ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本では珍しい野菜・果物コミュの塩味の付いた☆アイスプラント(雫菜・バラフ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いま、私が「いろいろな意味で」注目している植物が有ります。


 フランスではフィコイドュ・グラシアルとよばれ、フランス料理の高級食材として注目を集めているアイスプラント。
茎や葉の表面にキラキラとした水滴のような粒々がついてるために、アイスプラントと呼ばれています。実はこの粒々は水滴ではなく、根から吸い上げた地中のミネラル成分を蓄えたブラッダー細胞と呼ばれる葉の一部。サラダではシャキッとした口当たりで塩味とほのかな酸味とがあり、緑の葉に水滴状の結晶が美しく、目でも舌でも楽しめます。火を通すと肉厚の葉がトロッとして、また違った味わいです。
http://www.sakataseed-netshop.jp/iceplant-200808.html


リンゴ酸にナトリウムやカリウムなどのミネラル類、そしてカロチンを豊富に含み栄養学的にも優れているとのこと。粒々の部分は水を蓄えるプラッター細胞と呼ばれるモノらしい。
アイスプラントは南アフリカ原産。土壌の塩分を吸い取る能力があるため、佐賀大学農学部が有明海沿岸の塩害対策に役立てようと植えていたのがきっかけだった。しかし、どんな環境でも生育でき、生食すると塩味がする。塩害対策だけでなく、商品野菜としても役立つ不思議な植物がアイスプラント。害虫に強く無農薬栽培も簡単。
http://ascii.jp/elem/000/000/140/140735/



●注目しているのは、その珍しさ、味だけでなく「塩害対策」。
  その内容は別コミュに書きます。私の管理コミュ内で連携掲載させて戴きます。

水耕栽培、塩味のする「アイスプラント」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37300682&comm_id=2724545

コメント(11)

「塩害」関係は下記をご覧下さい。


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37301093&comm_id=3446049
【健康に良い高級食材へ―新野菜アイスプラントを手掛ける】


もう少し詳しい記事が有りました。実際に栽培を手がけた人の記事です。
 http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=3051&mode=0&classId=&blockId=362810&newsMode=article
−−−−−

 一昨年の福岡市内のスーパーでの試験販売では消費者の反応は上々。昨年11月下旬から富士町の農家6戸が本格出荷を始めた。フランス料理店のシェフも高い関心を示すなど、新しい食材として期待は大きい。シャキッとした食感、キラキラと輝く粒々が表面を覆う外見、そして塩味という今までにない特色が目を引いたのか、店頭価格が70〜100グラムで300円弱と割高にもかかわらず、「もっとどんどん売ってほしい」という声が聞かれる。

 露地栽培では塩分濃度の調節ができずに味にえぐみが出る。そのため塩分調節がしやすい水耕栽培を進めているが、栽培管理をしっかりやらないと、塩分濃度にばらつきが出て、塩分をためる細胞の付き方も変わって見た目も違ってくる。

干拓地で栽培すると、かなり塩分を吸収することは分かった。だが収穫した後は味にえぐみが出るなど食材としては利用できず、どう活用するのかというめどが立っていない。経済性が伴わないと農家も栽培しない。
−−−−

なるほど、まだ、先は長そうですね。でもそう言う方が「おもしろい」。
一度、作られてみたら如何ですか。

塩味の調整は、塩水に24Hr浸けて冷蔵庫に置くことでもできるとの報告も有りますよ。
【「JAさが」は「プッチーナ」】


佐賀大の熱帯作物改良学研究室は、塩味の新野菜として「バラフ」の名称で商標登録している。
のですが、「JAさがの」販売名は「プッチーナ」だそうです。佐賀市にある総合商社アグリの登録商標で、「JAさが」もそれを使用。

現在、出荷時期に有るようですから、興味の有る方は問い合せてみたらどうでしょうか?

問い合せ先:食べ方:http://agri-co.jp/puttina/index.html



−−http://jasaga.or.jp/nousanbutsu/yasai/puttina/index.html−−
 新野菜「プッチーナ」は、南アフリカ原産の通称アイスプラントと呼ばれている植物で佐賀県育ち!主にJAさがの富士町支部管内でのみ栽培・出荷されている、注目の野菜です。
 「プッチーナ」はアイスプラント(ice plant)の登録商標で、佐賀市にある総合商社アグリが保有。表面を被うキラキラとしたジュエリーのような粒(塩分の結晶)と、プチプチとはじける不思議な食感から、弾ける・かわいい・おしゃれな「楽しい野菜」をコンセプトに、平成19年10月に「プッチーナ」と命名しました。語源は、「小さく可愛い」を意味するフランス語の「puti」に、野菜の「菜」をプラスしたネーミングです。

【個性】Personality

 サボテンのような多肉多汁組織を持つ南アフリカ原産の多肉植物で、地中のミネラルを吸い上げる力がある吸塩植物。葉や茎の表面にキラキラとした水滴のような粒々が付いているので、野菜の俗称としてはアイスプラントと呼ばれています。粒々は水滴ではなくミネラル分を多く含むブラッター細胞と呼ばれる葉の一部です。
 茹でても炒めても揚げても残る塩味やプチプチと新感覚な食感は、様々な料理にアレンジしていただけますが、野菜自身が持つ本来の、ほんのり塩味やシャキシャキ、プチプチとした食感を楽しむには、サラダで食べるのがおすすめです。
 害虫や病気にも強い野菜で、水耕で農薬を一切使用せず栽培しているから、安全にも折り紙つきです。プロのシェフや料理人らが求める素材の「希少性」と、消費者らが求める「食の安全性」に大きく応えます。
 今後は、さらにおいしいプッチーナに育てようと「甘さ」や「すっぱさ」を加える研究も進めています。

【健康】Health
 植物にとっての環境ストレスに強く、アミノ酸や抗酸化物質等、機能性の高い物質を蓄積することが分かってきました。このため、健康増進効果のある物質の蓄積量を増加させる栽培方法も研究されています。
 少々の酸味は、天然のリンゴ酸です。ナトリウムやカリウム、カロテン、などのミネラルを豊富に含み、キャベツやハクサイ、レタスなどの特徴を一つに凝縮した栄養たっぷりの野菜です。 

【選び方】How to choose
 水分量の多い野菜です、しっかりと重量感のあるものを選びましょう。夏場に保存するときは、冷蔵庫に入れると5〜6日は大丈夫ですが、せっかくの食感が損なわれますので早めに使い切るようにしましょう。

【由来】Origin
 栽培のきっかけは、土壌に含まれる塩化ナトリウムを吸収するアイスプラントの除塩機能を、有明海沿岸の塩害対策に役立てようと行われていた、佐賀大学農学部の研究。その後、生食で塩味がするという最大の特徴を活かした特産物に育てようと、同支部管内農家との協力で栽培研究を進め、平成18年に初めて市場へ出荷することが出来ました。
 現在同支部では、従来種よりいっそうやわらかく苦味のない、食用に優れた品種の種子を南アフリカから直接空輸し育てています。 



データ
品種 『メセンブランセム・クリスタリナム』
主な産地(支部・JA名、生産・出荷量順、合計)
  富士町、計約 2 t(平成19年度販売実績)
出荷時期 11月から5月まで

成分試験検査結果(100g中):ホームページで見て下さい。




健彩のソムリエで売っていました。500g1100+600円となりますね。
作っている人の紹介や、食べた人の感想も出ています。

「アイスプラントはそれ自体に塩味がついていて、とても美味しい野菜ですが、料理に併せると、味つけが難しいという側面ももっていました。
雫菜(しずくな)はアイスプラントの中でも、塩味が控えめになっているので、他の調味料と併せても使いやすくなっています。」

と成っていますので、低塩分の水耕栽培と思われます。

http://kensai-sh.sv1.allin1.jp/goods/1196650165108/
Agmさん
近所の道の駅で売っていたので食べてみました。見た目はきれいな緑色。小さな氷の粒のようなものがついていますがちょっと育ちすぎのようでした。シンプルに生でかじってみました。かすかな塩味。思っていたよりは薄い感じ。サラダにはいいかも。値段はパック詰め250円(重さは量らなかった)。妥当な値段だと思う。・・実は味見もしないうちから通販で種を注文してしまったのでした(まだ届かないけれど)(^^;。家人からは物好きとかげて物好きとか言われております。
サミーさん>

行動力の人ですねぇ!種まで注文してしまうとは。

かなりの塩分があっても育つようですが、その土地の塩分の状態でえぐみが出てしまう
ようなので、調整しやすい水耕栽培でもやってみたらどうでしょうか?

(すみません、私はまだ栽培して見てないのに。。。)

えぐみが出ると言うことは、塩以外の塩化マグネシウムのような塩化物も取込んでいる
と思われるので、半分冗談ですがグルタミン酸ナトリウム(味の素)やイノシン酸のような
「うま味成分」をも取込むのではないかと(^_^; アハハ…。

冗談はさておき、水耕栽培時も養液の中に含まれる、塩化物に気を付けないと味に
影響すると言うことは有ると思います。育成されたら、様子を伝えて戴きますよう
お願いします。
我が家(プランター栽培ですがあせあせ(飛び散る汗))のアイスプラントは、今年も芽を出してくれました芽ぴかぴか(新しい)
これから、塩味調整が始まりますウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

最近はホームセンターで苗が販売されてる場合もあるので、比較的手に入りやすくなりましたねわーい(嬉しい顔)るんるん
☆あおぞうさん 

2年前の種をだめもとで蒔いたらでてきてくれました。
でもアイスプラントは初めて作るので何もわかりません。
塩味調整ってどんなふうにやるのでしょう?
よろしかったら教えていただけませんか? 
> サミーさん
初めまして顔(願)
私の場合は、500mlの水に食塩を5g溶かした塩水を作り、株元から10センチくらいまで育ってから、週に一度ペットボトルのキャップ3〜5杯を与えてますわーい(嬉しい顔)
2〜3週間で味が付いてくるので、後はお好みで量を決めます手(パー)
しっかり塩味を付けたい場合は、キャップ5杯。
ほんのり感じたい場合は3杯。
※1株に対しての量です顔(願)

あくまで私の舌の感覚なので、好みで調整して下さいわーい(嬉しい顔)

ちなみに、塩水以外は土が渇いたらお水をあげて下さい指でOK
>あおぞうさん
ありがとうございます。
まだやっと本葉4枚ほどなのでもう少し大きくなったら試してみます。

通販の種袋には塩分調整・・としか書いてなくて面倒くさそうなので放っておいたのでした(^^;
今年も春に種蒔きしました。沢山出たのでプランターや鉢に移植してどっさり作りました。去年あおぞうさんに塩分調整のやり方を教えていただいたのに、実は試してみる前に枯らしてしまったのでした。
でも!今年はバッチリでした。どうせ塩味つけるなら、と濃い目にしてみました。びっくりするくらいに塩味がつきました。不思議な植物ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本では珍しい野菜・果物 更新情報

日本では珍しい野菜・果物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。