ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノコミュの湿度管理、どうされていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
梅雨に入って湿度が上がってきましたね。
みなさんはピアノの湿気対策、どのようにされていますか?
現在はエアコンの除湿モードをつけたままにしているのですが、湿度が60%になっていることもあれば50%を切ってしまっていることもあり、なかなか安定しません。
除湿機の方が効果的でしょうか…?
良い除湿方法やオススメの除湿機などありましたら教えてください(>人<;)
よろしくお願いします。

コメント(12)

うちは除湿器を回しています。
湿度60%以上あって、回しっぱなしにすると、一晩で満水になっています。
ピアノを弾いている時に回していると音がうるさいので、切ります。
練習が終わって、スイッチを入れ忘れると、今の季節すぐに70%いってしまいます。

でも、気づいたときに回す程度でも、回さないよりはずーっと良いようで、
調律師さんに、「良い状態です」と言われました。

今使っている除湿器は、恐らく10年以上前、部屋干しの部屋で回しておくために
義母が購入したもののようです。

重くて持ち運びが大変なので、倉庫に眠っていたのを、私が引っ張り出して
ピアノの下に置きっぱなし。
気が付いたときにスイッチを入れる程度で使っています。

除湿器に溜まる水を見ていると、「どこにこんなに水分があったのだろうか?」
と驚くほどの水の量です。タンクには、3リットルくらい溜まる感じかな?
>>[1]

コメントありがとうございます!
1晩でタンク一杯になってしまうのですね。
もし買うなら2.5リットルくらいのかなと思っていました。

調律師さんにピアノが湿っていると言われて…乾燥剤を入れて頂きましたが「気休めなので」と。ダイキンから除加湿ができるものがあると勧められたのですが、大きくて置き場所にも困りますし…。

除湿機は室温が上がったりしますか?
エアコンの除湿モードは寒いくらいになってしまいます(^◇^;)
>>[2]
除湿機は、確かにもあ〜っと部屋が温かくなっています。


家庭でのピアノの除湿は三菱の除湿機一択です。湿度設定できるので、50%に設定して運用しています。
加湿器も併用して冬場はやはり50%になるよう加湿しています。

ちなみに、ピアノの中に乾燥剤を入れるのはお勧めしません。
日本では湿度は40-60%で安定させるのが一番で、乾燥させ過ぎも木にダメージを与えるためです。
ただ、ピアノがヨーロッパで製造されたものであれば、30-50%と少し低めの方が良いと思います。
>>[3]

もあ〜っとなるんですね。
快適温度で過ごしたいですが、ピアノのことを考えたら仕方なしですね…。
>>[5]

ありがとうございます!

ネットで三菱の除湿機が良いと見かけたことがありますが、実際に使ってらっしゃる方のお話が聞けると安心します(^-^)

ピアノはグロトリアンのアップライトなのですが、やや乾燥気味の方が良いのですね。となると、エアコンだと激寒になりそうなので、やはり除湿機が必要ですね。

三菱の除湿機、詳しく見てみます(^-^)

エアコンの除湿モードで温度を保てるものが有ります。
私のは古い日立製ですが湿度は40〜60%まで5%刻みで設定できます。
他方温度は±3℃の範囲で調整できます。

昔はエアコンの除湿を掛けると寒くなって家族からの文句が大変でした。

はっし-さんの方法が良さそうですが、お住まいの地域、部屋の大きさ、木造かコンクリ−トか等に注意して余力のある機種を選ばれては如何(除湿機には容量の大きい物も有るようです)。

(グロトリアンのアップライト好き)
>>[8]

コメントありがとうございます!

まさに家族から苦情がきてます(>_<)
日中に寒かったらしくエアコンを切られていて、仕事から帰ってきたら湿度60%で慌ててONにしたことも…。(ピアノはリビングの隣の部屋にあって、リビングのエアコンの風を送っているのです)

エアコンを買う金銭的余力がないので…まずは除湿機から検討しようと思います(>_<)
今のエアコンが壊れたら、室温が下がらずに除湿できるものを是非検討したいです!

グロトリアン のピアノ、先生が見つけてくれたのです♫
>>[10]

コメントありがとうございます!

炭も除湿効果があるみたいですね。
でも大量に必要そう…
…ピアノの中に入れているのですか?
まさかですね( ̄▽ ̄;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノ 更新情報

ピアノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。