ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「押忍!オカネ塾」ファンクラブコミュの【押忍!オカネ塾】ライブドア事件でボロボロの新興市場に回復の兆しか…!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【序】東証マザーズの株価は、2006年1月16日の「ライブドアショック」を機に下落してきたが、ここにきてようやく回復の兆しが現れた可能性がある。市場規模を計るものに「東証マザーズ指数」という数値がある。東証マザーズ指数とは、同市場に上場している全銘柄を対象とした指数で、東京株価指数(TOPIX)と同じ算出方法(東証マザーズ指数 = マザーズ市場上場銘柄の時価総額 ÷ 基準時価総額×100)によって算出される。

東証マザーズ指数は「ライブドアショック」を機に下降線をたどり、2006年1月16日に2800.68ポイントあったものが、2007年5月18日には3分の1の796.82ポイントまで下落。そして、2008年2月13日には、算出来安値となる590.35ポイントまで落ちた。丸2年に渡って下落を続けてきた新興市場だが、ある数値の読みから「ついに底か!?」ということも考えられるという。その数値とは…。

塾長:「塾長の大金貯世(おおがねためよ)である!」

塾長:「『外国人投資家の市場動向』、『騰落レシオ』と『信用評価損率』といった奥義『市場動向の分析方法』を諸君に伝授してきたが、しっかり血となり肉となっているか?」

塾長:「株式投資で生き残りたければ必読だからな。忘れた時は、復習をして思い出すのだ!よいな」

http://news.livedoor.com/article/detail/3553547/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「押忍!オカネ塾」ファンクラブ 更新情報

「押忍!オカネ塾」ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング