ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコビレッジを作りたい!コミュの未来ビレッジサミットのご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NPO法人ミレニアムシティの小野と申します。
ミレニアムシティでは、7年前に千葉県香取市にくりもとミレニアムシティを建設し、活動の拠点としています。現在、第2号のエコビレッジ、あさひミレニアムシティを建設中です。

さて、11月22日〜26日に国内のエコビレッジ団体と共同で、未来ビレッジサミットを開催します。
シンポジウムと体験ツアーをセットにしたものです。

是非、ご参加ください。
参加をご希望の方は直接メールをください。

よろしくお願いします。

NPO法人ミレニアムシティ 小野 info@npo-mc.com




。・*・゜~゜・*・。_。・*・゜~゜・*・。_。・*・゜~゜・*・。 (転送大歓迎)
       未来ビレッジサミットのご案内
       http://npo-mc.com/mv/index.html
゜・*・。_。・*・゜~゜・*・。_。・*・゜~゜・*・。_。・*・゜
★-------------------------------------------------------------------★
 エコビレッジの先にあるものは?
 テーマは「つながりづくり・知恵づくり・きっかけづくり」
 スリランカのリトルガンジーと言われているアリヤラトネ博士も来日講演!
★-------------------------------------------------------------------★
今、自然に優しいエコロジーな生活にしていこうという意識が高まっています。
その具体的な実践として、自然と調和した村「エコビレッジ」もいろいろなところで作られつつあります。

私たちは、この動きを大きなムーブメントとするきっかけづくりとして、「未来ビレッジサミット」を企画しました。
 http://npo-mc.com/mv/index.html

関連する専門家や実践者が一同に集まり、参加者の皆さんとともに未来の可能性を探っていけるようなサミットにしたいと考えています。

サミットは、都内での1日のシンポジウム、および日帰り〜5日間の体験ツアー(千葉・山梨・静岡)です。どなたでも参加できます。シンポジウムのみの参加も大歓迎です。(プログラムはこのメールの後半をご覧ください。)

●シンポジウム
 日 時 :2009年11月22日(日) 10:30〜20:30
 場 所 :成城ホール(小田急線成城学園前駅下車)
 参加費 :前売り券5,000円、当日券6,000円
      (学生半額 学生前売り券のみ50枚限定)
 申込方法:a.未来ビレッジサミット事務局へ申し込み
        TEL 03-3943-3993 Eメール mv@npo-mc.com
 URL http://npo-mc.com/mv/index.html
      b.ローソンチケットを購入
        「第1回未来ビレッジサミット」(Lコード:31369)
        下記のいずれかでお求めできます。
         (1)ローソン店頭loppi
         (2)ホームページ ローソンチケット(http://l-tike.com
         (3)電話 0570-084-003(自動音声)

●未来ビレッジ体験ツアー
 日程・参加費:
   ?日帰り 11月23日(祝)  貸切バス利用10,000円 現地集合7,500円
   ?1泊2日 11月23日〜24日 貸切バス利用15,000円 現地集合9,000円
   ?3泊4日 11月23日〜26日 貸切バス利用36,000円
 場所:(千葉)くりもとミレニアムシティ、あさひミレニアムシティ
    (山梨)PICA山中湖ビレッジ、地球大使館、富士エコパークビレッジ
    (静岡)木の花ファミリー
 申込方法:有限会社リボーン
      TEL 03-5363-9216 FAX 03-5363-9218
      URL http://www.reborn-japan.com


**********************************
未来ビレッジって何?
**********************************

「未来ビレッジ」の定義はまだ決まっていません。しかしキーワードとしては
 ・自然との調和+人との調和
 ・人としての本当の幸せ
 ・衣食住の安全
 ・お金に使われない生活
 ・人を生き活かす
 ・ゆるコミ(ゆるいコミュニティ)
 ・エコビレッジのネットワーク
などがあります。

あなたはどんな未来を作りたいですか?
みんなで、そして自分たちで創っていきましょう。

テーマ「つながりづくり・知恵づくり・きっかけづくり」にあるように、皆さんがこのイベントで仲間を得て、未来の可能性を知り、行動するきっかけにしてもらえたらと思います。


**********************************
主なプログラム
**********************************
(敬称略)

◆未来づくり リレートーク(講演会)
 ・現状認識
   日本の環境行政・・・・・・・・清水 康弘(元環境省地球温暖化対策課長)
   持続可能な環境文化・・・・・・糸長 浩司(パーマカルチャー・センター)
 ・事例紹介
   スリランカの農村開発運動・・・A.T.ARIYARATNE(スリランカ・サルボダヤ運動)
   インドのエコビレッジ・・・・・ANUROOF SINGH(インド・ハルトラエコビレッジ)
   韓国のエコビレッジ・・・・・・Lee byung yun(韓国生態建築研究所)
   共同生活型エコビレッジ・・・・古田 偉佐美(木の花ファミリー)
   ネットワーク型エコビレッジ・・井口 浩(ミレニアムシティ)
 ・テーマ別
   農業・・・・・・・・・・・・・大松 秀雄(大松農場)
   建築(日本)・・・・・・・・・中村 勉(日本建築家協会環境行動ラボ)
   建築(韓国)・・・・・・・・・Lee Yun Ha(韓国・エコロジー建築家)
   環境デザイン・・・・・・・・・益田 文和(サスティナブルデザイン国際会議)

◆地球井戸端サミット(パネルディスカッション)
 (上記講演者に加えて)
   村・町おこし・・・・・・・・・佐野 淳也(立教大21世紀社会デザイン研究科)
   建築・・・・・・・・・・・・・相根 昭典(社団法人天然住宅)
   福祉・・・・・・・・・・・・・井口 道代(介護福祉士)
   林 悦子 (ユニ・ハビタ計画研究所)
   エネルギー・・・・・・・・・・白井 伊征子(日本ソーラーエネルギー教育協会)
   農業・食料・・・・・・・・・・佐藤 文彦(くりもと地球村)
   エコビレッジ・・・・・・・・・古橋 道代(Global Ecovillage Network)
   環境デザイン・・・・・・・・・浅井 治彦(インダストリアルデザイナー協会)
   環境共生・・・・・・・・・・・甲斐 徹郎(株式会社チームネット)
   山本 ペロ(greenz/jp)
   企業の社会貢献・・・・・・・・薗田 綾子(株式会社クレアン)
   健康・・・・・・・・・・・・・堀内 良樹(健康サロン セルフアップ)
    
*************************************
主催/共催
*************************************
・主催:未来ビレッジサミット実行委員会
・共催:NPO法人ミレニアムシティ、くりもと地球村、日本エコビレッジ推進プロジェクト、
NPO法人パーマカルチャー・センター・ジャパン、NPO法人ビーグッドカフェ、greenz.jp、
木の花ファミリー、いのちの村ネットワーク、エコビレッジ・ジャパン・ネットワーク
・協力:ワンワールド・ワンピープル協会、アースガーデン、NPO法人アースデイマネーアソシエーション、他
・後援:国土交通省、環境省、農水省、日本経済新聞社、他

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコビレッジを作りたい! 更新情報

エコビレッジを作りたい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング