ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミュニティをつくろう。コミュのうみねこ推理ノート※ネタバレ注意!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(9)

ベアトリーチェは“い”る。うー、うー
ひぐらしで言うところの打ち破るべきルールXYZがあると仮定した場合、それは一体何か?

私の予想。

・ルールX
誰かが黄金欲しさに起こす、碑文に沿った殺人。
これには、碑文における『殺せ』という言葉が実際に殺すという意味ではないという前提が必要です。

・ルールY
時間切れを迎える事による全員の死。
エンドロールにて、誰も生き残らなかった事が語られています。
これもまた、碑文の『蘇らせ』をあてにしない事が前提です。

・ルールZ
島で起こる奇怪な現象は全て魔女の仕業にされる。
これも魔女がいない事が前提です。
ただし、羽入と梨花のような存在なら問題無し。

魔女が実在した場合、事件の解決など望めません。
魔女を否定すれば、当然碑文の手順による魔女の復活も否定する事になります。

碑文の真に意味するものは置いとくとして、勘違いによる、あるいはそれを利用した殺人を起こさせないこと。それがこの物語における真の主人公の目的だと予想します。



・・・これは完結編がハッピーエンドであるという前提が必要です。
・・・まさかね。
神曲において、ダンテは天使の剣により七つの「P」をその額に刻まれている。

「P」は「七つの大罪」を意味する烙印である。

一方、チェスの棋譜において「P」はポーンを意味する。

一組の駒の中にポーンは八体。

ポーンが一体多くなる事も含め、これは何かを暗示しているのだろうか?
小泉のベアトリーチェの指輪がひどい。
コミュニティで魔道士の会話を覗いていたら、「バトラー」という名前が出てきた。

実在する魔術書の著者だそうだ。
EP5の真相は解けた。


次は、それを

why done it

who done it

how done it

の順に細かく分析しよう。

そうすれば、虫食い算のように他の真実も浮かびあがるかもしれない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミュニティをつくろう。 更新情報

コミュニティをつくろう。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング