ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカーが好きだ!コミュの今日の日本代表(日本代表総合トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誰のプレーがよくて、誰が悪かったかexclamation & question

あべゆうき 日本屈指のユーティリティープレーヤーと感じたサッカー

管理人追記:
日本代表のことはこのトピックで!

検索用キーワード:
日本代表、フル代表、ジャパン、ブルー、サムライ、岡田監督
オシム、ジーコ、トルシエ、ワールドカップ、予選、アジア、召集、候補

コメント(1000)

まずパスサッカーを目指してはいけない。
相手の強さに関係なくパスを回す、それにはスペインレベルのパスワークが必要。日本の環境ではあれをやるだけの技術に達することはない。

ドーハの時の代表がなんか1番頼もしかったなぁ
それが段々弱々しいチームなっていきとうとう今では気持ちも誇りもないチームなってしまいましたね
試合を見てたら悲しくなりますもん
この現状を打破出来る人はいるのでしょうか?または現実的に策があるかな?
日本はお金があるから
ハングリー精神がないですダッシュ(走り出す様)

綺麗なサッカーにこだわるより泥臭いサッカーをするべきぴかぴか(新しい)
まず安部をボランチに戻す。平山を再生させる。もっと大久保を使う。数年後を見据えて伊藤翔を日本に戻す。あと中沢の代わりも育てなきゃいけないなぁ… 中村俊輔に依存するのもやめた方がいいかな…
W杯には今の状態では出れないんじゃないかな。出ない方がいい、というより、実力的に出れない。
同じアジアで成功したヒディング政権下の韓国にも見習う点はあるのではないかな〜。
ゴール前での細かいパス…毎回見ててイライラする、シュートは打たないし、結局パスは戻すかパスカットされてカウンターくらって失点するとかしてるボケーっとした顔もうゴール前での細かい不必要なパスはやめていただきたいげっそり
シンプルな攻撃で良いと思うんだけどな…冷や汗
W杯ドイツ大会後にテレビで中田英が言ってたんだけど、走ることをやめたらいけないと思うexclamation
常に全力で走ることをしないと

海外に影響されてパスサッカーを目指してはいけないと思う。
パスサッカーができるほど、個人の技術やフィジカルが高い訳ではない事に気付くべきexclamation
五輪アルゼンチンの決勝ゴールあげたディマリア選手はGKの体勢をみてシュートの選択を変えたそうです。
日本のFWやMFでゴール前でGKの動きを見てシュートに変化させたり、落ち着いて決めたりする選手が出てきてほしいですふらふら
一瞬のアイディアで勝負できる選手がいないのでは・・・・
みんなまずはシュート打てる選手にパス出すとかとりあえずインステップで強めに打つとかゴール前で単調すぎると思いますが。
バーレン戦にむけてのメンバーが発表されました

小野の名前はなし

武藤さんがブログに書いていたけれど
「さようなら、小野」
となってしまうのか

とても残念ですが
そういや小野がいない俊輔小野松井高原が一緒に見てー!
小野を使わずして誰を使うのかな?( ̄〜 ̄)ξ
岡田監督は残念な人だ。
っつぅ〜か若手にもっと経験積ませないと2010年以降が心配。

日本を強くしたければ伸びしろがある若い選手達に厳しいW杯予選を戦わせる事も大事ぢゃねexclamation & question

アテネでも北京でも他国に比べ経験ある若手が少な過ぎるから勝てないと思う電球

予選突破しなきゃクビだから岡田も必死なんやろけどあせあせ(飛び散る汗)
確かにもっと若手使って欲しいですねわーい(嬉しい顔)ただ2010年を見るか2014年を見るかって感じやなぁあせあせ

つうか、いつまで巻使う気でおるんやろ?巻使うなら磐田の前田の方がいいと思うexclamation ×2
はぁ… オシムさんは元気にしてるかなぁ…
俺も各ポジションに若手を一人ずつ位召集してほしかったですね涙
このトピを総括すると、岡田はやめれっちゅうことですな。
負けても監督更迭はないみたいですね
監督変えても変わらないその通りだと思います
世界トップクラスの監督よりかはめちゃめちゃ規律の厳しい監督がいいんじゃないかなと日本人がいいなら小嶺監督とかリアルにありなんですけどね
いよいよバーレン戦まで1週間

弾丸ツアーで応援にいくひとはいるのかな、このトピ参加者の中で

ドイツWCのアジア最終予選の初戦北朝鮮戦で決勝点をあげたゲンをかついで
大黒の追加召集となったのでしょうか
まぁ、とにかくいい結果を期待します

試合開始は
JFA HPによれば
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/b20080814_2.html

2008年9月6日(土) 21:30(現地時間)キックオフ予定
(AFCのHPをみると時間明記ないため変更となる可能性あるのでしょうか)
*日本時間:9月7日(日) 3:30

テレビ放送: テレビ朝日系列にて全国生中継
NHK-BSにて全国生中継

9/7は早起きしてTV観戦応援しませう

ところで、AFCサイトのアンケートによれば
最終予選初戦の注目度でいうと日本vsバーレンは3番目のようです
(2008/8.29 投稿時現在)

1位:サウジアラビア対イラン
2位:カタール対ウズベキスタン
3位:バーレーン対日本
4位:UAE対北朝鮮

サウジとイランの戦いが初戦ですかあせあせ(飛び散る汗)
このグループは韓国もいるし…
目が離せない試合が多そうですねぴかぴか(新しい)
今の日本代表は考え方が甘いexclamation ×2プレーじゃなく気持ちの問題。いっそう世界を知っている日本人、中田にやってもらった方がいいかも。人脈もあるしexclamation ×2
アジアのレベルは2006年のW杯のように6大陸でみてオセアニアの次に低いです手(パー)考えてる顔
だからアジアで楽に予選突破をしない以上、W杯でグループリーグ突破はできないと思います手(パー)ふらふら
南アWカップ諦めてどうすんの?(笑)
諦めたからって、次いけるとは限らないでしょうよ。

南アフリカは諦めることはないけど、アウェイのバーレーン戦は諦めても良いんじゃないでしょうか。
4.5枠もあるからアウェイの一つや二つ負けたところで大丈夫ですし。
何より監督解任につなげて欲しいと持っています。
変に負けなかったことで岡田監督が続けても良いこと杯のではないのでしょうか。
出れなくてもいいと言っている人が頭おかしいとゎ思いませんけど… たぶん、今の代表ゎダメだから今のうちに若手を中心にチームを構成して、予選を経験させておくということでは? そして何年もかけて熟成させた方が為になるのでは?とにかく今の代表の試合ゎ面白くなぃ
みなさん岡田さんに辞めて欲しいんですね。
ま、俺もそうだけど。

ちなみに次の監督は誰が良い?
俺の理想はブリュックナー(元チェコ代表、現オーストリア代表監督)&ベニテス(現リバポ監督)
無理ってのはわかってるけど、言うだけなら無料です

現実的に考えたら
大木コーチ(現日本代表コーチ)
西野さん
Jで優勝って前提つきでピクシーあたり?
やはりきちんとした規律がないとダメなのかもわかりませんダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

トルシエ監督はかなり厳しい規律があったそうですが、やはりそれぐらいはやらなきゃダメなんですかね。
監督や選手は一生懸命やってると思いますが、噛み合ってないと思ってるはずです。まぁ個人的に人選もどうかなって感じですダッシュ(走り出す様)
水本?オリンピックや親善試合でひどいのなんのってあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あれで呼ぶ理由がわかりませんね。私には。

話反れましたが、叶うならベンゲルしかないんではexclamation & questionまぁアーセナルが放すとは到底思えませんがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
日本人なら、西野さん、城福さん、大木さん、大熊さんあたり?大穴は井原さん?金田さん?風間さん?ぐらいですかね冷や汗
大学生上がってんだろなーてか小野と高原よべや

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカーが好きだ! 更新情報

サッカーが好きだ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング