ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

骨髄移植(造血幹細胞移植)コミュの臍帯血移植後の生着について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

去年10月から39歳の妻が急性リンパ性白血病(ph+)を患い、最初の寛解導入から寛解を維持し、4月20日に臍帯血移植を行いました。

今日でday23なのですが、なかなか白血球の数値が上がってきません。day16に200確認できた後、day19で120と下がり今日は更に下がった様です。

臍帯血は時間がかかるから、他の数値も問題ないから、とドクターからのお言葉は頂いたのですが、どうしても不安が拭いきれません。

体調は軽度の口内炎程度で他はとても安定しています。ここまで全ての治療が順調に想定通りに来た為、逆に不安になってしまいます。

様々なブログ等検索してみましたがなかなか情報が掴めず・・・これから上がることを信じていますが、似た様な経験、関する知識等あれば是非教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。

コメント(5)

さい帯血経験者です。そのくらいの期間だとまだそんなもんだと思いますよ。
あたしはあるひ突然上がってきました。
あと、ゆっくり上がるひともいるらしいです。
>>[1]

お返事ありがとうございます。経験された方のお言葉は本当にありがたいです。
様々な体験記やブログと比べても上がりが遅く心配になっています。もう少し信じて待ってみたいと思います。
>>[2] 上がりがかなりゆっくりなひとも実際いると医師が言ってました。
みんなそれぞれらしいです。
ゆっくりでも上がってるなら白血球は造られてるんやないですか?正着までもどかしいですね。
>>[3] 一度200まで言ったのが下がってしまったのが心配の種です。でももう少し待ってみます!ありがとうございます。
息子がさい帯血し、めっちゃゆっくりしか上がらず28で好中球がようやく500維持し正着なったのですが、そこから下がりプログラフ続きでした。それから造血維持したけど、全座一致だったのに。。キメリズムいくら調べてもドナー100にならなくミックスで退院しましたあせあせ
本当人それぞれですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

骨髄移植(造血幹細胞移植) 更新情報

骨髄移植(造血幹細胞移植)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング