ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

言語学コミュの<サ変複合動詞>とは何か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 漢語、外来語には<動詞>的な内容を持つものがいろいろありますが、活用を欠いているので直接に<接尾語>や<助動詞>を結び付けることができません。そのため、サ変の<抽象動詞>「する」を使って動的な内容を抽象的に捉え直し、この活用を利用しています。

 労働  ―→ 労働【する】  労働【し】たくない。
 成功  ―→ 成功【する】  成功【し】なかった。
 放任  ―→ 放任【する】  放任【せ】ねばならぬ。
 ドロップ―→ ドロップする  ドロップ【し】てしまった。

これらを<サ変複合動詞>と読んでいます。膠着語としての和語の特性を活かした用法です。

 「やる」「もらう」には、具体的な内容を持つ<動詞>があり、それらと<抽象動詞>を組み合わせて使う場合もあります。

 お前を大学にやって【やる】よ。
 娘をあなたの息子の嫁にもらって【もらい】ます。

のように使用します。■

コメント(3)

>これらを<サ変複合動詞>と読んでいます。

誤りです。

辞書を見てください。

>(goo辞書、複合動詞) 複数の語が結合してできた【動詞。】「恥じ入る」「長引く」の類。

>(goo辞書、複合語) 本来独立した単語が二つ以上結合して、新たに【一つの単語としての】意味・機能をもつようになったもの。「ほんばこ(本箱)」「やまざくら(山桜)」「かきあらわす(書き表す)」などの類。合成語。熟語。

サ変複合動詞と呼ばれるものは、単語とされていますが、単語ではなく複語です。連語です。動詞とは単語で、サ変複合動詞と呼ばれるものは動詞ではありません。

> (三浦、こころとことば、2006年、28ページ) 単語というのは、一つの概念を示されていることばです。

サ変複合動詞と呼ばれるものは、複数の概念が示されています。三浦は代名詞や助動詞同様、いやいやサ変複合動詞と呼んでいるだけです。本をたくさんの人に読んで欲しいからです。本の行間を読んだほうがいいですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

言語学 更新情報

言語学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。