ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

倫友倶楽部コミュの【新潟県】役員辞令交付式9/4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は県央・燕三条のワシントンホテルで挙行された。新潟県の辞令交付式に出席するのは4年ぶりくらいかな。

法人スーパーバイザーお二人(上村さん、磯田さん)の辞令から始まり、県役員のあとが各単会役員。単会も準を合わせて16もあるので、1人1人の読み上げや辞令受取はなく、各会長が代表して受け取らせていただいた。

長岡市からの参加は、県役員兼任者を含めて12名。

辞令交付の意味は、役割への自覚を持つこととひとつのケジメだと思う。まず形から入ることも人生の中では必要なことが多々ある。

私も辞令をいただいて、改めて役割の大きさを自覚した。

澤県会長からは、新年度の目標も発表され、7/9に「2222社」達成記念式典をやると。<2000社>達成表彰もあった。三条南倫理法人会は昨年度、MS日本一の表彰、12ヶ月中8ヶ月でトップとは驚異だ。

燕西蒲倫理法人会は、倫理経営講演会参加数日本一、これは一昨年の魚沼に次いで新潟県が連覇。ちなみに長岡市は全国5位で、理事長講演以外では日本一だった。

懇親会では各単会の会長や専任幹事が、今年の決意発表。みな、普及目標社数を声高らかにいわれるので、あまのじゃくの私はそれには触れず「社数より質の向上」と言ってしまった。

ホントは目標195社(現在185社)もちゃんとあるんですよ。でも、何よりMSへの参加者数向上に全力を注ぎたいのだ。日本一にはならなくても良いから、参加者から「来て良かった」と言っていただけるMSを目指すぞ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

倫友倶楽部 更新情報

倫友倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング