ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

擬音にシビれる!憧れるゥ!コミュの音楽に潜む擬音

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、はじめまして
かってにトピたてさせていただきます

例があまりに古くて伝わるかアレですが、
たとえばガッチャマンのエンディングの
♪〜シュパーシュパシュパシュパー〜♪
とか、アクマイザ―3の
♪〜アクマイザ―(ザンザンザザン)〜♪
とか、歌詞の中に練りこまれた擬音っぽいやつ。
ふっるーいアニソンや阿久悠作詞ものに非常に多いのですが、そーゆーのあげてかない?みたいなヤツです。
DAPUNPで
♪〜ドキューンズキューン〜♪
みたいのもあったっけ?6〜7年前?

コメント(30)

 いっぱいありますよね。懐メロというか懐アニメロ?


 新造人間キャシャーンは延々とキャシャーンキャシャーンいっとりますがな!


 擬音かセリフかいまひとつ不明なのは、お兄さんと君たちだけの秘密だ!
レスおくれてすんません。
ダパンプのは、タイトル覚えてないですが、全体的にそんな感じのタイトル多かったなぁとは思います。

キャシャ―ンはなんか名前自体が擬音っぽくていいですねw
あとゲゲゲの鬼太郎なんかも、ゲゲゲのってなんだよ?って感じがいいです。何人かいるであろう「鬼太郎」のなかで、彼を特定するためには「ゲゲゲの」って擬音ぽいのを枕詞にすればいいと。なんだそりゃw?
あと、「さとうきび畑」
ざわわざわわって、
カイジアニメ化の際は是非エンディングテーマあたりに。
ゴメンナサイ。
超身内ネタなんですが、小学校の時の高歌に素敵な擬音(&掛け声)が…

?用意!!用意!!シュウシュウシュウシュウ・・・・・・
?出発!!出発!!ゴォゴォゴォゴォ・・・・・
?進行!!進行!!ロォンロォンロォンロォンロォン・・・・・
どっかの中学校の校歌の歌詞に
「ビューン!ススーイ!!」って書いてありました(*´∀`*)
小学校で習った「飛び魚つっぴん」って曲に

♪つっぴん つっぴん と〜び〜う〜おつっぴんぴん♪

って曲がwww
特筆すべきは飛び魚に焦点を持ってきたセンスですが…。
海面を飛び跳ねる音でしょうか?
ってか、この曲知ってる人いますか?
>Emさん
 懐かしいですね…当時みんなでツッコミ入れてた覚えがありますw
小学校2年の時に、ロケットばびゅーんって歌がありましたよ。
ロケットばびゅーん、ロケットばびゅーん、行ってみたいな雲の上wwwww
はじめまして。
『はじめ人間ギャートルズ』のOPの間奏で
"ボンボバンボン…"
みたいなのがありました。

あと、"ドナドナ"って擬音ですかね?
民謡系にはかなり変な擬音がありますよね。日本路て昔から擬音好きですよね。

>YUTさん

ドナドナは牛追いのかけ声です。
純粋な「音楽」かどうか微妙ですが、

アミノサプリナインのCMで流れてるあの曲。
何人かが全身タイツで体操してるアレです。
ALL擬音です。もう、ヤバイ。ツボすぎる;笑



あまりにもステキなので調べてみるとちゃんと曲名がある!!

曲名:タララ・プンカ・ポンカ・ピ
作詞/作曲:三木鶏郎

うわ〜、曲名だけでもうワクワクですね!笑


三木鶏郎さん!
あなたの「音を楽しむ」という字にふさわしい音楽をつくる才能!
僕は敬意を表する!




詳しくはコチラで↓ CMの映像も観れるっぽいです☆

http://www.beverage.co.jp/product/cm/aminosupli9/
8: bonkura−doさんの、バロム1。
僕も真っ先に思い浮かんだのはコレでした。
ブロロローンブロロローンブロロローーーン!!!
って力強すぎる渋い声が耳について離れません。
ラジオでかかって、ずーっと爆笑してました。
おお、たららぶんかぽんかぴん♪は
そのまんまのタイトルだったのですね!
 

ドンガンドンガラガッタ、ドンガンドンガラガッタ、
国松様のお通りだい♪
(ハリスの疾風)

ドボチョンドロドロドボチョンドロドロ出て来いよ♪ 
(ドボチョン一家/まんがキッドボックス) 

ラリホーラリホーラリルレロー♪(中略) 
コイルは伸びるよボヨヨンのヨーン、
フリーは飛んでくスイスイスイ、
マイトの出番だバラバラバラ♪ 
(スーパースリー/まんがキッドボックス) 

クレクレクレ〜♪ 
クレッペクリャルカクリャリンコ〜♪ 
何でも欲しがるクレクレタコラ〜♪ 
(クレクレタコラ) 

こんな辺りを思い出しました。歳だなぁ…(涙 
クレッペクリャルカって何だろう。 
>しんくさん
水木一郎先生が歌う歌詞は擬音が基本ですね(笑)。

NHKのドラマ「料理少年K太郎」で水木さんが、ズンズビズバッバァーン、ドンドキドキュッキューン、ボンババッバァーンと主題歌を歌っていたのを思い出します。
ドラマの話の中でも、水木さんや元惑星ピスタチオの腹筋善之助さんが出演したりして、擬音だらけです(笑)。
NHKで放送された料理ドラマの主題歌です。念のため(笑)

熱くるしいぜ ズンズビズバッバァーン
ハートにくるぜ ドンドキドキュッキューン
くすぶる気持ちは ノーサンキュー
弾けてとぶぜ ボンババッバァーン

青い地球を 守るため
挑んだ 戦い あいつの名前は
料理の天才 K! K! Kタロー

あなどれないぜ ズンズビズバッバァーン
ハンパじゃないぜ ドンドキドキュッキューン
勝負に手加減 ノーサンキュー
地球の最後だ ボンババッバァーン

握ったその手に 感じたぜ
しびれる電流 惚れたぜあいつは
なにわの少年 K! K! Kタロー

自分の体の 奥底に
潜んだ イナズマ 激しいパルスが
炎と 燃えるぜ K! K! Kタロー
K!
>くまさん
K太郎は名作ですよね(笑)ドラマの内容も。
でもBGMでかかること多かったので
音量が低かったと思います・・・
>Emさん
是非、観て貰いたいのです!
広川太一郎さんのナレーションで始まり、佐藤榮利子がレギュラーで出演していたりと、低予算ながらがんばってたりします。
ですが、DVD化されてないんですよね…。

ただ、主題歌は水木一郎さんのアルバムに収録されている(はず?)と思いますので、探せば見つかるかもしれません。

>T氏さん
名作ですね(笑)。
内容からして、弾けてとぶぜボンババッバァーンですからね。
キリマンジャロ吹いた 笑
懐かしいです。

いまむ→ch:K.I.Blackさんのが完璧で、私もそれです。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

擬音にシビれる!憧れるゥ! 更新情報

擬音にシビれる!憧れるゥ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング