ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡走ろう会コミュの(平成21年12月&平成22年1月号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月の練習会及び行事のお知らせ
12月06日(日)6:30am行き先 森下自転車道〜登呂遺跡〜大谷川北上 約13キロ
12月20日(日)6:30am行き先 草薙球場〜県立美術館        約15キロ
12月13日(日)  袋井メロンマラソン大会  JR静岡駅午前6:30集合
 都合により12月は、第一、第三、日曜日が練習会になります。
平成22年1月の練習会及び行事のお知らせ
1月元旦 6:20am 初詣三社巡り 西宮神社〜護国神社〜谷津山山頂で初日の出
                浅間神社〜練習会場に戻り乾杯
1月3日 9:00am 新春LSD 行き先 平山公民館往復       約23キロ
1月10日(日)6:30am 行き先 西ヶ谷グランド          約13キロ
 当日、同グランドで市民継走大会が開催されます。1チーム5名、参加者募集
 人数が集まればエントリーします。担当 大倉 
1月17日(日) 伊東オレンジマラソン大会 JR静岡駅 6:30am 集合
1月24日(日)6:30am 行き先 護国神社~愛宕霊園〜竜南~城北公園 約15キロ

新年会の御案内
日時:平成22年1月11日(祭日) 成人の日 午後5時30分(受付5時15分より)
会場:マイホテル竜宮(葵区伝馬町10-5 ☎054-251-1315伝馬町駿河銀行筋向い)
会費:一人 4000円 (不足分は会費で補填) 青梅マラソンに参加の方、当日
           バス代の内金3000円徴収します。
   尚、準備の都合上同封ハガキにて出欠の返信を12月25日までに御願いします。
     
今年も残すところあと1ヶ月と成りました。この1年間会員の皆様には色々御協力を賜り厚く御礼申し上げます。新年会には、多数の会員の参加を御願いします。

静岡走ろう会事務局 〒420-0856 葵区駿府町2-5 飯塚次郎方 054-253-2503

コメント(6)

季節的には1年で最も寒い頃、少し集まりが悪いかとも思う。17日の伊東オレンジマラソンで、わが会員のkさんが10km37分台で4位入賞という会長からの報告があり、自然と皆気合が入る。本日のコースは

1月24日(日)6:30am 行き先 護国神社~愛宕霊園〜竜南~城北公園 約15キロ
である。霊園を過ぎて北街道新旧の信号待ちの先頭グループに追いつくまでが練習成果であった。あとはひたすら単独走となり、行けども行けども前が見えず、どうやら流通センター通りで、遠回りをしてしまったようだ。
夏走った時は自動販売機に思わず手が伸びたが、この寒さでは汗もかかない。青梅まで1ヶ月切った。
昨日の疲労がどの程度のダメージとして溜まっているか不明である。
序盤は色々な人が交互にリードしてペースが保たれた。
科学技術高の横辺りからN氏がリードして列が伸びる。
一旦、千代田小前の信号待ちで先行班が再合流。
以降、スピード走&ジョグの繰り返のインターバル走で城北公園まで。
城北公園以降は疲れた体で精一杯ペースを守って帰場。

昨日の疲労が出る前に、動くからと言って「一寸、無理をしたかな」と反省。
帰宅後、マッサージとシップ薬でふくらはぎのメンテナンスは入念に実施。

明日は健康診断があるので、ランニングは中止するつもり。

追記: 距離は15kmではなく11kmでした。

 
楽団ひとりさん
相変わらずのスピードでしたね。北街道の信号待ちで追いついたのが最後、その後振り切られ、見失いました。刑務所横から流通どおり、バイパスを横切って信号1つ行って、からせ通りでバイパスに流入し、あさばた街道から帰りました。マップファンで小刻みに加えていくと、15kmありました。流通通りからバイパスに沿っても1,2kmの差と思いますが。速度と時間の関係ではいかがでしたか。やはり11kmですか。
再度、測定してみましたが11kmです。
尺度の大きな地図を貼って置きます。

なるほど。
マップファンですね。私も再度やってみます。報告は後日

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡走ろう会 更新情報

静岡走ろう会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。