ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マイルス・デイビスコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ビッチズブリューでなんじゃこりゃ!と思い、アガルタで完全にやられてしまいました。これがジャズかー、って思った二枚です。ちなみに僕の好きな一曲は、『Vol.1』のテンパス・フュージットです。よろしくおねがいします。

コメント(84)

我が季語とおもい去りゆくマイルス忌
初めまして。
わたしはアート関係を色々やっています。
so what が大好きです。
彼の自叙伝も読みました。彼程の天才でも、自分の音を探し続けて苦しんだんだなあ、と思いました。
何かを表現するって事はどんな人でも終わりがないなあ。
私も自分の表現を探し続けよう。そう思いました。
よろしくお願いします。
初めまして。
昔のスイングジャーナルにマイルス討論が在って境はビッチズブリュー。
このアルバムの前と以後でマイルスを評するのが主な内容でジャズ保守派の4ビートでビーバップ中心と、ロックに押されるジャズがもっと発展するためには電気音有りの前衛的なフリージャズ要素を取り入れないといけないと言う前衛派に分かれて論争は彼の類い稀な才能に依るものだと思いました。
今回このコミュで久々にあの時を思い出します。
初めまして、やっぱり永遠のマイルス、ずっとコミュに入りたかったのですが、今頃になって入ってしまった感じです。。。どうぞヨロシクお願いシマスムード
はじめまして。
ここ半年で、ファンになりました。
マイルスデイビスさん。
1番最初に聴いたのが、kind of blueというアルバムでした。
そこからです。
となりの部屋から「また聴いてるの」と言われてます。
今の自分の気分に合っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
JAZZ好きになってから結構長いんですけど、
マイルスが理解できるようになるのには時間がかかりました。
もちろん今は大大大好き、Milestonesが1番かな。

20年近く前に、マイルスアートワーク展ってのが銀座プランタンであって。
マイルスの【セルフポートレート】ってタイトルのリトグラフを買いました。
マイルス・ライブ・イン・パリのパッケージジャケットになっている絵です。
押し入れの奥でほこりかぶってるんで宝の持ち腐れですね。
興味ある方がいればメッセください。笑

そういえば、目黒のブルースアレイジャパンでマイルス見たのも貴重な体験でした。
音色だけでここまで表現を出来る人は少ないと思います


big up
はじめまして!
マイルスのCDをコレクションしています。
一番気に入っているアルバムは「マイルストーンズ」です。
はじめまして!

Kind of blue にハマってます
もう 抜けられません
初です(^-^)/

学芸大学に美味しいラーメン屋が在るんですがそこで聴いて気に入りました!


はじめまして(*´∀`*)

Round Midnightを聴いてハマりました(/ω\)
ジャズ初心者ですがよろしくお願いします(*´∀`*)

> ウッチーさん
『1969マイルス』からとは……暫し絶句! ショーターの当惑が聴く度に伝播され、この「ライオット」感覚が絶妙な調和を育んでいるのですね。
マイルスのソロはリズム・フィギュアの多様化によっても決して変化しない。その強靭さは、流動的なフレーズの変遷を辿り早世したコルトレーンとは好対照です。
彼を筆頭とするマイルス・スクールのリーダー作も是非とも聴いて下さい。
音楽のない人生などないのです。
はじめまして。

クールもハードバップもフュージョンも、どのスタイルのマイルスも好きです。
気分に合わせて聞くことが出来る数少ない本物のアーティストですね。

宜しくお願いします。
初めまして!

今日マイルスデイビスと関わった人のライブバーに行って来ましたが、とても素敵な所だったのでこのコミュニティに参加させて頂きました。

 はじめまして。エレクトリック以後しか好きになれないkawakamingです。「ダーク・メイガス」「アガルタ」「パンゲア」大好きです。
 あ、例外は「死刑台のエレベーター」と「スケッチ・オブ・スペイン」フリーぽくて良い。
 先日「ネフェルティティ」を買い「ビミョー」だなあ〜と言う感じであります。

はじめまして
駆け出しのにわかファンですが、よろしくお願いします。
好きな曲は、「generique」「Decoy」です。
はじめまして。ジョニ・ミッチェルを聴いていて、「ミンガス」というアルバムがチャールズ・ミンガスに捧げられたアルバムという事を知り、ミンガスのCDを買ったのがジャズへの入り口でした。
次にマイルスのカインド・オブ・ブルーを購入し、完全にノックアウトされました。よろしくお願いします(^o^)☆
はじめましてわーい(嬉しい顔)二十年前 に生で見ました。打ち込みのストロベリーフィールズフォエバー、完全にノックアウトされました。スケッチオブスペイン、カインドオブブルーが特に好きですわーい(嬉しい顔)
はじめまして

Miles棚をつくること…(笑)
それをゆっくり少しずつ楽しみながら

Milesの曲をゆっくり吸収している

ゆるい?(笑)ファンです。

こんなですが
よろしくお願いいたします(_ _*)
はじめまして。マイルスは1970年頃からLPで聴き始めました。主に、1960年代頃までのアルバムを聴いています。よろしくるんるん
はじめまして。ジャスからヒップホップまで黒い音楽大好きです。マイルスは死刑台のエレベーターの10インチ(買ってませんが)が好きです。マイルスはフリージャズだけは受け入れなかったと聞いておりますが、個人的にはオーネットコールマンに代表されるフリージャズも好きです。話が脱線しましたがモダンジャズ期からヒップホップアーティストとの共演まで基本総て好きですね。宜しくお願いします。
初めまして、先日納戸を整理していたら30年前位にはまっていたマイルスデイビスのレコードが出てきて、どおしても聴きたくなって中古のレコードプレイヤーを購入しましたexclamation名古屋のラブリーに昔通ってましたexclamation
>>[47] はじめまして。キース・ジャレットのケルン・コンサート(アルバム)を夜中に聞くと最高です。マイルス・ディビスは1950年・60年代がいいよ。宜しくお願いします。

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マイルス・デイビス 更新情報

マイルス・デイビスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング