web.com/studium/14kanagawa/44isehara.htm
♪内容:12時〜17時まで →フットサル
    17時〜21時まで →会議室でご飯たべたりなどします。

目的:大清水高校女子サッカー部のOG会があったとおもいますが、
最近誘われなくなり、先輩方とお会いする機会がなくなってしまったため、
先輩と私で企画を致しました。

午後はフットサル中心で、代ごとでチームを組んで試合形式に行いたいと思います。代で足りないところは先輩方と組んだりして行います。

その後夕方から夜は自己紹介や、ご飯をたべたり盛り上がればいいな〜と思っております。

是非、時間を空けていただけると助かります。

今後1年に1回OG会を開けるようにしたいので、
そのためにもご参加いただけると助かります。

楽しく、OG会を行っていきましょう。

記載してしまいすいません。


ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大清水高等学校 更新情報

大清水高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング