ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆助産師になりたい☆コミュの鹿児島医療福祉専門学校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
受験をしてきたので来年の受験される方は参考にして頂けると幸いです。
九州の学校の情報が少ないですね(^^;

受験者数 25名枠に134名。
看護学(基礎・母性・小児)100分
小論文 750〜800時 60分
面接 個人5分くらい

看護学は○×問題は40問あり
残りはすべて記述式で記号問題はなし。
【内容】
・看護者の倫理綱領(日本看護協会)より
 健康とはなにか
 幸福とはなにか
 看護の目的はなにか
 人々の人権とはなにか
・看護理論
 ナイチンゲール
 トラベルビー 
 オレム 
 キング
 上記の人の看護理論の内容を問う○×問題
・静脈注射、筋肉痛、皮内、皮下の吸収速度の順序
 皮下注射の上腕の注射部位
・インシデントが起こってからの報告までの流れを記述
・嘔吐と白色下痢が小児の考えられる疾患名と優先されるケアとその理由を記述
・ファロー四徴候の疾患名、なぜチアノーゼが起こるのか、無呼吸発作が起こらないようにするにはどうしたらよいか
・虐待や親との死別などで、乳児が入る児童施設と学童が養護される施設
・児童虐待防止に関する法律ができるまでは、どの法律で保護されていたか
・不活性化ワクチン、トキソイド、生ワクチンの接種間隔
・ポリオの接種間隔と与薬方法
・赤ちゃんの発達 バイバイする、寝返りをするのはいつか
・年長児の身体測定を行うときの看護師の役割を5つ書け
・ヘルペスに罹患した妊婦の破水後に考えられるケア
・更年期の女性のホルモン、どこから何のホルモンが出て、どうなるか
・IVF−ETを行う条件


問題数はもっと多かったのですが、思い出せる範囲で書きました。
他に受けた方の書き込みがあるといいのですが。。。

【小論】
人間関係
750〜800字  60分

だけです^^;
あとは、どういう風に書いていくかは自分で考える。

【面接】
面接官2人。5分くらい。
割とアットホーム。

・どんな助産師になりたいか
・就職は県外か(地元に戻るのか)
・どうやって今日は帰るのか(遠方受験だったので)
・なぜ卒業した学校の助産学科を受験しなかったのか
・学校に対して質問はないか

内容はほとんど、会話の中から広げる感じで
質問は少なかった気がします。
面接時間が短いので、会話の中から自己アピールをする必要があると思いました。

募集人数を増員したので、いつもより受験者が多かった気がします。




コメント(61)

去年はダメでしたが今年は合格を頂くことができましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)

Barbieさん、翠子さん、きたきさん、四月からよろしくお願いしますグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)

私も今年受験し、4月から通うことになりましたぴかぴか(新しい)

Barbieさん、翠子さん、きたきさん、プリッコプシュコさんハート
4月からどぉぞよろしくお願いしまするんるん
辞退者がいなかったようで、桜咲くとはいきませんでした。
まあ、しょうがないですうれしい顔

またがんばります芽

鹿児島医療福祉専門学校の助産学科に行きたいと思っているんですが、学費はいくらくらいでしょうかexclamation & question目

ありがとうございます。意外とかかるんですね。
参考になりました。
どなたか!
近畿地方で助産学科がある、短大を知りませんか?
教えて下さいexclamation

大阪の大阪市立助産学院、神戸の総合衛生助産学院の情報をいただけませんか?よろしくお願いします。
うちも、鹿児島医療福祉専門学校は第三希望です。
私は現在、県立病院で看護師として働いてます。今から助産師受けようとされている方、どうかお互い高めあっていけたら嬉しいです。
三つ受けますが正直、全部第一希望です。
12月8日(土)行われた分の合格発表14(金)に学校行かれる方いらっしゃいますか?
気が早いとは思いましたが気になって、気になって…(>_<。)

遠方で見に行けないので、合格された方、受験番号の写メを撮りましたらどうかこちらのコミュに載せて頂ければと思います。
お願い致します。。m(__)m
>>[039]
合格通知、実家に届いてました(*^^*)
本日付けの発送ではなかったのですね!!
あさって位に届くのかと勘違いしてました。
なかなさん、もし通うのであれば来年からよろしくお願いします〜(≧∀≦)★
はじめまして(*^^*)
現在看護師として勤務していますが初めて産科病棟と一般病棟が混合してる職場に異動になりました。
初めて間接介助につかせて貰い実習以来のお産で感動。昨日も同様にお産に当たり、助産師に興味が湧いてきました。受験に向けて色々情報を頂けたら幸いです。宜しくお願いしますm(_ _)m
>>[44]
コメントありがとうございます。助産師の同僚の4人がここの卒業生で貴重な1期生もいました(笑)
遠方で北海道から受験にきた人もいたらしいです(>_<)
助産師になりたい想いが強くないといけませんね
来年受験される方、お互いに勉強がんばりましょうね!
平成27年度の試験内容です。日本看護協会の看護の目的と対象、ナイチンゲールの看護の目的、災害時のストレス対応、3T、カウプ指数、歯磨き方法、受胎調整法、学校感染症の内容、コロトコフ音等、ネフロ−ゼ症候群の内容と看護、産瘤外2つの区別内容、CTGの内容、ビジョップスコアの点数内容、ジョクソウ変化。基礎、小児、母性、偏りなく出ました。ここに載っている内容は先生方も知っているのか、出題されてません。なので、ここに載っている内容をふまえ、取りこぼしなく勉強するしかないです。オープンセサミ、みるみる、QB、チェキラ、助保学校過去問集数冊、まんべんなく勉強されて下さい。試験突破より、学ぶ姿勢を試されている内容に思えました。私もかも知れませんが…来年受験される方、目先の単語を覚えるのも大切ですが、コツコツ細かい内容まで覚えて理解して、受験までに仕上げていって下さい。
私も合格しましたーーー!
やっと夢が叶いそうです!
来年から同じ方、よろしくお願い致します(*^_^*)
H28年度受験したので覚えてる範囲で書きます。

基礎看護は
マズローの欲求五段階(記述式)
ナイチンゲールやヘンダーソン(記号)
マンシェットの巻き方など穴埋め問題
四者択一問題が10問くらい(?)
点滴の計算と酸素ボンベの計算問題

母性・小児看護は
新生児に黄疸が出やすい理由3つかけ
小児が脱水になりやすい理由5つかけ
乳幼児突然死症候群、乳児の死因何位か
5〜9歳の死因の1位、2位をかけ
光線治療中の看護
ファロー四徴症患児のアセスメント
妊婦さんについてのアセスメントと指導内容

他にもあったはずですが思い出せず(ーー;)


小論文は
平成○年度の虐待件数は〜〜件。
実母、実父の順に虐待する人は多い。
家族、社会資源、○○(思い出せない)の3つの視点から考察を書け。

みたいな感じでした。

受験者数は40名程度だったように思います。

面接では
試験はどうでしたか。
看護師として働いている中で
あなたなりのモットーがあれば教えてください。
県内就職しますか。
タトゥー等はいれていませんか。

等でした。
最後の2つは全員に確認している様です。

来年受験される方頑張って下さい。
小さいお子さんがいらっしゃる方は、育児はどうされていましたか?小さい子が居る人は試験に受かりにくいでしょうか?小さいお子さんがいらっしゃる方の情報があるととても嬉しいです(><)
>>[56]
こちらの専門学校ではないですけど、よかったら参考に。
子供はまだ小さくて、独学で今年助学受かりました。
子供が寝てる間勉強したり、移動時間、待ち時間、料理の時間など数10分でも短時間で詰め込みました。もちろん旦那さんや、実家の協力もあり受かったようなものですけどね。
勉強は本当に積み重ねだと思います。私の場合ですが、長時間より短時間で細々する方が頭に入りました。
面接で子供のこと聞かれましたが、周りの協力があり、学業に影響がないことを説明しました。

>>[57]
周りのサポート大事ですよね!
まだ子供が小さく・・・大きくなってからでも。と思うのですが、助産師になりたいと思う気持ちが膨らむばかりで(><)
入学試験の為の勉強もですが、入学してからの勉強もなので、▲さんも今からもっと大変と思います(;_;)
周りのサポートを借りて、頑張って素敵な助産師さんになってくださいね♡
私もいずれ後を追えたらと思います!

ログインすると、残り43件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆助産師になりたい☆ 更新情報

☆助産師になりたい☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング