ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで百科事典コミュの平安京

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平安京 (へいあんきょう)

794年に定められた都で、現在の京都市の中心部にあたります。権力者は時代によって別の場所にいましたが、形の上では明治時代に東京に首都がうつるまで、日本の首都でした。

平安京(へいあんきょう)は、794年(延暦13)に桓武天皇により定められた日本の首都である。

概要

平安京は、現在の京都府京都市中心部にあたる、山背国葛野・愛宕両郡にまたがる地に建設され、東西4.5km、南北5.2kmの長方形に区画された都城であった。都の北端中央に大内裏を設け、そこから市街の中心に朱雀大路を通して左右に左京・右京を置くという平面プランは基本的に平城京を踏襲し、隋・唐の長安城に倣うものであるが、城壁は存在しなかった。この地の選定は中国から伝わった風水に基づく四神相応の考え方を元に行われたという説もある。
平安京の範囲は現在の京都市街より小さく、北限の一条大路は現在の今出川通と丸太町通の中間にある一条通、南限の九条大路は現在のJR京都駅のやや南の九条通、東限の東京極大路は現在の寺町通にあたる。西限の西京極大路の推定地はJR嵯峨野線花園駅や阪急電鉄西京極駅を南北に結んだラインである。

京内は東西南北に走る大路・小路によって40丈(約120m)四方の「町」に分けられていた。東西方向に並ぶ町を4列集めたもの(北辺の2列は除く)を「条」、南北方向の列を4つ集めたものを「坊」と呼び、同じ条・坊に属する16の町にはそれぞれ番号が付けられていた。これによりそれぞれの町は「右京五条三坊十四町」のように呼ばれた。

道路の幅は小路でも4丈(約12m)、大路では8丈(約24m)以上あった。現存する京都市内の道路は、ほとんどの場所でこれよりずっと狭くなっている。朱雀大路に至っては28丈(約84m)もの幅があった。また、堀川小路と西堀川小路には並行して川(堀川、西堀川)が流れていた。

歴史
平城京から784年に造営した長岡京に遷都した桓武天皇が、794年に改めて遷都して成立した。わずか10年での再遷都には、長岡京で興った藤原種継暗殺から早良親王廃太子に至る一連の騒動が影響しているとみられている。天武系の都から脱して天智系の都を造る意図もあったといわれる。

もっとも、右京の地は桂川の形作る湿地帯にあたるため9世紀に入っても宅地化が進まず、律令制がほとんど形骸化した10世紀には荒廃して本来京内では禁じられている農地へと転用されることすらあった。貴族の住む宅地は大内裏に近い右京北部を除いて左京に設けられ、藤原氏のような上流貴族の宅地が左京北部へ密集する一方、貧しい人々は平安京の東限を越えて鴨川の川べりに住み始め、鴨川東岸には寺院や別荘が建設されて市街地がさらに東に広げられる傾向が生じた。980年には朱雀大路の南端にある羅城門(羅生門)が倒壊し、以後再建されることはなかった。こうして次第に平安京の本来の範囲より東に偏った中世・近世の京都の街が形作られた。

平安京(京都)は、関東地方を基盤とする鎌倉幕府や江戸幕府の成立によって行政府としての機能は次第に失うが、1180年に一時的に福原京へ遷都されたときを除き、明治維新の際に東京に奠都されるまで天皇が居住していた。現在も天皇の在所を示す高御座は、京都御所にある。

なお、本来遷都の度に出される詔が東京(江戸)への「移転」の際には出されず、また東京を首都と定めた法令等も存在しないため、東京を首都とする法的根拠は無いとする見方もある(詳細は日本の首都を参照のこと)。

名称
平安京は後世においては音読みの「へいあんきょう」と読むが、当初は「たいらのみやこ」と訓読みした。普通、京の名前は地名を冠するのが一般的であるため、本来なら「葛野京(かどののみやこ)」としても良かったが、前項で記されている長岡京での騒動が原因のひとつとして、再び遷都された理由により、新京では悪いことが起こらず「平安」(訓読みは「たいら」)であって欲しいという意味が込められている。

平安遷都記念事業
・平安神宮・時代祭(1100年記念、1895年)
・京都駅・京都市営地下鉄東西線・二条〜醍醐間(1200年記念、1997年)

その他
・「鳴くよ(794)ウグイス平安京」の年号は有名
・「京都市平安京創生館」では、平安京復元模型(1/1000:京域・鴨東・北山部分)、豊楽殿復元模型(1/20)、豊楽殿鴟尾実物大模型の他、平安時代の出土品を多数展示している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで百科事典 更新情報

mixiで百科事典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング