ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三度の飯より邦画好きコミュの【崖の上のポニョ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なるべくネタバレのない程度に書きたいと思うのですが、『余計な情報など無しにほんとまっさらな状態で観たいっ』って方…、すいませんっ(汗
若干のネタバレになるかも…(^w^;

・*☆*・*☆*・*☆*・*☆*・*☆*・*☆*・*☆*・*☆*・*☆*・*☆*・*☆*・*☆*

宮崎さんの本気を見たっ!!

この作品…、一見 対象年齢低め(小学校低学年くらいを対象?)に思えますが、大人でもめいっぱい楽しめる作品です。
(子供の方が多くのことを感じ取れる作品…とゆうことに間違いはないでしょうが…)

観れば観るほどに引き込まれるってゆうのは、当たり前といえば当たり前なのでしょうが、実際『何度でも観たいっ!』『何度も観ても飽きないっ!』と思わせられる作品ってのは、そうなかなかあるものではないもので…。
でも、宮崎さんの今までの作品の多くがそうであったように、この作品もまた観れば観るほどに引き込まれることでしょう。

息子(宮崎吾朗)さんの監督した作品の出来が、あまりにも納得のいかないものであったため、酷評で一喝したとの話をどこぞで聞きましたが、それでもやはり自分なりのやり方で息子さんに何かを伝えたいとゆう想いかったのか、それとも元々宮崎さんの中に『アニメとはこうあるべきだ』とゆう思いがあり、尚且つ海外の或る映画作品に感銘を受けたからとゆうだけなのか…、深いところはわかりませんが…
ジブリの前作『ゲド戦記』の、台詞に頼りすぎてかえって解りにくくしてしまい、想像力の妨げにもなっているように感じる部分、魅せる芸術性に欠けている部分があるようにも思える作りとは、まったく対照的な作品に仕上がっています。

最近のアニメ映画では当たり前のように使われているCGを排し、すべてを手描きにすることで、リアルさ緻密さは無いが、独特の温かみと味わいのある芸術的な画が描き出されている。
また台詞も多くを語らせず、宮崎作品ならではの『動きと間』のみで台詞以上の多くのことを感性に訴えかけるものとなった。
物語全体で見ても、余計なものは極力取り除いて簡潔にすることで、より想像力に働きかけ、芸術性を高めた感じ♪

目で舌触りを楽しみ、心で味わい、頭で消化する…って感じかしら。

まぁ…細かいところはこの辺にしといて…w

この映画…、ほんとうにいろんな思いやりの心の詰まった、心温まる作品ですw
家族を思いやる心、友達を思いやる心、老人を思いやる心…。

この作品を一言で表すなら…『純心』ですかね。
ポニョやその他一部の登場人物の我が侭な言動にも、純粋さや…曲がりくねりながらも温かな芯…を感じるのですw

最後の方、思わず涙してた(;ω・)…ホロリ

【私的評価】★★★★(8/10)

【海が生きてるっ!度】(5/5)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三度の飯より邦画好き 更新情報

三度の飯より邦画好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング