ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

月光旅人コミュのその男。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009 4/6〜4/26 東京芸術劇場 中ホール。
   5/2〜5/27 大阪 新歌舞伎座。

池波正太郎原作・ラサール石井演出
「その男」

原作は初の舞台化。
東京・大阪69ステージは圧巻。
ラサール氏の演出は、「燃えよ、剣」以来。


激動の幕末にいた剣豪、杉虎之助。
時代が動こうとしている時にあって、恩師の言葉・・お前は生きろ!
この言葉のために、歴史の流れの中に入っていくことを止められる。

剣豪ゆえに、止められたわが身を嘆く。

恩師の死後も、約束を守り平凡な市井の人となり昭和まで生き延びる男。

流れの中に入る者とそれを見る為に生きる者。

どちらも同じ人間であるということ。
生きる姿は、時代が変化しても変わらないのだということ。

恩師役の平幹二郎さんは、初の脇役とのこと。
素晴らしかった。
わが子のように育てた虎之助を、最後まで愛おしく厳しく律した。
最期のシーンは、泣けて仕方なかった。

妻役の内山理名さんは、凛々しく清楚。

今回の殺陣は、まさに鬼気迫るスピード感があって目を見張りました。

演出も細かいところで嬉しい気分にさせてもらえて、素晴らしく、3時間があっという間に過ぎたお芝居でした。

「燃えよ、剣」のときに好評だった、上妻宏光さんの三味線。
今回は、この舞台のためのオリジナル。
さすがに素敵な音楽でした。
大千秋楽のカーテンコールには、上妻さん自身が登場しての生演奏。
素晴らしかったです。

とにかく、感無量でした。


新歌舞伎座にて3回観劇。






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

月光旅人 更新情報

月光旅人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング