ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

寂れたショッピングセンターコミュの雑談・挨拶・適当板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゆる〜く雑談を交わしたり、
ハジメマシテの挨拶をしたり、
まあそんな感じで。

コメント(94)

台原店、夜とか異様な賑わいをみせてますからね(笑)

西友は今もよく行きます、あそこのゲーセンのクレーンゲーム甘いから。
あと、天下一品ラーメンを食べに(笑)

サンキューメガネというか長崎屋自体がもうチェーンしまってました〜。
駐車場の方も入れないようにしてあったし。
ぼくも西友はときどき行きます。
同じく天一に(笑)

サンキューメガネって、センプラのかと思いました。
長崎屋にもあったんですね。。。

西友といえば、泉店もビミョーに寂れてますよね。
あったんですよ長崎屋にサンキューメガネ。
4.5畳くらいの小さな店が(笑)

泉店って、元のダイエーですか?
あれは…半端なリフォームが敗因かと(笑)
私が行った時はフードコートの店がスッカスカでした。
バイパス店も10年くらい行ってないから、記憶が定かでありませんが゙、2階の喫茶店のあたりにあったような??

レコード屋さんとか100円ショップ、さらには電気屋さんの「サン家電」もありましたよね!

元ダイエーの泉店は「寿司勘」や「サーティワン」まだあるのかな?

てか、長くてすいません顔(願)
バイパス店のサンキューメガネは、エスカレーター上ったすぐのとこにありましたよ〜。
私は逆に、ここ一年くらいにしか行ったことがないので、もしかしたら内容違うかもしれませんね。
100円ショップダイソーはありましたが、電気屋さんはありませんでしたね〜。

SEIYU泉店のほうは、入口側に寿司勘、あと店名忘れたけどイタリアン?がありましたが、
フードコートにはラーメン店とサーティワンしかないという…ラーメン独り勝ち状態でした。
泉店はダイエーができた頃はスゴかったんですけどね〜ふらふら
広いだけにお店が抜けると、さらにさみしいですねあせあせ(飛び散る汗)

今度、船岡のサンコアの中のお店の担当になったので、レポートいたします警官
船岡のサンコア?!
なんぞそれ、と思ってググってきたら…これは良い寂れ臭がしますね…!
南には詳しくないので、そのうちぜひご紹介くださいw
さっそく行ってきました。
サンコア。
ジャスコがメインで、できてから30年近くたってると思います。

実は初めて中に入ったんですが、空き店舗も余りなくて、けっこうお客さんもいました。

地元の人はけっこう行ってるみたいです。

近くには、桜で有名な「船岡城址公園」もあります。
花見とセットでいかがですか?

てか、行く途中で長崎屋バイパス店見ました。看板も目隠しされててさみしかったです。
そういえば。

このトピのはじめの方に書いてる花巻市のマルカンデパートに、先月また行ってきました。
あいかわらず素敵に廃れてる…。
賑わってはいるのに廃れてる…。

名物ソフトクリーム食ってきました。

「最上階にレストラン」ってのもツボなんだよなぁ。
あと食品見本って浪漫だよね。
あれ?Σ( ゚Д゚)
サンコアの話題が上がってるのに気付いてなかったあ!悔しい!

そっか、そこまで廃れてもないんですねサンコア…。
ちょっぴり残念(笑)
でも今度行ってみようかな…。
花見は時期が終わってしまったけど、お外でサンドイッチなんてのもいい(´ω`)
サンコアは寂れてるっていうより、子どものころに行ってた大型スーパーってかんじでレトロな雰囲気を味わえます。

マルカンデパートも同じかんじですよね人差し指
あったかくなると、ジャンボソフト食べたくなります。
マルカンソフトはもはや麻薬の一種です。いや呪いか?
もう食べたい…。

レトロ感漂った店は良いですね〜。
次の連休にでも行ってみますサンコア。
行ってきました。
サンコア。
二階のレストラン、懐かしいかんじで普通においしいです。
うわあああ!外観からしてなんか良い感じに古い(サンコアのマークとかが/笑)!
幸町のセラビとかを彷彿させますね。
サンコア、いいかんじですよね。
たしかに写真はセラビっぽいかも。
中身は長崎屋バイパス店みたいな雰囲気かなぁ。

今や、東北唯一(?)の昔のタイプのジャスコです。
新しい(というか普通の)ジャスコはキレイで無駄がなくて面白くないんですよねぇ。個人的に(笑)

落ち着いたら是非行ってみたいです。
いらっしゃいませチャーハンさん^^

やっぱり少数ながらも同志は確かに存在するんですね…!
寂ショッピングセンター万歳!
久しぶりの書き込み発見(笑)
その後のサンコア情報です。
10月でなくなっちゃうかもしれないそうです。
やはり、近くにイオンタウンもあるし採算が合わなくなってきてるみたい。
今月で本屋さんは撤退みたいです。
なんか、残念です。。
ええええ(´Д`;)そんなああああ!
サンコアは逃げないよ!いつでも行ける!とか思ってゆったりと構えていたら…。
無くなる前に行かないと!
まだ、はっきりしてないみたいです。
地元では、ドンキになるって噂も。
サンコア。
10月末でテナントは撤退だそうです。
ジャスコだけ残るみたいです。
ジャスコだけとか…なんという(´・ω・‘)
テナントあるうちに行かないと!
情報有難うございます(^ω^)

こないだサンコア行こうとしたんですが、微妙に開店前だったので、
もう少し先のフォルテに行ってしまいました。次こそ。
ビミョーに近いのもあって、なんとなく行きそびれちゃいますよね。
仕事だから行く機会がありますけど(笑)
おれもセンプラしばらく行ってないですダッシュ(走り出す様)
フォルテも二階はちょっとさみしいかんじです。

ちなみにサンコアの営業時間は10時から8時です。
果物屋さんがおいしそうです。
いらっしゃいませ、ゆーとさん!(^ω^)
やはり長崎屋は欠かせないかと思いまして…(笑)

わたくし関西方面はまるで解らないので、
お暇な時にでも、色々情報下さるとうれしいです!
昔のタイプのジャスコは素敵ですよね…
いや、新しくて綺麗なジャスコもそれはそれで良いんですが…(´・ω・`)
長崎屋は今はドンキホーテの子会社なんでしたっけ。
ここ数年で次々と閉店してしまい、東北でも八戸店しかないようです。
残念な限り。

メリーゴーランドとは、なんと素晴らしい。
昔のショッピングセンターには、ゲームセンターとは違う、子供の遊び場が必ずありましたよね。
デパートなんかだと屋上にあったり。しみじみ…。
久しぶりに。

八戸店もメガドンキになっちゃいました。
多賀城店の跡地もなんかさみしい。
サンコアも、ジャスコだけに。
最近センプラも行けてません。

わくわくしたお店がどんどんなくなるのは残念です。
ああ、ついに八戸店も…。
行く機会はないと思いますが、なんか寂しい。

新しくて綺麗なお店が求められているんでしょうね。
それはそれで良いし好きなんですけど、なんというか無駄が一切ないスペースはつまらないというか…
古くて、故に色々なものが詰まった建物って、凄く素敵に感じるのです。
残念でなりませんね。
こないだ気付いたのだが、若林区の元・長崎屋が、
ドイトというホームセンターになっておった(´・ω・`)
ドイトもドンキの系列みたいです。
サンコアがまたテナント募集してますが、なかなか集まらないようです。
そりゃそうですよね。
お久しぶりです管理人です。

おそらく宮城県民が多いと思われるこのコミュ。
東北地方太平洋沖地震から2週間が経ちましたが、みなさまご無事でしょうか?

管理人は被害の少ない地域だった事もあり、また、アホかというほど
対策やら備蓄をしておりました為、今のところ辛い思いをする事なく過ごしております。

街中が活気付きはじめ、色々が少しずつ回復している今になって、
私達が愛してやまない寂れたショッピングセンターは果たして無事なのかしら?
…と気になりはじめました。

ショッピングモール倒壊というニュースは聞きませんが、寂れたショッピングセンターは殆どが古い建物の筈。
ご存知のかたいらっしゃいましたら、情報提供お願いします。

因みに若林の元長崎屋のドイトは、震災数日後から営業しておりました。

センプラコミュ情報によると、荒巻センプラは壁が崩れ全館閉鎖、復旧未定らしいです。
センプラはどうなるんでしょうか...
何度か通りましたが、全館休館の貼り紙があるだけ。
もしかしてこのまま潰れるなんて事ないですよね??
センプラは取り壊しになるそうです…
近所のお店の方から聞きました…涙
おうふ!超スルーしていました(ノ△T)
お二方すまない。


センプラ取り壊しですか…!
何てことだ…orz
私の癒やしスポットが。
あそこに入ってたコアな店舗はどうなったんだろう。

次の休みにでも、寂れたショッピングセンター巡りしてみます。
お久しぶりです。

いずみパワーモールも閉鎖されてました。
アバインは営業していると噂を聞きましたがどうなんでしょうねぇ。

若林区の長崎屋があったドイトも撤退して更地状態ですし、
愛すべき寂れたショッピングセンターが消えていく。
久々にコメントします管理人です。

先日、アバインに行ってきましたが、問題なく営業していて安心しました。
以前は無かった100均が入ってたし、
あと私の大好きな、天むす激うまのうどん屋さんも普通に営業していて、大鉢の相盛りを販売再開するそうで。
中止になってた事を知らなかったけど。

一応報告でした。

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

寂れたショッピングセンター 更新情報

寂れたショッピングセンターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング