ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

薬を使わずアトピーを治す会コミュの漢方製剤・ビタミン剤の保険適用 事業仕分けの対象に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
薬を使わずのコミュですが、ステロイドでない治療法として、保険医から漢方やビタミン剤の処方を保険適用で受けて治療されている方も多いかと思います。
あまり、議論されないまま、またニュースで大きく取り上げられないまま、漢方薬が保険適用じゃなくなると困る!という方へ、以下の記事をご紹介します。

ロハス・メディカル
http://lohasmedical.jp/news/2009/11/20090819.php
「漢方を保険に残して」 署名始まる
川口恭 (2009年11月20日 09:08) | トラックバック(0)  行政刷新会議の11日の事業仕分けで、漢方薬が湿布やビタミン剤などと共に保険適用を除外するかどうか検討され、ほとんど議論のないまま全体としては除外する方向でまとまった。まだ漢方薬が保険から外されると決まったわけではないが、関係する医師や患者らが危機感を募らせ署名活動を始めた。(川口恭)

 呼びかけ文は以下の通り。

平成21年11月20日漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
NPO健康医療開発機構 理事長 武藤徹一郎
社団法人 日本東洋医学会 会長 寺澤 捷年
日本臨床漢方医会 理事長 石川 友章
医療志民の会  共同事務局長  木戸寛孝

11月11日(水)の行政刷新会議事業仕分け作業の結果、一般用薬類似医薬品(OTC類似薬)(漢方・ビタミン・湿布薬)を保険給付からはずすという財務省案にワーキング・グループ15名のうち11名が賛成しました。
 この議論は長年自民党政権時代に政府ならびに財務省が再三提案しては消えた案件ですが、今回の仕分け作業の中で、他の課題と一緒くたになって提出されました。過去には平成5年、6年に日本東洋医学会が署名活動を行い、それぞれ、2週間で24万名、3ヶ月で148万名の皆様から署名を頂戴しております。
しかしながら今回は平成5年、6年にあった保険給付はずしと異なり、診療報酬の問題等大きな問題の中で埋もれたまま、仕分け作業班の意見が通ってしまう可能性もあります。
 仕分け作業が終わるのが11月下旬、審議に持ち込まれる12月上旬には政刷新会議仕分け結果の審議が行われ、そこで決定されると他の案件とともに、漢方の保険給付がはずされる危険性が大です。
 漢方は医療の現場で医師の7割以上が用いて、がん患者さん、更年期障害などの女性疾患、花粉症などのアレルギー疾患、腰痛、膝関節症などの疼痛管理などに、医療の現場で医師が使うことによって、大きな効果を挙げており、医療として欠かせない薬です。今回の行政刷新会議の判断は国民不在のものであり、断固として阻止すべきと考えます。
時間は限られており、2週間で可能な限り署名を集めたいと思います。会員の皆様方に置かれましては、お忙しいところ恐縮ではありますが、国民の健康を守るために是非ともご協力ください。


 電子署名をするサイトはこちら。
http://kampo.umin.jp/

コメント(13)

行政刷新会議をする事自体は賛成でニュースや新聞で内容などチェックしてましたが、この件は知りませんでした。
やっと数年前に漢方が保険適用になり最近はアトピーの悪化から漢方で良い方向へ向かっているので保険適用外になられては困ります。
 私も、色々と患っておりまして、効き目のある漢方薬が保険対象外となりますと、かなり不便です。というより、命の危機です。

 早速、署名させていただきました。
無駄を省くことと、必要な予算まで削ることは違います。
今回の仕分け、ごくごく短時間の審議で、必要か否かではなく、予算を目標額まで削ることを目的にしているような強引さを感じます。
初めてここで知りました。
妊婦の時に漢方薬にお世話になりました。
国民生活にかかわる大事なことですよね
マスコミもこういう話題を取り上げて欲しいです(マスゴミだからしかたないかあせあせ(飛び散る汗)
このトピをみてびっくりしました。

私も今、アトピーを漢方治療受けていて
健康保険適用だからこそ踏み切れて現在に至っています。

事業仕分けはなかなか前政権にない画期的なもので
ちょっと関心していたのですが、コレは困る!!!

今適用外くらったら、低収入の私はとても治療受けられません。
あとで私も署名します。

どうして、こういう生活に関わる点を惜しげもなくきってしまうのか・・・・
無駄はもっと他にあるでしょうにって思います。
今びっくりして署名しました。

1月前から漢方の治療を始めたばかりです。
まだまだ効果は少しで判らないんですが、
これから頑張ろうとしてるのに困ります(泣)。
大学時代、寺澤捷年先生にはお世話になりました。
署名させていただきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

薬を使わずアトピーを治す会 更新情報

薬を使わずアトピーを治す会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング