ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妹尾ゆふ子コミュのネタバレOK 『翼の帰る処 2』感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『翼の帰る処 2』の感想用トピックです。
上巻、下巻ともネタバレOKとしますので、未読の方はご注意ください。
妹尾ゆふ子さんご本人のブログ「積読山脈造山中」で感想コメント&トラックバックを募集中ですが、mixiでも感想を語りたい方は、どうぞご利用ください。

作者ブログの感想コメント&トラックバック用エントリ
上巻用 http://usagiya.hontsuna.net/article/2242080.html
下巻用 http://usagiya.hontsuna.net/article/2255639.html


コメント(13)

感想言いたくてウズウズしてました!!
トピ有難うございます(ノ´∀`*)

スラジャを諌めるシーンで『黒狼公』としての正装をビシッと着こなしたヤエト、カッコいい!
口絵で思ってたより鳥達が大きいのにビックリしました。
姫が多くを語らない『天地輪』、スーリヤが『銀鷲公』の血筋という話、
第二皇子の使者の動き・・・いろいろと妄想できて下巻がとっても楽しみです。
あぁ、シロバの雛も楽しみ!!

Alisato様
>個人的にはあそこでスーリヤが登場して修羅場フラグが立つのが見たかったり……。

(´゚艸゚)∴ブッ
確かに姫はすぐ沸点に達しそうですな・・・色惚けがどんな風に出るのやら。
下巻には間に合わないかもしれませんが、まだまだ続くはずですもの!有り得ますよね♪
「兄ちゃん、兄ちゃん」と寄って来る雛たちにげんなりするヤエト・・・
あまりに想像でき過ぎてしまいます( ´艸`)クスクス
発言するのは初めてかもしれません。ずいぶん前にコミュには入ったような気はするんですが。
昨晩、新刊を読み終わりました。
つい自分のTumblr(blogみたいなもの)とTwitterで読み進みつつ書き留めてしまうくらい、今回はハマる台詞というか、主人公内心のツッコミが多かったですな。

しかし一番焼き付いて離れないのは、中盤のクライマックス、剣の誓いですね。
いやイラストも素晴らしかったですが。
名付けが本質を呼び覚ますくだり、もうメロッと、いやヨロッと、クラッときました。
どんどんやっちゃってください。ええ。

スーリヤが泣き伏し、ジェイルサイドになだめられる場面で。
なにか望まれ、役目を果たせるほどに能力があるものは稀で、本人にとっては恩寵どころか呪縛なことがあるのだけれど。自分にそれがないことに絶望している(と自分では思っている)ものには、そんなこと分かりはしないのだ、とか、ぼんやりと考えました。このへんまだ意味不明です。すみません。

伝達官の能力は奪い取るものがありそうなので、それと似たところのあるヤエトの能力はもしかして、とか、大人なことをつい考えましたが(笑。
周囲はそんなこと知ったこっちゃないので、いろいろあるだろうと思います(笑。下巻が楽しみですな。
感想用トピありがとうございます!

30日に購入して以来エンドレスで読んでます。現在七回目の途中ですが、何回読んでも面白いです〜!一番萌えたのはやはりヤエトとジェイサルドが主従になるとこですね。そうなったら良いのにな〜と思ってたことが実現したのでよけいに嬉しい。
皇女とヤエト、ヤエトとジェイサルド、皇女とルーギン…主従萌えが一杯で楽しすぎます。

あとタルキンとアルサールの少年組が可愛い!どっちも将来有望そうで、今後も出番が増えたら良いのになと思います。
下巻はルーギンが表紙に登場って事で、中身でも大活躍してくれるんでしょうかね?ヤエトを先生と呼びつつ時折ママっぽい(心配したり叱ったり)なルーギンが素敵です。

上巻が出るまでのじりじりぐるぐる待ち遠しい気分を再び下巻発売日まで味わうのかと思うと、気が遠くなりそうです。早く月末になって欲しい…っ!
茶葉太様

>ヤエトを先生と呼びつつ時折ママっぽい(心配したり叱ったり)なルーギン

吹きました(´゚艸゚)∴ブッ
シロバも雌ということが判明して、思えばたくさんのママがいますねぇ。
大切にしてくれる人のなんと多いことか!


Alisato様

仮にヤエトの性格を知っていたなら
黒狼公を懐柔する為、十二大公家や貴族は何をもって近づくべきだろうと考え
何も思い当たらないことに苦笑。

>本当に厄介な相手ですね、ヤエトって。

全くその通りですね。奇しくも同じコト考えてました。
敢えて言うなら北嶺に利する何か・・・でしょうか。
あと二週間たてば下巻が発売される……それだけを楽しみにしている人間です(笑)。

上巻をまた読み直しているのですが、ヤエトの自分自身の価値に全く気付いていない(もしくは考えようとしていない?)部分にやきもきしつつもときめいてしまいます。
みんなにあれだけ大事にされているんだから、自分自身にもっと欲張りになればいいのになー、とか。あと、砂漠の向こうにいるヤエトの家族が大変気になります(笑)。
こちらではじめて発言します。
下巻の発売がもう少しだということで、早く出ないかわくわくして待っています。
サブタイトルの鏡の中の空って何を意味してるのかなぁと思いながら、何度も読み返しています。ご先祖様の記述あたりで鏡が出てくるのくらいしか思い出せないのですが、ヤエトにとって最悪のことがないことを祈るばかりです。できればヤエトの恩寵に関してプラスの方向ならいいなぁと。
まだまだ謎が色々残っていて、そちらも少しづつ解明したらいいなぁとおもっています。
なぜこんなにも急に恩寵が強くなるほどこの世とあちらの境界がほころんだのか、ツェートーはいつ目覚めたのか、第三皇子が皇女を呪うまでにいたったのはなぜか。第三皇子のとこの呪師が1人殺しているけども殺したのは誰で何のためなのか。皇女を弓で狙った人物は結局誰の命だったのか。
推理小説みたいに色々自分なりに考えて楽しんでいます。
個人的にはいつかエイギルの息子やアルサール・タルキン・スーリヤが皇女と一緒に過ごして親交を深めてる姿が見たいです。それを見ながらほのぼのしている北嶺の面々とか…。
 とにかく、早く続きが出ることを楽しみに読み返すばかりです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妹尾ゆふ子 更新情報

妹尾ゆふ子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング