ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nゲージコミュの統一質問トピック 2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Nゲージに関する質問を書き込むトピックです。

修理について、パーツについて等の技術的な質問や、模型店や貸しレイアウトの情報、
参考書の情報などNゲージに関する質問全般を書き込むトピックです。
製品の在庫状況などについての質問は、「この車両・製品を探しています」を
使用してください。

前トピックでは、検索をかけたりWikipediaを見るなどして調べたり、
インターネット上のカタログを見たりすれば分かるような質問も散見されましたが、
できるだけ自分で調べて、それでも分からなければ質問したほうが良いと思います。

また、質問する際は、製品名、メーカー、住んでいる地域、分かればロットや仕様など
質問の回答に必要な情報を記載するようにしたほうが回答をもらえると思います。

回答がもらえたら、必ずお礼のコメントをして下さい。何かしてもらったら、お礼をするのは常識です。
また、回答がもらえなかったからといって、単独のトピックをたてて質問しなおすような
マナー違反はやめましょう。

教える側も「ググれカス」「ほらよ つ」といったような回答はやめ、
(あまりに意味不明な質問や、全く調べる努力をせずにしている質問はスルーで。)
できるだけ丁寧な回答をこころがけましょう。

皆が気持ちよく使えるようにしましょう。

コメント(549)

既に出ていたらスミマセン。。。。。

先日、中古品で手に入れたTOMIXのトワイライトセット(92240,92241,92242)の車輛には新集電台車(グレー車輪のものです。)がついています。その車輛に0755の室内灯を取り付けて走らせてみたのですが、室内灯が点灯しないのでどうしたらよいか悩んでおります。

中身の金属プレートはそんなに錆びておらず清掃する必要は無いと思うので、考えられるとしたら新集電との接触部分かなと思います。

今まで、他の車輛でも新集電台車は接触が良くなく、室内灯を付けても点灯しない事が多いので、新集電を放棄して旧集電に変更したいと思うのですが、新集電台車に旧集電の金属プレートと金属バネは付くものなのでしょうか?教えて頂けると助かります。
>>[510]
0755は電球なので長く点灯させないことをお薦めします
まず何処が悪いか切り分けをしましょう
まずレールは綺麗か?
室内灯単体で点灯するかどうか?
台車を通して、ウェイトを通して点くかどうか

それとリニューアル前のトワイライトは室内灯の幅が
(現行品でも一部車両は違う)車両ごとに違い、一つではありません
また、幅狭の車両でもガイトが無い車両があるので
室内灯の幅に関わらずガイドが無い車両は慣れないうちは一旦分解して
ちゃんと室内灯のスプリングが入る穴に確実に入れておくことが必要です
またその時に長さの管理もしてください、短すぎると接触せず点きません

本題ですが旧集電と新集電に互換性はありません
台車を買えるなら台車枠、車輪、集電シュー、スプリング全てを交換することになります
(カプラー、スプリング、蓋は流用可能)
新集電の接触部が悪いと思っているなら掃除してみては?
トワイライトを全て旧集電にするとかなり重量も費用負担も重くなると思いますよ

うちでは新集電だからと接触が悪かったという事は一件もありませんでしたが…
>>[511]

頂いた内容を参考に試してみます。どうもありがとうございます!!
KATO キハ25系1000番台
かっこ悪いフックの連結器を
除去してリアルな電連TNに
変更しました♪

しかし、せっかくTNにしたのに
T車側に幌がないのが残念ですよね( ̄▽ ̄;)

Z04-5428 を検索しましたが
在庫がないみたいですね。

皆さんはどうしていますか?

画像1 電連TNに変更したT車
画像2 電連TNに変更したT車とM車

片側に幌が無い為隙間が。。。
はじめまして。
マイクロエース製の東武200系りょうもうのシングルアームパンタを破損してしまいました。代用できるもの知ってたら教えて下さい!
トミックスのダブルスリップ 車両によってはバウンドしたり脱線しやすいんですか? レイアウトに導入を計画中ですが 高い買い物して 脱線頻発だとつまらないんで
>>[522]

滅多に脱線しないですよ。

ごく稀にある程度です。

まぁ車両側に問題があれば別ですが。
>>[523] ありがとうございます

しかしながらポイントスイッチを複数使うと 結構片割れが不転換が生じますね
>>[524]
そこでハイパワー電源の登場?
うちも今度買っておこうかな?
ポポでは単品の空ケースも買い取りしてくれるかな〜
>>[526]

単品空ケース買い取りしてくれますよ
しかし店側の在庫が多い場合は断られたり買い取り値段がかなり低くなったりします

電話で確認されてから売りに行かれることをお勧めします
>>[526]
TOMIXの空ケースならうちが買いたい
あとは個数と送料の問題か…
今年5月にKATOから12系客車が発売される訳ですが、 C57を所有している僕としては昭和54年時の青色の12系客車のSLやまぐち号を再現したいと思ってます。

さて本題の質問ですが、オハ、オハフ、スハフの組み合わせとは思いますが、この当時のSLやまぐち号の12系客車の編成を覚えてらっしゃる方が居られましたら、是非とも御教授下さい。

宜しくお願いします。
>>[531]
ネットで検索してみたら、スハフとオハフの間にオハを3両挟んだ5両編成だった様ですよ。
>>[532]

回答ありがとうございました。

ちなみに、検索したワードか調べてくださったサイトのURLを教えていただければ幸いです。
>>[533] グーグルで「やまぐち号 12系」をキーワードに画像に青い編成が出ているところを片っ端から見ていきました。
>>[534]

重ね重ねの回答、ありがとうございました。
>>[537]

回答ありがとうございました(^-^)v
>>[539]
ウレタンではないですが

その昔、TOMIXのケースが合皮みたいな
ブックケースだった頃、蓋に車体の塗装が
付いたという事例がありました

うちにもマイクロの車両が2セットあるので
なんか心配になってきました…
私はその昔マイクロの185系(最初期品)をKATOのブックケースに入れて・・・・緑の斜めラインがことごとく蓋にやられて泣いた覚えがあります。今ではプチプチかビニール必須ですね
TOMIXの583のスカートの後ろ側の部分が
ボディーの裾から下にはみ出しているのですが
原因はライトケースの組付け不良とわかっているのですが
当のTOMIXが外し方を教えてくれないばかりか
金払って修理しろという始末…
何とかならんものでしょうか…?
おはようございます。小田急の連結パターンについて質問なのですが、
9000形6両+8000形4両or1000形4両、1000形6両+8000形4両は実在していたのか教えてください。
いつごろか?パンタは菱形か?旧幕か?教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
>>[545]

みなみ栗橋さんの書かれた併合はすべて実在していましたよ。

始まった時期ははっきりとはわかりませんが、各車の導入・使用開始から
ではないでしょうか。

パンタも菱形・旧幕時代から、一般車の分割・併合をしなくなった2012年
頃まで行っていました。
(ただし分割・併合後期は分割案内板Aである新宿方4両+小田原方6両)
小田急は形式関係なく色々な組み合わせで走っていたように思えます。
(逆にそれが魅力)
縛り?があったのは最近の機器更新があった関係で併結していなかったくらいでしょうか?
9000がいた頃は何でもありって感じだったと思います。
>>[546] 期待通りの回答ありがとうございます。
3000形はどの形式と連結できることは知っていたのですが、他のパターンは画像検索でも見つからなかったです。
どの時代を再現しようか悩んでいたので、参考になりました。幕が新しくなった2004〜2006ころにしようと考えてます。
>>[547] 8000形は未更新車と更新車は連結不可など縛りありましたね。様々な組み合わせが見られた90年代〜2000年代が一番面白かったなんて思ってます。

ログインすると、残り522件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nゲージ 更新情報

Nゲージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。