ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポルシェ 【ヘルプ】コミュの並行物とディーラー車との違いについて教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
知人がカイエン(V6アメリカ仕様)を並行輸入で購入しようか悩んでいるようです。

新車購入ですが、値段の問題ではなくディーラー車の納期の長さがネックになっているようです。


並行車の個人的なイメージでは…在庫車で即納可、少し安い、メンテナンスで困る場合がある、リセールバリューがかなり安くなる、日本仕様でないため、渋滞や暑さ湿気などの対策がされていない。この程度のイメージですが、実際(カイエンに限らず)の経験談、メリット、デメリットなど聞かせていただけるとうれしいです。



よろしくお願いします。

コメント(10)

996の新車並行に乗ってますけど、特に不具合や困ったことはないですよ。私の住んでいる地域のポルシェセンターは、並行車でも親切に対応してくれます。
アメ並はたしかに???なイメージありますけど、アメリカ仕様って国が大きくて、気候や環境が1つの国のなかでもまちまちなので、複数の仕様があったような気がします。
まぁ、外車なんて保証が切れてしまえば、ディーラーとのお付き合いが切れる方が何割かいるのが実情だと思いますので、並行車でもよい技術者(社)に出会えれば全然OKじゃないですか!
古すぎてあまり参考になら無いかも知れませんが…

以前に928で並行モノとD車を続けて乗りましたが

まあ、旧車は色々な仕様や部品が違っていて…
等々ありますが
Pセンターは横浜も世田谷も共にD車と変わらない応対をしてくれます
ベンツも同様に両方乗ったことがありますが
明らかに態度が違います⇒並行はヒト扱いしてもらえない位…

なので
あくまでもイメージ先行でリセールバリューが下がる程度のリスクだと思います
>ブライトンロックさん、やましゅうさん、雅さん

早速の回答ありがとうございます。意外にもネガティブな事は少ないんですね!Pセンターでは並行車診てもらえないかと思っていましたが、大丈夫なんですね〜。
地方では良いshopを見つけることがなかなか難しいのでどうしても正規ディーラー頼みになってしまいがちです。

並行車の修理部品の調達などスムーズいくものですか?



>美豚♪さん
部品問題なく調達できるんですね、安心しました。

>た!さん
細かな設定も確認が必要なんですね。勉強になりました。

>ブライトンロックさん
おそらく購入は都内になるようです。地方在住なのでメンテナンスに出すよいshopを見つけるのに難儀しそうです。PCに診てもらうのが一番確実ですね。
初回点検時にテスターをかけないと誤作動など出ます。出荷時の設定も結構いい加減です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポルシェ 【ヘルプ】 更新情報

ポルシェ 【ヘルプ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング