ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きのう何食べた?コミュの実写ドラマ化!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ついに、『きのう何食べた?』の実写ドラマ化のニュースが!
 https://taishu.jp/articles/-/62205?page=1

 主役二人の配役と、テレビ東京の「ドラマ24」内での制作というぐらいしかまだ情報がありませんが、ドラマ専門のトピックということで、何かしら感想なりなんなりと皆さんで盛り上がれば良いな、と思います!うまい!


 「ドラマor映画化するなら配役は?」(https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2684360&id=59756935)というトピックがありますが、あえて新しいものを作らせていただきました。

コメント(224)

>>[180]
うーん
私も原作通りライトな感じのシロさんが良かったです。
ヨシくんはドラマみたいな表現もありだなーって思ったんですけど。
なんやかんや文句言ったりしてしまいましたがw、いいドラマだったな〜と思います。
内野さんのケンジ役のハマりっぷりには脱帽!ジルベールは、最初ちょっと違うかな?と思ったものの、演技力で違和感をカバーしていたように感じました。

まだ出てきてないエピソードもありますし、ぜひ続編を期待したいです。できたら年1くらいで…。
タブチくんや志乃さんにもっとクローズアップしてほしいですし、ケンジのお母さんや姉妹もぜひ登場してほしいです〜。
ここまで来たら行けるとこまで突っ走って!!
私も、ケンジのお母さんとケンジのお姉さんあたりの話とか。

漫画実写化反対派の私でも珍しく漫画原作ドラマが受け入れられた作品でした。
といっても寝落ちの頻度が高かったですが(^-^;
京都旅行の伏線が張られているかもという話を聞きましたが、秋頃にスペシャルでもやるんでしょうか?
最終話見ました。収まるところに収まって良かったなと。

さすがにラストシーンというわけにはいきませんでしたが、ちゃんと中村屋のエピソードも回収してくれていて、自分的には手(チョキ)な感じでした。

原作も続いていますし、出来ればシーズン2をお願いしたいところですね。
手土産に詰まったら虎屋に限る。

もう何度助けて貰った事やら。
↑目上の方には、虎屋さんは効くんですよね。

目上の方々は、人気のパティスリーよりも、あの黒字に金色の包装紙が効きます。

虎屋さんの羊羹は、最上級のお詫びのお菓子…と会社にいる時に習いました。
日持ちもするから。

だけど、吉祥寺あたりは、小ざさ と言われた時は、頭の中で、「早出出勤手当付くかな?」と計算してしまいました。
>>[195]

 しかし虎屋の羊羮には消費ハードル感に、平成の虎屋としてゴディバが一時幅を効かせてましたが、、

 アメリカ資本のチョコレートで今や猫跨ぎ。

 して虎屋の小型詰め合わせに至っています。
>>[194]
落語家などの伝統芸能だと虎屋の羊羹もっていくときはかなりおおきなしくじりをしたときらしいので、場合によってはどんな大事故をやらかしたんだ?と推測されることになります。シロさんは伝統芸能ではありませんからだいじょうぶ。
テレ東のマジさ加減がよく伝わったドラマでした。自分はゲイなんですが、「ゲイあるある」がほんとによく調べてあって(原作が)、よしながふみの廻りにどんだけゲイのブレインが居るのやら・・・と勘ぐってしまいながら読んでいます。まー、実際にはシロさんケンジみたいな綺麗なカップルなんて極少数(居るのか?)、山本耕史の小日向さんも綺麗すぎて笑ってはしまいましたが・・・・・逆に正名僕蔵と菅原の中年カップルはリアル過ぎて、凄いexclamationと想いましたです。シーズン2、かなりの確率で「有り」だと想います・・・か、スペシャルで年1でも良いかな。こんだけの反響に、手を出さないなんて・・・・・有り得ない(ウッシッシ)。
>>[199]   

 ゲイブのレイン、よりも元々は薄い本もで、BLジャンルでした。


 しかしエピソードの引き出しが巧みで設定も厳守、その基礎が「大奥」の作風に至ったかと。

 としてキャラクターの容姿設定は横に置く、ですね。
 上記書き込み、ゲイブって、、、失礼しました。

 「の」の位置がずれて入力ミスです。


 そう言えば今朝のmixiニュースで、トウモロコシの加熱が上がっていて思い出したのは、佳代子さんの台所。

 筧の目線が、食器棚上の蒸し器に行ったシーン。

 それで昔ながらの、料理をこなす人だと解ります。

 こちらも納得のセット演出でした。
7月18日読売朝刊に掲載。

70代のおばさまでも共感して貰えたのが嬉しい!
ドラマ版のサウンドトラックCDをゲットしました。やっぱりナカムラ屋のテーマがツボ(笑)です!
 おととい(5日)に、『きのう何食べた?のごはん処』に、夫を巻き込んで行ってきました!

 1時間半くらい並びましたあせあせ
 中には、複製原画が飾られていました。残念ながら、私たちの座った席では、じっくりと見ることができませんでしたが……
 私がクリスマスのディナープレートとアールグレイミルクティーアイスを、夫がケンジのサッポロ一番みそラーメン(ミニ丼付き)とマカデミアナッツアイスのアフォガードを食べました。
 ラザニアとミルクティーアイスは作ったことがないので、待っている間、少しドキドキしました(笑)
 美味しかったです。ミルクティーアイスは、練乳をたくさん入れるているな、と思ったので、もっと甘みが強いかと思いましたが、さっぱりしていました。

 お隣の席の女性3人組の方のところに、どんどん料理が運ばれていました……
 飲み物も含めて、全メニュー制覇したのかな?

 もちろん、ドラマのBGMも流れていました。『中村屋のテーマ』も、1回だけですが、流れました……(笑)

 期間の後半は、また別のメニューが出ますが、どうしようか思案中。
 しかし、大盛況でしたね!
たまたまTV見たら、再放送やってる表情(びっくり)随分早い気がする。
11/5で終わってしまいましたが、大阪心斎橋のきのう何食べたカフェ計4回行きました。
写真撮り忘れましたが、クリスマスのラザニア・鶏の香草焼き・明太子ディップのセットも美味しかったです。

 元旦放送からか、今週のモーニングの表紙下にカラーカットが入ってましたね。

 既に撮影に入っているのでしょうか。
イッキ見スペシャル、見始めたら炬燵から動けないexclamation & question顔(笑)わーい(嬉しい顔)
ケンジ、おめでとう!と何食べ路線で見てしまった…


芸術選奨文部科学大臣賞 俳優の内野聖陽さんら19人 (NHK NEWS) https://news.line.me/issue/oa-nhknews/103da48664b3?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=Xzo83379412547 #linenews

 今度は、映画化だそうで!

 https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/news/

 2021年(何月かは不明)に、全国東宝系で公開予定とか。
 人気キャラも全員総出演とのこと。

 でも……
 嬉しいことは嬉しいのですが、ドラマも作ってほしい……
 ドラマならではの雰囲気というか、そういうのも好きでしたし。
 瀬戸プロデューサー曰く「スクリーンの中でも彼らはきっといつも通りなんだと思います(笑)!
 だそうですが。

 それでも、まぁ見に行っちゃうんだろうなあせあせ
↑前売りにグッズ付けて欲しい…。

何食べ展で売って無かったデザインとかの。
あ、ハンカチ!

ケンジがシロさん母に買ってあげたハンカチをデザインして前売り券に付けて、グッズ付き前売り券とかで売って欲しい!
映画化記念で今度こそレシピ本を…
レシピ“中心”の本を…exclamation
 初代シロさんのお父さん役をやってらした志賀廣太郎さんが、20日にお亡くなりになったそうです。
 71歳とは…… お若いですね。
 ご冥福を、お祈りいたします。

 ○名脇役・志賀廣太郎さん、誤えん性肺炎のため死去71歳
  https://www.oricon.co.jp/news/2161175/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=jstw003
>>[216]  もっともっと演じていただきたかったですね。謹んでご冥福をお祈りいたします。
 連ドラSeason2、10月から開始!

 公式サイトにはなく、公式InstagramとTwitter、そしてmixiニュースでも発表されましたね!

 嬉しい…
 公式サイトも、発表です!

 https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta2/
season2

2023年10月放送決定
テレビ東京 ドラマ24
公式サイトで発表!
10/6 金 24時12分〜
第2シーズン 開始です!
シロさんの元カレの伸彦さんが、及川光博(ミッチー)って、なんだかんだ合いそう。

ログインすると、残り191件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きのう何食べた? 更新情報

きのう何食べた?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。