ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポール・サイモン/Paul Simonコミュの挨拶の場です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暫定管理人のBravoです。
初めての方、以前からいらした方。ご自由にお書き下さい。

コメント(137)

お世話になっております、E.G.Gと申します。

なにぶん同年代の友人とS&Gの話で盛り上がるなどといったことがあまりないため、とうとう我慢できずに参加してしまいました。
よろしくお願いいたします。
こんばんわ
20年ほど前に米国での野外コンサートを見に行った事があります。
めちゃくちゃファン!というわけではありませんが
ふと気がつくと、彼の曲がありました。

もう67歳なんですね。
11月17日、米国の番組で唄っている映像がありました
http://www.colbertnation.com/the-colbert-report-videos/210693/november-17-2008/paul-simon-pt--2
いつ聞いても素敵な歌声です

「Lyrics 1964-2008」という彼の歌詞が本として発売され
そのプロモーションを兼ねた出演みたいです。
http://www.amazon.co.jp/Lyrics-1964-2008-Paul-Simon/dp/141658692X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1227277513&sr=8-1

挨拶なのに長くなってしまいました
どうぞよろしくお願いいたします
はじめまして
東京のcellokiといいます

ポール・サイモンに出会ったきっかけは
不思議と記憶にないんです。
気がついたらスカボロー・フェアを音楽の授業で聴いてました。

S&G時代ならアメリカ、ソング・フォー・ジ・アスキング、フランク・ロイド・ライト。
ソロ時代なら、だんとつでStill Crazy〜でしょうか。

あんなに自由自在にギターが弾けたら気持ちいいでしょうね^^;
>セ・NOLITAさん
映像の情報ありがとうございます。
私の大好きな曲です。この曲を聴くといつも涙が出ます。
ポール、確かに歳をとりましたね。
神経質そうな表情がたまりません。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
一昨年留学先のバンクーバーでライブに行きましたふらふら
たしかグレイスランド時代のアフリカンメンバーとドラムがおなじみのスティーブガット…とにかく鳥肌たちっぱなしだったのを覚えてますダッシュ(走り出す様)
そしてライブの後、関係者入り口をマークした結果サインゲットと握手をする事ができたんですうれしい顔
ホント心臓が止まりそうだった。。

何よりポールの曲に出会えて幸せですほっとした顔
サインは一生の宝ほっとした顔
はじめまして、ファンになってかれこれ15年くらいですexclamation
Artの美声も好きですが、私はPaulの声のほうが安心しまするんるん
好きな曲は最近は Me and Julio down by the schoolyard (必ず口笛の部分はがんばって真似る・・・)と、定番ですが、50 ways to leave your loverでするんるん
どうもはじめまして。
ポール・サイモンのコミュニティがあるなんて、かなり感激です。
昔からそう思っていますが、彼は天才です。
(その彼のギターを若き頃ほとんどコピーしていたアールクルーもすごいけど)

卒業で初めて聴いたときの感動。
映画そのものよりも音楽に心を揺さぶられました。

彼がイギリス放浪中に出会ったデイビーグラハムだかデビッドグラハムだかの
アンジーとか…
昔はケイシーの歌とクレジットされていたような気がするキャッシーの歌とか…
今でもS&Gの集大成だと思っているボクサーとか…
さだまさしが同じような曲を作った(確か不良少女白書)ダンカンの歌とか…
トゥーツシールマンスが泣かせるナイトゲームとか…
他にも、ジョナとか… ハーツアンドボーンズとか… ファーザーアンドドーターとか…
もう、いっぱい好きな曲あります。

それと、彼のおかげで、ロックやジャズはもちろん、スカとかフォルクローレとか、
いろんな方向に興味が持てたのも事実。
大きな声で、ありがとうございます!大好きです!といいたいです。
こんにちは。中学校1年生の時にスカボローフェアを聞いて以来のポールサイモンのファンです。今年はS&Gの来日コンサートに東京ドームと武道館に行ってきました。S&GのReunion Concert以来、彼の来日は(アートも含めて)必ず行っています。私にとっては彼はジョンレノン以上の存在です。よろしくお願いします。
はじめまして。初めての聴いたのはピアノを習っていた時、
映画音楽の名作のピアノ譜集みたいなのに『卒業』から、
サウンド・オブ・サイレンスとスカボロー・フェアが紹介されていて、
なんてキレイな曲なんだろうと思ったのが始まりで、
その後原曲に触れて今度は詩の深みとハーモニーとアコギに圧倒されました。
それ以来、S&G〜ソロと聴いてきましたが、
寡作ながらいつも新しい試み、サウンドに挑戦する姿にしびれます!
好きな曲は〜って書こうとしたけど、多すぎて絞れませんが、
ポール個人のコミュだからソロから1曲だけ選んでボーイ・イン・ザ・バブルかな。
よろしくお願いします。
最近テレビでリオネル・メッシ(バルセロナ)の雄姿をみるたびに、70年代のポール・サイモンを思い出すんだ。
30年程前、まだ中学生だった頃、かたくなにクラッシックしか聞かなかった僕を解放してくれたのが、S&Gでありポール・サイモンでした。
それからすぐにギターを始め、あっと言う間にロックやプログレ、果てはパンクまで聞く様になり、自分で曲を作り、バンドを始める様になりました。
それでも常に根本にあるのはポールの音楽でした。

ポールの音楽は、果てしなく美しいです。
とことん追求され、深いのに、僕らリスナーはただ、その美しい音に身をゆだねていられる。
理屈を言わなくても、分かる人には伝わる。

そして、音楽に対する愛情の深さにまた、たまげる!
1986年に、ポールが敬愛するゴスペル歌手を集めて、ハリウッドの教会で開いたコンサートのビデオは宝物です。
民族音楽に傾倒して、一緒にステージに立ってしまうのも同じ事ですよね?

もちろん来日公演も行きました。アルバムも全部持ってます。
でも、オヤジが語るとうっとうしいでしょうからこの辺で。

新作はイーノと共演なんですか?
それは聞かなくては!

はじめまして。
70年代からのファンで、主にLPで聴いています。

壊れていたターンテーブルを直したので、最近再び聴き始めました。
よろしくお願いします。

余談ですが、映画「卒業」(1967)を地で行くような事件が出ていました。

http://www.jiji.com/jc/v2?id=20091225firstlady_06
http://www.youtube.com/watch?v=-3lKbMBab18
はじめまして!

中学1年の時に、「Mrs.Robinson」とであって以来のポールファンです。
「Scarborough Fair」と「American Tune」を弾けるようになりたくて、フォークギターを買いに走ったのが昨日のよう…

来日公演では「still crazy」に号泣でした。

まだまだ若輩者でわからないことだらけなので、よろしくお願いします。

初めましてかわいいかわいいがばい佐賀在住のボラレ晴れといいます猫
今日から私もポールサイモンファンの集いに参加させていただきまするんるん
皆さんのように深いとこまではよくわかりませんが、とにかく、ポールサイモンの大っ大ファンなのでどうぞよろしくお願いしますショートケーキ

ところでこの場をお借りしてお聞きしたいのですが、ポールサイモン ソロでのセントラルパークコンサートのDVDをずっと探しているのですがなかなか手に入りませんげっそり 購入できる方法を教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
Gen兄ちゃんさん、お返事ありがとうございますグッド(上向き矢印)
そうなんですね〜あせあせ(飛び散る汗)残念、、でも、ビデオだけでも欲しいです!是非exclamation

購入方法を知りたいのですが、もしよかったら教えて下さい!!
Gen兄ちゃんさん晴れありがとうございますexclamation早速注文しましたあせあせ(飛び散る汗)

[ポールサイモン]だけで検索してたから出なかったんですねーあせあせ(飛び散る汗)
それにやっぱり希少価値があるんでしょうか、ちょっとお値段が高めですね〜有料
でも、ずっと欲しかったのでめっちゃ嬉しいです晴れ あとは届くのを待つだけです〜かわいいかわいいかわいい
楽しみ〜ハート
 はじめまして。
 
 小学生の時に、兄がポールモーリアグランドオーケストラのLPを持ってて、その中の「コンドルは飛んでいく」が気に入って、S&Gのファンになりました。ファン歴35年ほどになります。
 
 ソロアルバムでは、やっぱり「グレースランド」が好きですが、「ワントリックポニー」「ケープマン」という、彼が映画やミュージカルにかかわってコケた時のアルバムもとっても良いですよ。
初めまして。
初めて買ったLPは明日に架ける橋だったんです。高校1年の時。
この5,6年ははビートルズバンドをやっていますが、原点に帰りSimon&GarfunkelをやりたくてGarfunkelをメン募しています。優しくScarboughFairを歌う方、いませんか。
はじめまして
もともとS&Gファンですが、アルバム『グレイスランド』で衝撃を受けて、ソロも聴くようになりました
> クロちゃんさん
『ユーアーザワン』良いですね
私のフェイバリットは『ひとりごと』でしょうか
「アメリカの歌」「夢のマルディグラ」等など大好きです
はじめまして。
最初はS&Gが好きになり、今ではポールのソロの世界観や歌詞にどっぷりハマっています。特にグレイスランド、バブル、コールミーアルをよく聴いています。
よろしくお願いします。
はじめまして。
50歳のおじさんです。

小学生のころ兄がいつもレコードプレーヤーで聞いていたS&Gの「明日に架ける橋」と「コンドルは飛んで行く」を英語の意味も分からずいつも口ずさんでいました。

それから月日が流れ中学3年にアコギを始めてから再びS&G(特にポールのギター)に魅了されて以来現在までその唄とギターのファンです。

好きなアルバムはS&Gの「グレーテストヒット」とポールの「ライブ・ライミン」です。
ライブでの「早く家に帰りたい」と「アメリカの歌」「アメリカ」「ボクサー」などどれも最高です!!
特に最後の「アメリカ」はコピーするのにかなり年月がかかりましたが、つい最近やっと満足のいける演奏が出来るようになりました。

出来れば近いうちお金をためて「D-35S」を手に入れたいと狙っているところです。 

みなさん宜しくそ願いします。
はじめまして

中1の時セントラルパークコンサートでやられましたわーい(嬉しい顔)

それ以来ずっと聴いてます手(チョキ)
はじめましてぴかぴか(新しい)グレイスランド以来ポールの楽曲を入手していませんあせあせ(飛び散る汗)新曲も随分出た事でしょうるんるん今度まとめて頼んでみますムード思えば高校生の頃が初ポール、懐かし過ぎ揺れるハート
>>[134] はじめましてぴかぴか(新しい)私ミッキーと申しますハートコミュニティの先人としてお読みくださいわーい(嬉しい顔)今もポールを聴いておられたら、私めにお勧めをご教示くださいひよこ宜しくお願いしまするんるん

ログインすると、残り112件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポール・サイモン/Paul Simon 更新情報

ポール・サイモン/Paul Simonのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング