ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西大学 北斗寮コミュのいつごろ入りました?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
95年 入寮
411号室 あぶのおまっせ です。

コメント(54)

マサキさん!お久しぶりです!
かなり久々なような気がするんですが・・・
ご無沙汰してます!

知ってる人増えて嬉いっす。
はじめまして
01年度入寮のR406(アブノ)出身です。
僕らの代が北斗寮最後の4回生になってしまいました。
下の子も退寮していったので3月とかはすごく寂しかったです…
でも、今でも寮生にたまに会うとあの頃の雰囲気が戻ってくるようですごく楽しいですね。
98年入寮のR406(あぶの)出身です。
芸見せオリエンテーションの
(たしか)最後の年代だったかと

ひょんなことからアブノだけでコミュ作ってしまいました(汗
http://mixi.jp/view_community.pl?id=693537
自己紹介させていただきます!!!!!!

関西大学商学部オービー 205号室

神さん・菊川さんの同期でございます。

よろしくお願いします。。。。。
はじめまして

史地86・R406で御座います。
懐かしくて涙出そうですね。こんなコミュがあったとは・・・。

小毬藻さんとは同期ですね。お元気そうで何より。
がんじーさんはトッチーとジモの部屋ですね。みんなどうしているんだろ。

オリエンテーリングもなくなり女子寮に・・・・。
時が経ったとつくづく感じます。

宜しくお願いいたします。m(__)m

PS:駅前の『華』はあるんだろうか?
藤枝ゆうじ、どすこいロマン 、Otto Skorzenyさん
いらっしゃい!

どんどん書き込んでくださいな!

知ってる人も増えてきました!
目指せ100人ですな!
> Otto Skorzeny さん

和田さんじゃないですか〜〜〜〜!!こんなところでお会いできるとは〜〜〜

じもさんは,都城に戻って中学校の先生をやってますよ〜.結婚式にも行ってきました.残念ながら,とっちーさんは消息不明です・・・

今後ともよろしくお願いします.マイミクのリクエストもよろしくお願いしますね.
検索したら引っかかりました。
化93 313号室OBの只野です。
久しぶりにみんなと会話できるのが
楽しみです!
>HISA

お。
あしあとより辿ってきましたが、お久しぶり。って分かる?
西の結婚式で会ったっけ?
上で挙げていたコミュニティ「アブノ」が
消滅してしまったので再建してみました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=802942

関係者には大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
>IRさん
 そのとおりです。
お久しぶりです! 西さんの結婚式の映像はすごかった
なって思っております。
いまは東京ですか?
ガッツとは会ってますか?
>HISA
おぉ、ビンゴ。
そう、いまは東京。
ただし、ガッツは名古屋に行ってしまった。

まぁ、こちらに来る際にはぜひ。
数人います。
みなさんご無沙汰しております。
建94 R312の西村です。
ガッツ名古屋にいるんですか〜。
マブイまい!りん!!
しにむらさんお久しぶりです!
懐かしい顔ぶれが増えてきました!
はじめまして。なっつかしい名前だなあ(w。
哲79 R307に棲みついておりました。たぶん今の所最年長だろうなあ(^^;)
軽石庵さん。いらっしゃいませー。
北斗寮何期生になるんですかね?
私もわかりませんが・・・・
ふむ、何期になるんでしょうな。昭和44年からあるんでしたっけ? つことは11期ってことになるのでしょうか。

せっかくだから昔話でもしましょうか。

フーピーって今は302-306+308なんですね。オレがいた頃は302-305+307でした。当時は漠然と「303連合」を名乗ってました。フーピーは当時四回生だったM先輩の発案で出来たもので、最初のトレーナーのデザインはオレがやりました。
で、これをうらやましがって(^^;)出来たのが308-312のパンプキン、それを追っかけるように出来たのが4階のあぶのおまっせ。ネーミングは当時人気だったマンガ「軽井沢シンドローム」で耕平ちゃんがかぶってたヘルメットにそういう文字があったから(w。
キグナスは、当時はまだ高額商品だったパソコン(PC-88とかですねー)使いの集団だったような記憶があります。主に寮祭でこれらのグループごとにいろいろやってたわけですな。

どなたかも書いてらっしゃいましたけど、オリエンテーションと新歓コンパ、あと寮祭の打ち上げ宴会は気が狂ってましたね。

「○○です。名古屋出身です」
「よーしきしめんやれ!」
「???」
「きしめんやがな」
「???」
「きしめんは何で出来てんねん」
「……う、うどん粉?」
「だったらまずうどん粉をやれー」
(なんとか粉のようなモノを表現する)
「はよこねんかいなー」

……これを一人ずつやるんですから、夜も明けようってもんです(w。
皆さんこんにちは。
99年度入寮R408に住んでました。こんなにOBの方が沢山いるなんて驚きです。昔が懐かしいです。当時は、挨拶,言葉使いなど、厳しくしごかれたのに、今は、いい思い出しか思い出せないです。
こんにちは!!!
99年入寮、アブノおまっせでした。北斗寮懐かしいなぁ。
87年入寮。413号室、そう一番上の一番端の住人でした。
がんじーさんとOtto Skorzenyさんとは同じグループで
ちょうど間の学年でした。

北斗寮が女子寮だって!!!???
しかも、エレベーター付きだって???!!!!
おじさんの頃は、電話だって放送で呼び出されたモンじゃった。
電話アナウンスの放送で、「413号室見谷さん、”お”電話です!」とか言われて、猛ダッシュで一番遠距離にある部屋を飛び出し、4階を駆け下り、2階あたりで躓いてこけそうになり、やっと到着、電話に出るとおかんからの電話だった、、、、なんて悲哀はもう味わえないのか、、、
羨ましいぜ、若者達よ!
04年度入寮のものです。
北斗最後の年に入寮したので何分深いとこまで北斗を知ることができなかったかもしれません。
ですが現役学生として元気にやっております。
初めまして。電子81 R203です。
いや〜、こんなコミュニティがあるなんて!感激、涙チョチョギレです。
軽石庵さんが誰だかわる自分がスゴイ!私は寮祭第1回カラオケ大会司会者です。寮祭第2回フィーリングカップル5vs5の5番です。

ここで軽石庵さんの間違いを訂正させていただきます。
まず、キグナスではなくシグナス(CYGNUS:白鳥座)です。キグナスはGSですから・・・。因みにシグナスはあぶのまっせやマンモーよりも早く私が1回生の冬に名づけました。
どうも、電81−103、112号室、マンモグループのものです。何年か前に、マンモの初期メンバーでの集まりで、
北斗寮にお邪魔したんですが、石松うどん?マンモが健在してまして、みんな喜んでいたのですが、女子寮になってしまたっと関大のHPか何かでしり、昔、噂していた話が本当に
なってしまった感じですね。
昔ありましたが、もう、これで、北斗寮何十周年とかの集まりはなくなるんでしょうかね?
えー、したらあの寮祭打ち上げでの「お掃除おばちゃん」とかで爆笑したクチかしら、hokutoさんってば(^^;)

キグナス→× シグナス→○ですね。たいへん失礼しました。
軽石庵さん、ご無沙汰しております。在寮中はお世話になりました。私のことわかりますか。寮の飲み会の時はいつもA.猪木の物真似をしていたTです。

「お掃除おばちゃん」、懐かしいですねぇ。実は私、あの歌はT君達のオリジナルだとつい最近まで思っていました。1ヶ月ほど前に車の中で原曲を聞いて、あの歌が憂歌団の歌の替え歌と初めて知りました。驚いたのなんのって!
ピグモンおばちゃんは今でもお元気でしょうか?

そうそう、あとシグナスはパソコン使い集団(確か4F後半)ではなく、301+201-205です。寮祭では居酒屋『大虎』をやってました。
僕は「教97・308フーピー」のものです。
こんなところがあったなんて!!感動のあまり書き込みしてしまいました。先日仕事で千里山に行ったときに久しぶりに北斗寮にいくと僕の住んでいたときとは比べ物にならないくらいきれいになっていて、なぜか涙がでてきました。
でも寮ホールの方を見ればオリエンテーションのときの学歌や挨拶が聞こえてきそうでしばらくそこから動けませんでした。
また皆で盛大に騒ぎたいですね!これからもちょくちょく覗かせていただきます。
商97・104マンモでした。
侍パンチ君、たまにはフットサルやろう(最近、月に一回くらいやけど)。
先日、校友総会の後、ドミトリー月ヶ丘?まであるいて、千里山駅からかえってきましたが、さすがにあの坂は、きついですね。
しかし、寮は、柵が張り巡らされ、柵の入り口が電子ロック?になってましたね。
近くのお好みや?パンやらなくなってましたね。
なんか無茶苦茶懐かしい!

ニシカワさんって、
ときどき112号室に遊びに来てたニシカワさんですか?
(85年ごろです)
ちがったらごめんなさい。

僕、112号室にいました。85年入寮です。
コムラタさんが部屋長でした。
西○が直の上でした。
森○さんにいつもいじめられてました。
川○さんにいつも、「酒もってこーい!」
と言われてました。

高槻温泉でのマンモOB会、楽しかった\(^o^)/
そうです。85年卒の元112号室のニシカワです。
はなしは、飛びますが
関大内部も元の生協が、つぶれて、工学部のところには、
コンビニは、出来ているは、あたらしい生協には、美容院?カットハウスもあるそう。
はじめましてです。01年入寮 205号室でした。
北斗寮最後の4回生でした。

入寮当初に、シグナスの中心は205号室だ!みたいなことを教えられたのですが、自分が部屋長になってからパワーダウンしたような……

寮最後の2年は、寮内広報紙の発行なんてこともしてました。
こんばんは!!
自分は04年入寮で112号室でした☆
1年間での退寮でしたが寮ではいろいろ勉強させてもらいました…

懐かしくなりオレも書きこませてもらいます!!
国96 フーピーで306号室でした。
寮時代は車で民家に突っ込ませてもらったり(注:自己責任)、ガッツ(=根性)が無くて虹○丘を1年で辞めちゃったりとかありましたが、厳しい生活がエエ思い出です。
こないだ、忘年会で○ン毛ファイヤーやって、また大切なものを失いましたが、こんなん我先にフツーに出来るのも寮あっての事やと思ってます。
いや〜・・・ ほんまにこんなコミュがあるなんて、ビックリです。 79年入学 もしかするとこの中で、一番おっさん? 106号だった気がします。 マンモのネーミングは私がしました。 それにしても、みんな元気かなぁ・・・
わあい、やっと同期の人が登場したぞ(^o^)
軽石庵さん ほんまご無沙汰!

ワイら一番おっさんか?・・・寂しかねぇ〜・・・

そういえば、ワイのマイミクさんもみんな年下。。。

このところ、何かの会合などに参加しても、
まわりを見ると、ひょっとして(ひょっとせんでも)一番年上。

それにしても、学生時代・・・
軽石庵さんとは、同じ学部・同じ学科でありながら、不思議と学内で会ったことなかったなぁ。。。
たんに大学に行ってなかっただけか?(笑)

ワイらより年上の先輩諸氏は、mixiなどやってないのかもしれんなぁ・・・
どーも、はじめまして。96年度入学生です。R410です。グループはあぶのおまっせ。

michyさんのご紹介でMixiに入会しました。

しかしみなさんの北斗寮へ対する想いが感じられうれしいかぎりです。

どんどん盛り上げていきたいですね。
はじめまして。
81年入寮
104号室マンモです。
赤のコスモにのっていました。
mixiに先日入ったためまだ不慣れです。
今度 6月19日に、マンモOB会を行います。
マンジが幹事です。
昔のマージャン仲間がこのコミュニティにおられるかも?

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西大学 北斗寮 更新情報

関西大学 北斗寮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング