ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

木枯らし紋次郎を、熱く語ろう会コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、木枯らし紋次郎をテレビで見たことがあるぐらいでよく話しを知らないのですが、切ない系が好きな人にはオススメとのこと。
切ない系は好きなので、ちょっと読んでみようかなぁと思います。紋次郎の主題歌が頭の中で回ってきました。(^O^)小説とテレビではやっぱり違うのでしょうね。

コメント(82)

>カワム〜ラ さん

はじめまして。よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
東海地方で「紋次郎」が始まるとは、うらやましい〜です。近畿地方でも始まらないかしらん?
お母様の返答も素晴らしい〜。わーい(嬉しい顔)

紋次郎の仲間が増えてきて、なんだか嬉しくなってきます。わーい(嬉しい顔)ムード
はじめまして!
こんなコミュニティがあったとは感激です!
テレビドラマの監督が市川昆でしたよね。
原作は光文社ノベルスを必死で読んでました。
何十年たっても ベストオブヒーローです。

どうぞよろしくお願いします。
>ぱーぷる花園 さん

はじめまして。
よろしくお願いします。

紋次郎ファンの方がたくさんいらっしゃっるので嬉しくて、そしてびっくりしています。わーい(嬉しい顔)
お久しぶりでござんす。
ところで、5月1日の金曜日に「木枯し紋次郎」があるのはもう知ってました?
江口ようすけですって!意外だわー!いがぁーい!
で、中村敦夫もちらっと出るらしいんですけど。
絶対に観ようと思ってます!仕事人とかぶりますがここはやっぱり江口紋次郎がどんなふうか、みさだめようと思っておりますです!はい!
はじめまして。

小学生の頃、休みとか風邪で学校を休んだ時にテレビで再放送がやっていて中村敦夫さんの渋い演技と紋次郎の静かな強さに惹かれて大ファンになりました。

だんごの串を見つけては口にくわえて紋次郎になりきっていました。

それをみて祖母がニコニコしていたのは良い思い出です。

今晩、放送する紋次郎が楽しみです。
はじめまして
座頭市が大好きでそれと同じく紋次郎も
でも数える程しか見たことがありません
でもなぜか前から好きです
いろいろ勉強させてください手(パー)
わぁ〜新しくコミュに来られた皆さん、どうぞよろしくです。

私は友人に<紋次郎>の録画をお願いしていて、まだ見ていないのです。冷や汗

早く〜見たい目です。わーい(嬉しい顔)
☆Wさん

そうそう!中村敦夫のあの虚無感が私もなんともいえずいいと思います!
そのあたりが江口紋次郎には足りなかったような気が・・
でもシリーズ化されるんならまた観ます!^^
はじめまして。

学生時代に父が観ていた木枯らし紋次郎を、20代の時に本屋で見つけてはまりました。

紋次郎の魅力は、ストイックな生き方と表面では関りたくないと言いつつも誰より人情に厚いところに私は感じます。
それも笹沢佐保先生のテンポの良い文章と、情景が目に浮かぶ表現力の素晴らしさがあればこそと思います。

これからもよろしくお願いします。
>ラスプチンさん、Seiさん、ハイビスカス男さん
はじめまして。
よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)

江口版紋次郎ドラマ放映があり、こんなに反響があったことに改めて紋次郎すごいなぁ〜と思いました。
江口紋次郎かっこよかったです。ほっとした顔
はじめまして、小学生の頃よくテレビで見てました。
今、テレビ愛知で朝から放送されていて、出勤前に見て、テンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)でここに参加させて頂きます。
ちなみに、紋次郎は、こんにゃく嫌いなんですね。
よろしくお願いします。
お初にお目にかかりやりやす。遠州の横文字でござんす
はじめまして小学生の時、オープニングの紅葉が始まった峠道をひたすら歩く紋次郎の姿に惹かれ見始めました。 今スカパー時代劇チャンネルのリマスター版の、追分に立つ、を見たばかりです。久しぶりにシリーズみて、劇中BGMにもこれだけバリエーションあったか、とあらためて実感しています。
笹沢左保の木枯らし紋次郎木枯らしは三度吹く読んだらむちゃくちゃハマッテしまいました。

よくある勧善懲悪物の困った人がいたら何でもかんでも助けてしまうような話じゃなくて紋次郎はあくまで厄介事に関わりを持たない、関心を持たないので全くブレないのが素晴らしいです。

結局いつも悪役の勘違いで戦いになってしまうんですが、またその誤解されっぷりにシビレます。

>SPUTNIKさん
はじめまして。よろしくお願いします。ほっとした顔

ここ暫く、紋次郎から離れていました。

SPUTNIKさんの書き込みを読んで、原作を読みたくなってきました。わーい(嬉しい顔)
>SPUTNIKさん

わかります〜。
私も古書店で原作を集めました。
やっぱり順番通りに読み進めたいですよね。

私は、帰ってきたシリーズをなかなか見つけられず…もうやだ〜(悲しい顔)
ずいぶんと探すのを休んでおりました。(笑)
また探す旅に出てまいります。わーい(嬉しい顔)
初めまして。

上州新田郡の出で紋次郎は地元のヒーローとして親しんできました。
今も原作は読み返します。

よろしくお願いします。
お初にお目にかかりやす。

あっしには何ら関わりの無い事だとは思えません。

どうぞお見知り置きを。
初めまして、個人的には峠花の小文太より川越の弥久郎のが強いような気がします。

好きなエピソードは峠だけで見た男です。

これぞ上州長脇差、男の振舞いの手本と思いました。
別のトピックにはコメントさせてもらったのですが、まだはじめましての挨拶をしてなかったので…改めまして。

幼少の頃に再放送で観てから、紋次郎さんにずっと憧れていました。

いまだにその頃と同じ気持ちです。


願わくば、中村敦夫さんには、ますます元気で長生きしてもらいたいです。
はじめまして、小学生の時に読んではまりました。

よろしくお願いいたします。
中学一年の時に、リアルタイムでハマりまして、楊枝の飛ばし方とか研究したりしましたね。
三日月村にも5度伺わせてもらいやした。
原作は大昔に読んだのが、実家に残っているか気になりました。
帰って来た~も含めて、多分?全巻読破してます。

これから、よろしくお願いします。
幕張で車中泊してたらNHKラジオで誰かが風の中で♪が流れて思わず参加しました。ヨロシクお願いしますわーい(嬉しい顔)
只今 BS-TBSで毎日 木枯らし紋次郎やってます〜ヽ(⌒〇⌒)ノなつかし〜!!
BGMもたまらなくいいですね〜!ヽ(⌒〇⌒)ノ
はじめまして。1977年、東京12チャンネルバージョン初めて観ております。テーマソング、BGM、楊枝を飛ばす音変わったの残念ですが贅沢は言えませんね。よろしくお願いします。

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

木枯らし紋次郎を、熱く語ろう会 更新情報

木枯らし紋次郎を、熱く語ろう会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング