ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軟式地球部コミュの秒針が止まって見える!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一度時計を見て、視点を外してまた時計を見たときに、秒針が止まっているように見えることってありますよね。

これも脳の仕業らしく、

人間の視点は、常に1点を見ているわけではなく、普段は視野の範囲で激しく動いているそうです。

でも、私達は視点がそんなにめまぐるしく動いているような感覚はありませんよね。

激しく動いている視覚情報をそのまま脳で映像化してしまうと、きっと目が回ったり、気持ちが悪くなるでしょう。

それを防ぐために、脳には面白い機能が備わっていて、簡単に言うと、ビデオカメラの手ぶれ防止機能のようなものですかね。

細かくて激しい動きをそのまま映像化するのではなく、視点を動かしている時の視覚情報は映像化せず、視点を動かす直前の映像を残し、次に動かした直後の映像と連結させるのです。

つまり、ブレた映像(視点が動いている時)をカットして、視点が安定している時の映像を、脳でつなげているわけです。

すべて1秒以内の世界で繰り広げられているので、普通はなんにも気がつきませんが、今回の時計の秒針が止まって見える現象の時に、その一端が垣間見れるのですね。

ところで、フィギュアスケートの高速回転、
あれで目が回らないのは、やはりこの脳の機能を鍛え上げてフル稼働させているのかな?(笑)

コメント(1)

最後の文章うけました(笑)
ためしてみたら、本当に止まって見えた!
最近は携帯電話の時計ばかり見ていたので
新鮮な気持ちにもなれました。
不思議ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軟式地球部 更新情報

軟式地球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング