ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャリがあれば 何でもできるコミュの武勇伝 小さくたっていいじゃない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと思った以上にみなさん武勇伝や熱い話が多いので、はじめましてとは別にたてときます。
もちろん、はじめまして兼武勇伝があるかたは「はじめまして」のほうにいきなり書き込んじゃって平気でっす。
管理人も他にもどうしようもない武勇伝がちょこちょこあるのですが、話したい気分になったときに書き込まさせていただきます。
みなさん、熱い武勇伝をぶちまけちゃってください。

あと、みなさんなんかトピ立てたかったらどんどん勝手にたてちゃって平気なんでヨロシクです。

コメント(45)

自慢にならない自慢を1つ・・・・
暇つぶしにフラット出て行くときがつくと県境とにいたり越えてたり10Kmぐらい走ってる自分がある・・・・
先月、自転車を持って台湾に行ってきました。
台北の街中は凄く走りやすいです。
少しだけブログに載せました↓
http://blog.livedoor.jp/so506is/archives/50214896.html

日本も早く世界に追いついてもらいたいです。
私も夜道で落ちたことがあります。。
道があると思ったら田んぼでした(>_<)

水の張っていない時期だったのでまだラッキーでした☆
武勇伝っていうべきなのかわかりませんが...

大学にある長いスロープを下ってたら
途中で寝てしまい、花壇に激突しました.(> <)

前の荷台が半分くらいにへしゃげましたが
僕自身は無傷でした.
荷台がエアバッグがわりになってくれたみたいです^^;;
武勇伝ってわけじゃないですが。

自転車本体を盗まれるって話はよく聞きますが、私は以前前輪を盗まれました(T_T)
いつもは使ってない自転車だったからまだよかったものの…そんなに私の前輪が魅力的だったかなぁ。
7年くらい前に日帰りで厚木〜熱海までママチャリで旅しました。
たぶん140kmくらいかなぁ。
何となく夏だったし、車じゃなくドコか行きたかったんです。。
こないだ、車道側から原付を追い抜きました。
社会に大迷惑な存在かもしんないす。
僕は練馬区から小田原まで一日で行きました。
僕は友達の車対自転車で競争して俺がかちました.
高校3年間、
片道14km、起伏の激しい道を50分かけてチャリで通ってました。
(自己最高タイムは35分)

3年間、ブレーキなどの整備はおろか、タイヤすら換えなかったので
タイヤの溝が完全に消えてツルッツルになってました。

足が疲れるので、たまに友達と裸足でこいでました。

体力テストのランクが2ランクアップしました。
はじめまして

上には上がいるなぁと思いつつ書きたいと思います。
トミぃさんと似た感じなので書き方も似せて見ます。

高校三年間、平坦な道を片道10km45分かけて通ってました。
平坦なんで行きも帰りも45分なんですよね。
自己ベストは30分(雨+小さい信号無視を含む)です。

何度もパンクしたり、切り替えが壊れたりとありましたが
同じ自転車で乗り切りました。途中でパンクした日は
カナリ焦りました。もちろん遅刻ですよ。
雪国だったもんで、膝まで雪が積もったときは2時間かかりました。

今ではいいネタ話です。
よろしくお願いします。
武勇伝じゃないですが、山に行った際にノンブレーキ(ほんとにブレーキがきかない)の下り坂のカーブにて田んぼまで一センチ位で落ちそうになったので、しかたなくシマノのブレーキ買って装着しました。半年ぶりくらいにまともに快適です♪

はじめましてトピックでの白ずきんさんの助言通りにしたというか、しました(笑)
三年間。学校まで片道10キロの道のりを通いきった!
一週間で6日くらい学校に行ってたから・・・一週間120キロ?
じぶん・・・おつかれ!
はじめまして♪♪うちは中学生から高校まで約6年かチャリ通でしたぁ(^O^)vもぉチャリはうちの相棒と声を大にして言いたいです★☆ 高校で最寄り駅までチャリで行くんですがとにかく坂なんです!!!この坂はツワモノ☆ 毎朝この坂に挑んでくうちに立ちコギで上りきると言う技を取得しましたぁ(^∀^)メッチャ時間短縮♪♪なんかうれしいかぎりでそんな日の学校生活はなぜかうきうきした気分ですたぁ☆ うちのチャリとはコケる時も一緒やし♪♪ 思いでいっぱいですなぁ☆★ チャリよありがとう◎笑
皆様の武勇伝と比べると非常にしょぼいのですが、

東急池上線の石川台・洗足池間にあるすごい坂道を
ろくに整備もしていないママチャリで登るのが好きでした。

ゴリゴリ登っているとチェーンが悲鳴を上げ、
nagayosiの体も悲鳴を上げますが、
登りきるとなんともいえない満足感があります。
自転車で隣の市の高校まで土手を二つ超えて通ってました。
高2の時、どしゃぶりの大雨の朝に
それでも必死に傘持ってチャリで行きました。
でももちろん遅刻で。
ところが!
あたしの、パーカーのフードに雨水をたっぷり溜めて
全身ずぶ濡れの姿を見た先生が遅刻を許してくれました。

その後、3時限目あたりが生乾きで一番ムレました。(笑)

(…武勇伝ではなさそうですねコレ↓○rz)
スノボに行く時は、待ち合わせ場所までチャリで行きます。
ボードケースを背負って、チャリの荷台にうまい具合に乗せ、
若干前屈み気味でこぎます。
後ろから見ると、大きい虫みたいに見えるそうです。

あと小6の時、ブレーキが壊れてるチャリで
自転車で渡れる歩道橋を全速力で乗って下った事があります。
(ブレーキが壊れてたのを忘れてました)
車に轢かれそうになり、友達に激突し、ぶっ倒れ、
今までで一番死ぬかも、と思った瞬間でした。
ママチャリで1泊2日東京⇒新潟行ってきましたexclamation ×2
300?超^^
山越え・夜道がきつかったですねあせあせ(飛び散る汗)
紅葉した景色が綺麗でしたぴかぴか(新しい)
一昨日、藤沢から本厚木までチャリで行った
疲れたもうやだ〜(悲しい顔)
杉並区から奥多摩までチャリ旅した事ありました。

夏場で暑さでヤバかったですダッシュ(走り出す様)
でも、どちらかというと16インチのチャリで同じ距離を走行した友達の方がきつかったと思いますダッシュ(走り出す様)
新車を買いました!
大阪で買って、3日かけて東京まで乗って帰ってきました(笑)



高校ん時友達と3人で群馬から茨城の波崎まで(約200?)2日かけてママチャリで行きました^^
福岡県人ですが、佐賀のバルーンフェスタ見に行きました。

道わからないし(地図は持たない主義なのでww)風強いし、大変でした

結局強風でバルーン飛びませんでしたけどねww
今高2ですが毎日練馬から世田谷まで13キロを40分くらいで通ってますw
もちろんママチャリ! 7速化したりなんだりで早いですw
去年は日光まで おととしは江ノ島も行きました!
今年はどこ行こうかな……ww
忘れもしない中2の春

雨が上がったからチャリドリしようと思い
ネオン管光らせていつもの場所へ行きました。

三本目、今日で一番決まった!!と思った瞬間
まだ濡れていたマンホールか目の前に・・・
回避出来ずにドンガラガッシャーンダッシュ(走り出す様)

それから雨上がりはドリフトしなくなりました

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャリがあれば 何でもできる 更新情報

チャリがあれば 何でもできるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング