ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

**ナチュラルガーデニング**コミュの大好き✿ฺ プリムラ✿ฺ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冬の園芸店で明るく咲き誇っているプリムラを、
よく見かけませんか?

一般的に売られている、プリムラジュリアンや、
ちょっと変わった色をした物まで、種類も豊富なんですよね!

私は、以前から『プリムラ・オーリキュラ』を探していましたが、
なかなか見つからず、種から育てようか、、、と思ったりしてます。


大好きシリーズ第2弾!!
クリスマスローズに引き続き、『プリムラ』です♪♪
冬の寂しいガーデニングに色を添えてみては??

コメント(152)

プリムラオーリキュラの季節がやってきました
待望の‘シリウス’が満開になり、とっても素敵に咲いたので御覧下さい
メルヘンチックでとても可愛いお花です

http://blog.livedoor.jp/berrygarden/

  花ブログ バーナーポチット宜しくねウインク
今年も生き残ったプリムラが咲いてくれました〜。

夏場が、葉っぱをバッタやナメクジに食べられて
悲惨でしたが、どうにか・・・。(*^_^*)
プリムラ大好きですハートハート 色鮮やかでかわいい目がハート


プリムラって夏越しできるんですか?!
夏越し難しいって伺ってたから、来年まで持たせれるなら本当に嬉しい話だなぁって思ってぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


ちなみに私はマンションの7階で南西で、福岡在住ですクローバー



どなたか教えていただけたらありがたいです涙
一目ボレ目がハートをして買ったバラ咲きジュリアン。

外出をしている間に、見るも無残な姿に・・・たらーっ(汗)

犯人は、一体誰?!

付近にセミの抜け殻のような、
ピスタチオの皮のような、
茶色の物体も散乱してました。

山の手のマンションのため、カラスは結構います。
ナメクジは、今のところ発見したことはありません。

もし容疑者?に心当たりのある方は、
対策を立てたいので、
アドバイスお願いしますあせあせ(飛び散る汗)
116ちゃらねこさん。
私も福岡ですよ〜。
夏越し出来るのは 一重咲きが多いようで、我が家の
八重咲きは 夏場に枯れてしまいましたけど。(~_~;)

平屋だから マンションとはちょと環境が
違うかもしれませんが・・・。
載せた写真のプリムラは3年目です。手(チョキ)
葉っぱがしっかりしていれば 大丈夫かも。

夏場は 日陰で風通しのよい場所に置いておくと
いいかな?と思います。多湿もいけないですが
乾燥し過ぎない程度に 水遣りをすればいいと思います。

マンションだから 害虫の被害も免れるかな??(*^_^*)
北九州市内です〓

我が家には4色のプリムラが咲いています☆
一緒に桜草も植えていたのですが、桜草に栄養を奪われてしまい葉っぱの色が悪くなっていたので、桜草を半分植え替えました。そしたらまたプリムラが復活して、今では花も葉っぱも元気です(>_<)

プリムラはベランダがパッと華やぐ色なので大好きです☆
117 mozzilaさん


私のうちも全く同じ状態ですexclamation ×2

私は一回、鳥がつついてるのを見たのと、


近くに落ちてるフンから、ハクビシンの仕業じゃないかと言ってます!


私も対策がわからないのですが、

なるべく、ひとけの感じる玄関や窓の近くに置くようにしたら、

少し食べられる頻度減ったかなぁ〜?って感じですたらーっ(汗)
せっかくかわいく咲いたお花食べられちゃって悲しいですよねがまん顔

そして、なぜかビオラやパンジーは全く食べられてませんあせあせ(飛び散る汗)
シムさんハートハート


ありがとうございますーーーッ目がハート

プリムラ大好きなのですごく嬉しいハート
来年まで我慢りまするんるん


参考にさせていただきますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
本当にありがとうございました目がハート
プリムラジュリアンチューリップ
ベランダにかわいらしくチューリップ咲いてますチューリップ
赤、黄、紫、ピンクのはずが、なぜか咲いたのは、も、ひとつ赤あせあせ(飛び散る汗)。すっごくきれいですクローバー
>123 ころんころんさん

早々に、レスありがとうございました♪

ころんころんさんも同じ被害に合われましたかあせあせ(飛び散る汗)
一体、犯人は誰なんでしょうね。

我が家もすぐ側にあるビオラやヘレボはまったく無傷でした。
プリムラが大好物なんでしょうねあせあせ

一応、あれから気休めに○ルトランを散布してみたのですが・・・。

もし犯人が分かったら、レポしますね。
mozzilaさん

友達のジュリアンも綺麗にさいてたのにいきなり可哀相な状態になったといっていました。
犯人は ヒヨドリ だったそうです(>_<)
プリムラって、葉っぱが菜の花系?に似ているから
ひょっとしたらお野菜みたいに 美味しいのかも?と
想像してます。 ヒヨドリは結構 お野菜食べたりしますもの。
くちばしで ちぎって食べていくらしいです。

干していた大根の葉っぱを食べてたなんて聞いたことがあります。

鳥よけネットもあるみたいです。手(チョキ)
>オレンジさん
>シム☆彡 さん

レスありがとうございました。
やはり、一番の容疑者は【ヒヨドリ】なんですかね。

あの後、液肥をあげたら、結構蕾も上がって来て、
昨日の暖かい天候のおかげで、三部咲きになり
ルンルンでお出かけしたんです。

帰宅後、ベランダに出るとあの悪夢が再びげっそり
マジで泣きそうになりましたたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
せっかくの蕾が…
しかも、今回もまた茶色い置き土産付き

家にいる時は、まったく被害はなく
蕾の状態でも、大丈夫でしたが、
開花し、外出すると必ずやられてしまいます。

置き場も変えて、対策立てなければあせあせ(飛び散る汗)
我が家では、ヒヨドリが 毎日きてますが〜。

プリムラに気づかないのか?他のえさがあるためか
被害は 今のところありませんね。
今朝も ヒヨドリは お決まりの木の枝に止まって
鳴いていました。

他の生き物の可能性も あるのかな〜?
>ゆきんこさん
>あかねさん

レスありがとうございます。

>シム☆彡 さん

度重ね、ありがとうございます。

あの後、ちょっと人気のつく所に場所移動してみました。

まだ蕾のままなので、被害はないのですが・・・。
茶色の置き土産の犯人、是非知りたいです。
こんにちわわーい(嬉しい顔)
プリムラ好きのお仲間が沢山いて嬉しいです
私もプリムラ大好き揺れるハートです。
中でもマラコイデスが一番お気に入り。
花束のようになるところが可愛らしくて、毎年種から育てています。

mozzilaさん
茶色い置き土産ですが、うちにもありました!! ブロッコリーの葉っぱの上に似たようなモノがありました。
今のところプリムラは狙われていないようですが、野鳥(名前不明?)が来てブロッコリーの新芽やグリーンボールを突いては置き土産を置いていくので困ってました。ご近所さんのアドバイスでネットを張って被害が減りました。
でも、プリムラちゃんにネットは… 似合わないですよねぇ冷や汗
プリムラを食べられたっていう友達に茶色い物の事を聞いたら、やっぱり残っていたようです。
きっとヒヨドリのお土産だと言っていました(>_<)葉ボタンもきれいに食べられてしまったとのことでした。

プリムラを苔玉にしてみました。


>shima☆ さん
>ゆきんこ さん
>オレンジ さん

茶色い置き土産のおかげで?!
容疑者しぼり(笑)の有力情報ありがとうございました。

多かれ少なかれ、同じような被害に遭われてる方が
いらっしゃるみたいですねがまん顔

いつか、手乗りマラコイデスが欲しいなぁ〜ハート達(複数ハート)
(↑実店舗では販売されているのを見たことがない)
なんて思ってるんですけど、鳥対策を何とかしてから
でないと、また丸坊主にされてしまいますねあせあせ(飛び散る汗)

みなさま、いろいろと情報ありがとうございました。
少し仲間に入れてください(男ですけどあせあせ(飛び散る汗)

先日ホームセンターで「ジュリアン98円」と表示された花を見つけました

端っこに追いやられていたので購入し、とりあえずプランターに植えました
(寄せ植えなんてよべるものではないですけど)
色鮮やかですが、この花は皆さんが可愛がっている「プリムラ」という種類と同じ仲間ですか?(←シロウト)

またこの花は地植えには向かないのでしょうか?

庭は小さいのですがキンモクセイ・南天(丸坊主ですけど)・アロエ(今は枯れてますけど)シソ・ネギ(ネギて・・・)玉竜と住人は大勢います(新築して喜んで植えすぎた・・・)

「ヒヨドリが来る」とありましたので試しにかじってみた(←あたまおかしいボケーっとした顔)のですが葉がレタスみたいな感じなのですかね?

ヒヨドリは近所の木にいますが、そういえば最近、近くを飛ぶようになった気が・・・冷や汗

画像見てやってくださいわーい(嬉しい顔)
おばけさん。
それは間違いなくプリムラジュリアンだと思います。

私の家にも青紫のプリムラがキレイに咲いてます☆

地植えされてる方も多いと聞きますが…
私はプランターに入れてます。
そぉじゃないと夏越しが難しそぉなので…

頑張って夏越しさせて、来年もまた咲かせましょう(>_<)
はじめまして!ホワイトデーに義父から頂いたプリムラです(≧ε≦)姑は外でも冬越すといっていたのでめんどくさがりやなあたしにも大丈夫そうです(*^-')b
> ホーリーさん

やはり同じ種類の花なんですね!わーい(嬉しい顔)

庭の土がまだできてないので僕もプランターのまま夏越しチャレンジしてみますわーい(嬉しい顔)

> йanaさん

地植えでもうまくいけば夏越せるんですねわーい(嬉しい顔)

環境が整ったらやってみたいと思いますわーい(嬉しい顔)


お二人ともありがとうございました!わーい(嬉しい顔)

> 〜(m-_-)m (おばけ)さん

うちは岩手県なのでうえっぱなしでも大丈夫みたいですぴかぴか(新しい)
関東にくらべたら寒いからですかね?
おじゃまいたします。 先日別トピで「ジュリアン食べられ被害」につきましてご相談した者です。

そちらで「唐辛子をに酒に浸したものをスプレーしてみては」というご提案をいただき、早速やってみましたが、しばらくはよかったものの、数日後にまた被害ふらふら

浸しただけでは弱いのかと思い、「直接花に唐辛子をふりかける」を試すも翌日にまた被害ふらふらふらふら


植え替えも考えましたが、何かいい方法はないものかと知恵をふりしぼったところ、写真のようなものを見つけました(100均でネコよけとして売られているものです)。

効果のほどはわからないですが、三日たったいまのところまだ食べられてません。


まだこれからも咲いてくれそうな蕾があるのでなんとかこれで鳥対策になってくれるといいのですが・・・
うちの犯人?もわかりました。
同じくヒヨドリでした。他にもツグミのような鳥も来ていました。

プリムラにはネットが似合わないなー…と思っていたのですが、
昨年モグラ対策に作ってもらったペットボトル風車を思い出して設置してみました。
5日経過しましたが、カラカラ〜〜と軽快に回り野鳥が近付かないようです。
結果、置き土産も含め被害が見られなくなりましたよグッド(上向き矢印)
ただ… 素材がペットボトルだとバレバレなので、もう少し可愛らしい風車にしたいところです。あせあせ

>mozzilaさん
手乗りマラコイデスってどんなのですか?
初めて聞いたので気になって…。

>とうのさん
豪華な寄せ植えですね〜カメラ
野良猫避けで効果があると良いですね。
shima☆さん

お褒めいただきありがとうございます<(_ _)>

ジュリアンはほんとに色味も素敵でかわいいので、たびたび無残な姿になってるのを見ると、もういたたまれなく・・・ 涙
(梅の花芽やサザンカはずいぶん鳥さんにあげたんですけどね) ひよこ

こちらのトピを見て、同じような被害にあわれている方が案外多いということがわかりました。


なんとか知恵をだしあってジュリアンを守りたいですね手(グー)芽ぴかぴか(新しい)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

こちらのトピを見て

皆さんもひよこの被害にあわれてるんですねたらーっ(汗)

昨年は黄色、

今年は、やっと満開になった白×ピンクが丸坊主・・・

色によって、好き嫌いがあるのでしょうか??

朝早くからベランダでピーチクパーチクひよこ

今まで見かけた鳥は、雀にヒヨドリ?にカラスまであせあせ(飛び散る汗)

お陰で、ベランダはフンの嵐!!

今一番お気に入りの黒は無事だったのが救いですむふっ

昨年暮れに購入して、すぐ植え替えたジュリアンハート

とっても元気で、スクスク大きくなっています!

これだけは、守ってみせま〜すパンチ

ログインすると、残り124件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

**ナチュラルガーデニング** 更新情報

**ナチュラルガーデニング**のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング