ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イエアメガエルコミュのイエアメガエルの餌は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはイエアメガエルの餌は何を与えてますか?

うちでは乾燥イトミミズにレプトミンを混ぜて水でふやかした餌にカルシウム剤をふりかけて与えてましたが、乾燥イトミミズはカロリーが低いらしく太らないので、最近は牛レバーを与えてます。

ピンクマウスでも良いのですが、ピンクマウスは高価なため、代わりに砂肝を与えてみました。
でも、殺菌のために砂肝を湯通しすると固くなってしまい、湯通ししてもあまり固くならず食べやすい牛レバーに変更しました。
新鮮な牛レバーなら生で与えても大丈夫かと思います。

そのほか、イエコ、ジャイミル、デュビア、ハニーワーム、ワラジムシなど餌昆虫の話でも良いです。

うちではわりばしで餌を与えると何でも食べますが、活餌しか食べないイエアメガエルもたまにいます。

コメント(22)

ぅちのコ達は結構なんでも食べてくれるので、逆に太らせすぎないようにしてます(*・∀・)

基本は乾燥イトミミズ(高タンパク低脂肪なので太りすぎずしっかりとした体格になります)を与え、たまーにピンクマウス、イエコ、ジャイミルを与えてます☆

太らせたいのならやはり、ピンクマウスがおすすめ(≧∀≦)ノ
活餌しか食べないコにゎジャイミル♪
ピンクゎ冷凍保存で数ヶ月もつので、安いところでちょっと多めに購入するといいと思います♪

ま、太らせたいとゎ言え、ピンクマウス与えすぎは肥満になるので(家のコみたいに…(=_=;
他のものと併用するのがぃぃと思います♪
>ァィコさん

ァィコさんのイエアメガエル凄い迫力ですね!
こういう手の平からはみだすくらい大きなイエアメガエルに憧れますヽ(*´∀`)ノ

うちのイエアメガエル達は最近は太ってきましたが、あまり皮膚が垂れてきません。
皮膚を垂れさせたい人は少数派かもしれませんが、そのほうが好みです♪

乾燥イトミミズ中心に飼育するとイエアメガエルの皮膚は垂れないみたいです。
うちは、基本コオロギです。
振り掛けるタイプのカルシウム剤は使わず、
コオロギに爬虫類用のドライフードを食べさせてます。
あとは、数ヶ月に1回、マウスも。
マウスあげると、いっぱつで垂れますよ!
うちには1匹だけマウス嫌いな子がいるのですが、
その子以外は、大小差はあれ、みんなだんだん垂れてきました。
(最近、ちょっと太り気味。)

写真の上の子・・・使用前、使用後?!
もしかしたら違う子かもしれませんが、
大きくなった子は、だいたいそんな感じですあせあせ
(二つの写真の間、だいぶ期間は経ってますが。)
みなさん餌の量はどのくらいあげていますか?

我が家のイエアメ「あ〜む」にはLサイズのコオロギを1日5匹あげています。
ショップでは2日に1回20匹食べていたそうですが、週に1〜2回しか
給餌していない方も多いようなのであげすぎなのかな…と思っています。
その証拠に(?)どんどん肉が垂れてお腹がでっぷりして来てしまいましたあせあせ

ちなみにあげればあげただけいくらでも食べてしまうので加減がわかりませんあせあせ(飛び散る汗)

宜しかったら皆さんの給餌量&給餌ペースを教えてください!
よろしくおねがいしますm(__)m

※写真はうちに来たばかりの頃のあ〜むです。今はもっと肉が垂れてます。
ピンクマウスを与えると皮膚が垂れてくるそうですけど、どれくらいのペースで与えるのかわかりません。
うちは餌の量が少ないのか、皮膚が垂れることもなく体型を維持してますわーい(嬉しい顔)
↑最近のあ〜むです。

>れーらさん
動画までUPして頂いてありがとうございます。
1日1匹ですか…うちはあげすぎみたいですねたらーっ(汗)
とりあえず給餌ペースを毎日→3日に1回に減らそうとしたのですが
あまりの空腹で霧吹きやら私の指やらにかぶりつくので
当面のところ2日に1回にしてみます。

>カエラーさん
レスありがとうございます!!
ピンクマウスは与えていないのですが、コオロギだけでも
あっという間に皮膚が垂れて来ていますあせあせ(飛び散る汗)
体型はタプタプなのでちょっと太りすぎなのかもと思っています。
>ねこちんさん
うちのイエアメガエルは、普段から乾燥イトミミズなどの動かない餌に慣らしていて、割りばしにはさんで差し出されるものは全て餌と認識してるので、ピンクマウスも割りばしで差し出すと食べますレストラン
ピンセットや硬いお箸だと、食べる時に口や歯を傷つけるおそれがあるので、木が柔らかい割りばしを使ってます。
割りばしは100均でまとめ買いしてます。

最初に割りばしからワームやコオロギなどを与えて、次に乾燥イトミミズやレプトミンなども割りばしで食べるようになってから、割りばしでピンクマウスを与えると食べると思いますわーい(嬉しい顔)指でOK
>ねこちんさん
あららあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
そうだったんですかあせあせ

うちのフトアゴヒゲトカゲもピンクマウスはあまり食べないし、
イエアメガエルのグリコだけはレバーが嫌いで口に入れても吐き出すし、
味の好みもあるのかもしれませんね。

ちなみに、うちのバジェットフロッグのポレピちゃんの餌はピンクマウスが
メインです。
よくバジェットに金魚やメダカを与える話がありますけど、金魚やメダカは
栄養がなくて、しかも寄生虫のいる可能性もあるし、高いし、餌としては
いまひとつなので、ピンクマウスのほうが適してると思いますわーい(嬉しい顔)
>ねこちんさん
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
これでピンクマウスのストックも有効活用できますね♪
最初は見たことない餌だったので、食べるのに躊躇してたのかもしれませんね目
初めまして!!
本日カエル飼育デビューです。
とりあえず、飼いやすいと言う点からイエアメガエルを3匹購入して今日から
家族が増え増した♪

そこで皆さんに質問なのですが、餌のコオロギにカルシウムパウダーを振りかけてからあげると良いとネット等で知ったのですが、

なかなか入手できないので、皆さんのイエアメちゃんはどうしてるか教えて頂きたいと思います。

たとえば、どこでも売ってる代用品とかあれば教えてください。
お願いします。
> ★SHOT★DESIRE★さん

ご親切にありがとうございますわーい(嬉しい顔)

探してみます。
ちなみに、オススメなモノはありますか?
こんにちは。

カエルに冷凍コオロギあげてる方って居ますか?
家はずっと暖かい時は活きエサのイエコあげて、寒くなってイエコには厳しい季節にはミルワームあげてたんです。

最近、旦那がヒョウモントカゲモドキっていうヤモリの仲間に魅せられて飼い始め、その子を育ててる方のブログを見るとある程度慣れてから冷凍コオロギをあげるとき振ってあげると食べてたので、どうせならカエルの分も頼みたいなぁ・・・って思ったので。

ちなみに家のイエアメちゃんは1匹が二回冬越しした子、1匹は2週間前に新たに迎え入れた子で先住の子は私の手からあげないと食べないくらい懐いてます。
そして一方の後から来た子はまだ活きエサが飛び跳ねてるのをロックオンして自分から食べに行かないと食べません。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イエアメガエル 更新情報

イエアメガエルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング