ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スマブラX−リュカ&ネス使いコミュの・リュカ 有効な攻撃方法を議論しよー!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リュカの使い方についての議論はこちらへ。

****** リュカのわざ ******
弱:ショートキック
弱×3:ショートキック→リバースキック→ターニングキック
強:PKスラッシュ
上強:PKリバーサルキック
下強:スピニングリープキック
ダッシュ強:PKパームプッシュ
横スマッシュ:ぼうっきれ
上スマッシュ:PKスマッシュゲイザー
下スマッシュ:PKブロウ
つかみ:ヒモヘビ
つかみ攻撃:つかみヘッドバッド
前投げ:PKスルー
上投げ:PKリフティング
下投げ:PKパイルドライバー
後投げ:リバースPKスルー
空中N:PKフライングアタック      
空中前:PKエアフロントキック
空中後:PKメテオキック
空中上:ジャンピングヘッドバット
空中下:PKフットスタンプ
N必殺:PKフリーズ  横必殺:PKファイヤー
上必殺:PKサンダー 下必殺:サイマグネット

最後の切りふだ:PKスターストーム


▼▼有効な情報は以下に追加していきます▼▼

・空中NA性能高し。着地時のスキが無いのが大きい。
※NA=ニュートラルA、方向キーを入れずにAボタン。

◇ワザの使い方・テクニック
・PKサンダー−復帰阻止に。相手に当ててもサンダーが消えない。
          これ、かなり使えます。相手に当てても消えないので、
          2回ぐらいは当てれますし、そこそこ吹っ飛びます。
・サイマグネット−解除時に攻撃判定あり。
           空中で使用すると若干落下速度が落ちるので、復帰に使用可。
・横スマッシュ−各種飛び道具を打ち返せる。出も早い!
・上スマッシュ−キメ技に◎ 攻撃範囲の広さ◎ 発動の遅さも意外と良いかも。
           ただし、横方向のスキが大きいので注意!
・下スマッシュ−牽制に。あとは突進してきた相手には効果的。
          攻撃時間が長いのがプラスでありマイナスである。
・小ジャンプ→空中攻撃 コレ必須。
・空中後A−メテオ
・空中NA−相手にガードされても相手のガードをかなり削ってくれるので、
       相手のガードがどんどん小さくなり後半部分がガードしきれずに当たる。
・Cスティック−ジャンプ中でも攻撃を出すのに使用可能。
         ジャンプ→後攻撃などに使用すると、ジャンプの軌道に影響無く攻撃を出せる。

・PKファントム(秋村さん命名)−小ジャンプ+空中緊急回避で相手の背後に回りこむ!

◇復帰
・PKタダイマ(みおりぃぬ。さん命名)
 復帰中に復帰方向とは逆方向にPKファイヤーを撃ち、その直後にサイマグネットを使用すると
 復帰したい方向に大きくスライドする。
 復帰したい方向への移動速度に依存しているため、真下に落下しながらこれをやっても
 スライドしないのでご注意を。
 PKサイマグネット後最速でリュカが向いている方向とは逆にスティックを入力すると
 通常とは逆方向にも移動できるらしい。
・PKジャンプ(らむねさん命名)
 空中ジャンプと同時にPKファイヤーを出すことで大ジャンプできる。
 タイミングはけっこうシビア。
 

◇連携ワザ
・横A→小ジャンプ+NA→上A→ジャンプ+後AorNA
・下投げ→上A
・小ジャンプ前A→NA
 小ジャンプ前Aは最速で出すと着地隙がなくなるで、色々と応用ができる。


◇小ネタ?
・タイマー作動中に動作がゆっくりになっている相手に対しては
 下スマッシュが3発とも入る。ダメージは40%以上!

コメント(107)

俺はリュカの掴みは隙がおおいから封印してました。でも前の方おっしゃったように振り向きつかみだと隙が少ないんでたまにつかうようにしてますわーい(嬉しい顔)

リュカは間合いが重要ですね電球PKファイアーでちょっかいだして相手の様子を見ながら・・・隙ができたときに攻撃する感じでぴかぴか(新しい) リュカはプリンやワリオほどじゃないけど空中でも割と動けるし・・・上に飛ばされたときに相手の追撃のタイミングをずらすためにサイマグネットつかったりしてますけど・・・

でも最近リュカにも限界を感じてます(笑)マリオとルカリオに浮気してます(笑)

まぁこれからもリュカは俺のメインですけど!!ぴかぴか(新しい)

意味のない文ですいません
PKファントム!
練習せねばなりませんね……。


話は変わりますがリュカの意外な攻撃を見つけちゃいました。

それは「サイマグネット」です。

あの解除時の当たり判定は相手を真横に強く吹っ飛ばすため復帰してくる相手に当てればかなりの確率で決めれます。

しかも判定の発生が解除時っていうのも相手はタイミングを図りづらいはずです。

ちょっと当てにくいのが難点ですが隙も少ないので狙ってみる価値ありです。
吸収効果による牽制ついでにバシバシ当てていきましょう。

今さらかもしれませんがホントこれ強力です。
初めましてわーい(嬉しい顔) 振り向きつかみって ゆうのは どうゆう 状態で やるもの なんですか? 本にも書いてあるんだけど やり方が わからなくて…
なるほど わーい(嬉しい顔) ありがとうございますダッシュ(走り出す様)ずっと謎で… スッキリしました。 リュカだけじゃなく 色んなキャラクター共通の技なのかな…
やってみたんですが出来てるかわかんないな… ヘビヒモはでないのかな… よく 緊急回避になるしたらーっ(汗) 何か特別なアクションなります?ひょっとしたら自分振り向いて 掴んでるだけかも(爆)
振り向き掴みは普通つかみより多少隙が少なくなるのが特徴かな。

リュカの場合ヒモヘビ出してからしまうまでが若干早くなります。

リュカやリンク、サムスなど引き寄せつかみなキャラは特にマスターしておきたい技術です。


もしかしたら既出だったかもしれません。
だとしたらすいませんです。
ひもへびわーい(嬉しい顔) ヘビヒモなってましたねたらーっ(汗)ありがとうございますダッシュ(走り出す様) 練習してみまするんるん
即出情報ならスイマセンorz
オンラインをプレイ中に見て驚いた復帰方法です。

吹っ飛ばされた後
逆向きにPKファイヤーを打ってすぐサイマグネットをすると
反動で復帰出来ますよ ←表現が難しいので実際にやって見てはどうですか。

何かこう・・フワっと・・行く感じ・・・
81 リチャードさんのおっしゃっている復帰方法って、何か通称があったりするんでしょうか?PK○○とか。
無ければ勝手に命名してやろうと思ってるんですけどいかがでしょう?
どうぞwwどうぞww
自分でも考えたけどピンと来るモノが来なかったのでww
ありがとうございますww
な〜ににしよ〜〜かな〜・・・

サイマグジェットとかPKファイヤリバースとか・・・

とりあえず名称募集します!
PKマダヤレルとか、PKマダマケンとかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)




やっぱだめか冷や汗
PKオカエリとかどうです?

MOTHER世界にはPKサヨナラがあるんだし。

って微妙ですね……。
>みおりぃぬ。さん
そうですね(笑)!


ところでこのPKタダイマ(仮)を色々と検証してみたところ、PKファイヤーを撃ったときの反動が重要のようです。

反動がないとサイマグネットがまるで役に立たず落下スピードが落ちるのみになります。

実物を見てないのでなんとも言えませんが恐らくわざと場内に向かって移動してからファイヤーを撃ってマグネットしているんだと思います。
反動の分だけマグネットがおかしいくらいの動力を得ます。

反動次第ではそれの二倍弱くらいの動力を得られるようです。

要するにファイヤーの反動を最大限引き出してマグネットしよう、ということ。


復帰だけでなく不意をついて背後に立つ奇襲にも使えそうですね。
ネーミングはPKタダイマで決定ですね指でOK
PKタダイマですかww
いいんじゃないかな。
GJ!!
PKただいま 結構使いますが 初めての人相手だと 結構使えますよわーい(嬉しい顔) てか… 大ジャンプのタイミングがつかめないです… なにか やりやすい方法ありますか?
既出だったらすいませんm(__)m



コンボ
相手のダメが溜まっている状態で下投げ後、PKジャンプで追撃。


PKタダイマの応用。
復帰したい方向にPKファイヤーで反動をつけて、サイマグネット(下B)後、最速でスティックを逆に入力すると、反対方向に移動します。
戦い慣れてる人だと軌道を読まれ、そこを攻撃されることがあるので、この技でフェイントをするといいかも。

PKタダイマで復帰すると見せかけて、実はPKサンダーで復帰したりなど。
コンボ
小ジャンプ前A→NA
小ジャンプ前Aは最速で出すと着地隙がなくなるで、色々と応用ができます。

相手のダメージが溜まってる状態、大体70〜80%ぐらいから。
ジャンプ下A→2段目ジャンプ下A
ジャンプ下A→着地後上A or 横A or NA(着地はスティックを下にはじいて早めた方がいいです)
>>96の訂正
PKタダイマの応用で、「スティックを逆に入力すると」と書いてありますが逆ではないかもしれません。
自分自信この技の成功率が低いので、まだ検証段階です。
検証が終わり次第また書き込みします。
PK逆タダイマ(サイマグネット逆滑り)のやり方

まずは復帰したい方向にPKファイヤーで反動をつける。
その後、PKサイマグネット後最速でリュカが向いている方向とは逆にスティックを入力すると出ます。

説明が下手ですいませんm(__)m
>ギンちゃんさん
PKジャンプのことですか?
出すタイミングを練習するならジャンプボタンとファイヤー入力を同時にと心がけるととりあえずできますよ。
あとは実践でどういかせるかです。
ちなみに僕は応用ができません(悲)。

>リュカ使いysxさん
つまりマグネットフィールド(?)出す方向を瞬時に変えて動力をえる……で、合ってます?
試してみますね。
マチピーさん
そうです(^^)
復帰する時のフェイントとして役に立つかな。
読み合いが大事なスマブラでは重宝するかもしれません。
まあまあ大きな身内の大会で四位

サイマグネット移動の逆向きベクトルを覚えてたらもっといけた
>みかりんぐさん
PKタダイマは基本的には場外へふっとばされた時に、復帰用として使用します。
サイマグネットのタイミングはPKファイヤーを復帰したい方向とは逆方向に
発射した直後で良いと思います。
注意点は空中で左右移動せずに垂直落下中にPKファイヤー→サイマグネットとやっても移動できません。
空中で復帰したい方向に移動しながらそれとは逆方向にPKファイヤー→サイマグネットで始めて大きく横移動できます。
→105
ゼルダのBよこのディンの炎をリュカのB下で結構回復できますよ。

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スマブラX−リュカ&ネス使い 更新情報

スマブラX−リュカ&ネス使いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング