ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポルシェ 【ヘルプ】コミュの給油口

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
2002年、986ボクスター、2.7L、MTです。

給油口付近から「ポーーー」という笛のような結構大きい異音があります。
調べてみると音の出所がわかりました。
写真を見て下さい。
給油口のカバーを開けると、そのエリア前方に黒いパーツがあります。
穴が開いており、空気がその穴に吸い込まれていくのですが、その穴から笛の音がするのです。指でその穴を塞ぐと音は消えます。しかし指を離すとまた音が鳴りだします。
そこで皆さんに質問です。
この穴は一体何のための穴でどういう役割があるものなのでしょうか?
また、馬鹿な質問かもしれませんが、テープなどで穴を塞いでしまうと支障をきたすものなのでしょうか?

ちなみに、最近エンジンチェックランプが点灯しました。
友人のメカニック(ポルシェ専門ではない)にダイアグノシスで点検してもらったらエア漏れがあり、それが原因でランプが点灯しているとのこと。
ですが、専門外なので詳細は突き止められませんでした。
走りには問題ないようですが。。。

そこで取り急ぎ情報収集だけでもと思いトピックを立てました。

ご存知の方、教えて下さい。

コメント(12)

そこってドアロックと連動して給油口ロックするところでは?
給油口をロックするところは写真1の左部分ですね。
その部分とカバー裏の左端にロックするパーツがあります。

空気を吸引して音を出しているのは右(車前方)にある穴なんです。
鼻水 垂れ蔵 様
そうですよね。。。一度行かねばと思いつつ走りには影響がなさそうなのでつい延ばし延ばしに。。。

ブライトンロック 様
おもしろいのが空気が吸い込まれてるんですよね、その穴に。
インターネットで調べても全然出てこないんですよ。
どちらにせよやはり3様の仰る通りかもです。。。
キャニスタータンクの配管が外れたり裂けたりして負圧を吸ってませんか?
場所的に、それくらいしか想像できないのですが。
確か、燃料タンクの気化したガソリンを処理する装置で、インマニから
負圧を取っていたような。
途中1ウエイバルブが有って加圧が逆流しない様になっていたと、、、。
おむすび 様

ありがとうございます。
明日、専門のリペアショップに相談に行こうと思います。
おむすび様の仰ったことをショップに聞いてみます。
>キャニスタータンクの配管が外れたり裂けたりして負圧を吸ってませんか?

その配管は燃料キャップの内側にあるはずなので、違うと思います。
場所から考えると、雨水抜きの穴?

目指せGT3-RS又はターボでポルシェを所有していませんので、詳しくは分かりませんがまん顔
正司 様

ありがとうございます。
ネットで探しても情報が出てこないんですよね。。。
明日、ショップに行って相談してきます。
まさかとは思いますが、最近、板金はしていないですよね??

水抜きの配管を間違えてどこかとんでもない所に配管していたり
しないですよね??
おむすび 様

いやぁそれはしてないですね。でも1年前に購入したのでその前はどうか分からないですが。。。
タンクベントバルブを交換したら快調になりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポルシェ 【ヘルプ】 更新情報

ポルシェ 【ヘルプ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング