ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイエットの科学コミュの続 脂肪燃焼体質の作り方 『48時間スピード体質変換』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
雷48時間スピード体質変換!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これは以前紹介した 『脂肪燃焼体質の作り方(秘)』 の続編です。 

※運動すればすぐ脂肪が減って体重が減るというひとはすでに脂肪燃焼体質になっているのでここでは自分はどうして簡単に脂肪が減るんだろう? という観点から考えてみてください。

※※運動しても、食事制限しても脂肪が減らないというひとは是非なにが原因なのか、どうすればいいのかが見えてくることを期待してます。

では!

----------------------------------------------------------------

マル秘どのくらい早く、そして深く脂肪燃焼状態に入れるかはどれくらい徹底してこの体質変換方法を実行できるかによる。

※だから人によって時間とその度合いには差がでる。 たとえば、僕は1日半で変換します。 しかもかなり深い燃焼状態に入ります。 とある女の子(18歳)は5日間かかりました。 脂肪燃焼の度合いは中程度でした。

※※これは一気に体質を変換するのが目的で、体質が変わって脂肪ががんがん燃え始めた後はいつまでも続ける必要はない。 その後は普通の脂肪燃焼メニューでも十分脂肪燃焼を続けられる(続 脂肪燃焼体質の作り方 『普通に気楽に体質変換』 を参照)。

----------------------------------------------------------------

1 食事内容を変える

【原則?】 たんぱく質は運動しなくても1日最低200グラムとる。
【原則?】 炭水化物は1日に40グラム以下に抑える。
【原則?】 4時間ごとに食事をする。
【原則?】 水をたくさん飲む。 
【原則?】 ビタミンやミネラルをサプリメントなどで十分補給する。
【原則?】 1日のカロリー摂取量は消費カロリーより200−300カロリー減らす。

※原則?のたんぱく質に関して、最低200グラムとり、できればそれ以上。 運動なしで200グラムであって、スピード変換には運動(筋トレ)は必須なので、運動する場合250グラムを目指してほしい。 

※原則?の炭水化物に関して、基本的に 「血糖値を高く上げない」 ことが目的。 1日に40グラム以下なら、脂肪燃焼体質への変換に支障をきたさない。

※繊維とグリセリンは炭水化物といっても血糖値に影響を与えないので、グラムとして数えなくていい。 つまり、繊維質の野菜を多く取ることで体が必要とするビタミンとミネラルも血糖値に影響を与えることなく補給することができるというわけである。 反面、でん粉質の野菜からビタミンとミネラルを補給しようとすると でん粉→糖 で血糖値が大きく上昇する。

※原則?の4時間おきについて、普通の食事をするには早い場合、高たんぱくか高繊維のスナック(プロテインバーなど)を間食としとる。 これは体をエネルギー保存モードに入らないようにするために重要。 48時間で体質変換したいなら、エネルギー保存モードに入らないようにすべき。

※原則?の水は、できるだけ良質の水をひんぱんに摂取する。 1日に自分の体重の最低2パーセント、4パーセントを目標とする。 1度に2リットルとか飲むのではなく、1時間ごとにグラス1杯ずつとか、運動前、最中、後にボトル1本ずつとか、食事と一緒にグラス1杯ずつとか分散して飲む。 

※原則?のサプリメントに関して、野菜の好き嫌いが激しく、選択肢が少ない人は、ビタミンやミネラルが不足しがち。 サプリメントで十分補給しましょう。

※原則?に関連して、たとえどんなにカロリーを減らしても、たんぱく質の摂取量だけは高くキープしてください。 1日200−300グラム。 体の筋肉分解が始まると、脂肪燃焼に移行しにくくなります。 筋肉生成を促すために、このたんぱく質の分量は妥協しないでください。 筋肉分解を抑えるサプリメントもあります (詳細は 『ダイエットに効く食品とサプリメント』 を参照)。

----------------------------------------------------------------

2 運動をする

【原則?】 筋トレ優先
【原則?】 筋トレの成果がでてくるまでハードな有酸素運動はしない。
【原則?】 運動後の休養を十分にとる。
【原則?】 運動前後の栄養補給を十分におこなう。

※原則?の筋トレ優先について、これをしないと成長ホルモンの影響力を利用することができなくて体質変換がおこらないことがある。 

※原則?に関連して、特にあまり筋肉質じゃない人は筋トレ抜きでジョギングなどの有酸素運動のみにたよると体質が変らないままカロリー消費量と消費速度のみに頼った 「根性の」 ダイエットになりかねない。 体質変換が起きたとしても、時間がかかり、入り具合も浅いことが多い。 

※だから、あせって外に走りに行ったりする前に、筋肉痛になるくらいの筋力トレーニングのメニューをこなしてください。 筋トレの仕方については、別のトピックで特集します。

※原則?の運動後の休養ですが、運動後は体を横にして休息することを勧めます。 それと十分な睡眠時間の確保も必須です。 最低8時間寝れたらOK。

※原則?の運動前後の栄養補給について、筋トレで効率よくアナボリズムのプロセスを起こさせるためには運動(筋トレ)前後にプロテインシェイクなど飲んでたんぱく質が十分に体内に存在する状態を作っておくことがポイント。 ダイエット中に筋肉分解へ体が走らないようにする意味でも重要。

※筋トレがちゃんとできるようになったら、有酸素運動もあわせてやり始めてOK。 学校の持久走大会みたいに来るしいの我慢して走る必要はないけど、最低30分は走ろう。

----------------------------------------------------------------

3 寝る

【原則?】夜から朝にかけて最低8時間は寝ましょう。
【原則?】リラックスできる睡眠環境
【原則?】できれば目覚まし手で無理やりじゃなく、自然のサイクルで起きる

※リラックスして寝るには、部屋の明かりは暗く、または薄暗くして、テレビなどつけっぱなしにせず、静かな環境で寝よう。 超リラックスできる音楽を静かに流しながら寝るのはOK。 僕は友人のミュージシャン Alan Roubik さんの音楽を静かにかけてハッピー気分で寝ることもあります。 たとえばこんな曲:

<video src="1969541:6125ac0e655a475c3035e52797f2f619">


4 ストレス環境はだめ!

【原則?】常にリラックスでハッピー気分でいよう(精神と肉体の両方)
【原則?】基本的に体に気持ちいいことはプラス
【原則?】ストレス対策の方法をおぼえる

※慢性ストレス状態だと、食生活、栄養、運動がどんなによくできていても、体脂肪が減らないという現象が生じます。 その状態でぼろぼろになるまで運動しても、筋肉分解、減少による体重減に陥ってしまいます。 

※自分がハッピーになれる、いい気分になれる方法を見つけて実践すること、とても大事です。 

※緑茶を飲んだり、運動したり、ストレッチしたり、いろいろ抗ストレス、リラックス効果をもたらすテクニックがいろいろあります。 ストレスない人でも、いろいろ試してみるとより気分が良くなったりしていいですよ。

----------------------------------------------------------------

5 コツ

【コツ?】 朝起きてすぐ、プロテインシェークとマルチビタミンを飲んだら軽く筋トレして30分間ジョギングする。

【コツ?】 股関節周辺の筋肉や腱のストレッチ。 これで脚が180度両横に開くようになったころには、体調もグンとアップしてます。 メタボリズムアップ。 血行促進。 頭の回転が良くなる。 記憶力アップなど、体全体の機能がアップして、当然脂肪燃焼能力も上がります。 また、ストレスを感じにくくなるという効果もあります。 多くの人は血流が股関節から脚にかけてあまり良くありません。 それが改善されるので(神経伝達能力のUPによる)こういったいろんな効果が現れます。 脚の血流の悪さは頭の悪さにもつながります。

【コツ?】 きれいな水を飲もう。 日本はきれいな水道水が供給されている地域が多いのでいいんですが、都心とかだと体に吸収、活用されにくいほど汚染された水道水のところもあるかと思います。 僕はアメリカなので水は全部特別なブランドのを買って飲んでます。 

【コツ?】かなり負荷をかけて筋肉がパンパンになるくらい筋トレをしよう。 見てると、たいていの人は筋トレの強度が不十分です。 たとえば、一般の男子なら、ベンチプレスで75−100キロは必要でしょう。 女子なら、40−50キロぐらい。 スポーツ会系なら、男子で150キロ、女子で60キロとか目標にしてほしいです。 

【コツ?】 カルシウムとマグネシウムをたくさん取れ。 普通ならあまり問題にならないんですが、こうやって体質変換しようとすると、カルシウムとマグネシウム不足が起こりえます。 1日に2000ミリグラムのカルシウムと1200ミリグラムのマグネシウムをとるくらいを目標にしてみよう。

----------------------------------------------------------------

とまあ、こんな感じで1週間ほど続けてみてください。 個人差はあるけど、ある日突然体調に変化を感じますよ。 僕の場合はそれが顕著で、突然 『ドン!』 ってショックを感じていきなり体質が変るくらい突然起こります。 

まあでも、普通の人はそんな急いで脂肪落とす必要もないから、『普通に気楽に体質変換』 のやり方でも十分だと思います。 

コメント(11)

>※繊維とグリセリンは炭水化物といっても血糖値に影響を与えないので、グラムとして数えなくていい

HADOMAN先生!質問なのですが、炭水化物は繊維と糖質(グルコース)を総称したものではないでしょうか?グリセリンは、脂質の分解物じゃなかったかな・・って思ったのですが・・。あせあせ(飛び散る汗)
ゲッ!冷や汗 ちょっと難しい質問だ。 アメリカの FDA (Food and Drug Administration) では 『便宜上』 炭水化物ということにしているけれど、厳密には炭水化物でも脂肪でもないと習いました。 日本ではどう分類しているんでしょうか。 

ちょっといまグリセリンと炭水化物と脂肪の分子構造見て比べてみましたサーチ(調べる)。 おっぱっぴ〜さんが言ったように、脂質の分解からできるからか、構造的に脂肪と炭水化物の中間みたいなものに僕には見えます。 どちらかというと炭水化物の構造に近いからFDAは炭水化物に入れたんじゃないかな。 砂糖の代わりによく用いるシュガーアルコールとかもそれから作ったりしてるから。 

構造はどっちにも似てるんだけど、性質はどっちにも似てない。 (水素と酸素が結合して水になると、水素とも酸素とも性質がぜんぜん違くなるのと同じ原理です。) でも、他の物質と化合して脂質にもなるし(たとえば脂肪の悪玉 triglyceroid とか)、炭水化物にもなりえる。 とりあえずは、血糖値へのインパクトはたいていの場合心配しなくても大丈夫そうです。
HADOMAN先生、ご回答ありがとうございます。ほっとした顔
先ほど辞書や問題集等をみて色々調べてみたのですが、日本というか、私が使用した参考書や以前に学校で教えてもらった内容では、グリセリンは脂質の分類で学びました。あとは、HADOMAN先生がおっしゃった通りのことが、辞書等に記載されておりました。HADOMAN先生のおかげで、より深くグリセリンについて学習することができ、アメリカではグリセリンは炭水化物の分類で説明しているということも聞けて、外国と日本の栄養素分類の違いも知ることもできましたームード
HADOMAN先生、ありがとうございますっ!!わーい(嬉しい顔)

はじめましてぴかぴか(新しい)
ポロンといいます。

メタボリック気味になっているのでダイエット+運動をやり始めました。そしてmixiのコミュを検索し、このコミュの存在を知ったという流れですうれしい顔

このトピックに書かれてる内容を実施してみようと思います♪
ですが先生(?)ちょっと質問があります。
1日のたんぱく質200gを摂取するのは、プロテイン使っても難しいような気がしますが、そうでもないんでしょうか?
このスピード変換にはこの分量が絶対必要なんですが、普通に多少長い時間をかけてゆっくり体質を変えていくにはこの分量自体より、たんぱく質の炭水化物と脂肪に対する比率のほうがポイントになります (『普通に気楽に体質変換』 で特集)。 

200gに達するには確かに肉食系の食事かプロテイン製品をある程度摂る必要がありますね。 プロテインシェイクに関しては、味のせいなのか1回で20−30gしか入れない人が多いですね。 60gぐらいまで入れたほうがいいんですけどね。 僕のプロテインシェイクの作り方みてください。左斜め下

<video src="2119997:42bc5b4f9032654f137362b0059b91cf">

どう? これでホンモノの酸味が利いたストロベリーシェークに劣らない味と舌触りになる。

水200g
mixed berries 100% Whey プロテイン
mixed berries CalMag カルシウム、マグネシウム、ビタミンなどの fizz の粉
ご回答ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
また丁寧に教えてくれて、凄い助かります。
スピード変換には、たんぱく質の炭水化物と脂肪に対する比率が重要なのですね。

シェイクは飛び散るまで振るのがポイントなんですねぴかぴか(新しい)

すいませんがHADOMAN先生と同じようにプロテインを摂取してみたいと思います。
後ほど経過をご連絡します。

シェイクすると確かに多少膨張するんですが、僕の場合微炭酸のフィズィーなビタミンミネラルパウダーを混ぜているからあんなになるんです。 また、微炭酸のおかげでただの液体じゃなく、スムージーっぽくなりデザート代わりにも飲みたくなるような口ざわりになるんです。 これ飲んだらプロテインドリンク嫌いが吹っ飛びますよ。パンチ
初めまして、初コメントします。
HADOMANさんのコミュを読んでから、パウダープロテインと鳥肉中心の生活を実行し一週間続いています。
この食生活をしてから体の調子がいいです。
この時期は毎年手先や足先が冷え性になってましたが、それがこの食生活でなくなりました。
あっ、でも汗かいた後の体臭が臭くなりました。
ブリストルマイヤー モロゾフさん(м@τё )>>
においは新陳代謝が活発になって、老廃物が多く出始めたからかな? でも健康ってことだね。 たんぱく質を十分にとると気分の安定、抗ストレスの効果もあるからね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイエットの科学 更新情報

ダイエットの科学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング