ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軟式地球部コミュの音楽とDNAの素敵な関係

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽の長調(メジャー)、短調(マイナー)について、、、

メジャー和音は明るく爽快な感じがして、
マイナー和音は暗く寂しい感じがするのは何故でしょう?

小さい頃からの疑問ですが、明快な答えは聞いたことがありません。

この疑問に、軟式地球部として、ハチャメチャ理論を展開したいと思います。

仮説

何百万年のDNAの記憶が原因である。

皆さん、大昔、楽しい時やうれしい時、まわりでどんな音が
聞こえていたか想像しましょう。

大昔は、楽しいときといえば、収穫の時や、おいしい物を食べている時、穏やかな季節、そんな時に聞こえる音は、笑い声、
鳥のさえずり、等だったと思います。

反対に、悲しい時に聞こえる音は、泣き声、動物のうめき声、
嵐の音等だったと思います。

わかりやすく、笑い声と泣き声をサンプルにしましょう。


笑い声の うあ、は、は、はー、等は、自然にメジャー音階で
発声していると考えられます。

反対に泣き声は、う、うぐ、うぐ、、、と、自然に半音が使われていて、マイナー音階になってしまうのです。

何百万年もの間、聞こえていた、これらの音は、遺伝子の記憶として確実に残っています。

つまり、長調の音は、明るい頃の記憶とリンクし、短調の音は、悲しい記憶とリンクするために、この現象がおこるのです。(かなり強引)

ちなみに、懐かしい曲を聴くと、その頃の記憶が鮮明によみがえる経験をしたことがあるでしょう。

それですよ、人間は、脳の中で、音(音楽)と記憶が強烈にリンクしている生き物なのです。

音楽を聴いて、楽しくなったり、悲しくなったりするのは、
ひとつには、このような原因が、あるのだと思います。

では、また。

ちなみに、メジャーセブンスのおしゃれな感じとか、
ディミニッシュの憂い感などは、何処から来るのか?

これは、今後の研究課題ですね(笑)


コメント(8)

そういえばそうなのかもと思ってしまいました!
コミュのこういう話、とても好きなので参加させてもらいます。よろしくですー!
次回はブルースコードとフラットファイブの甘酸っぱさについても
研究したいのものですね!
部長!!
私、音フェチなので(笑)、食いつきますよ!
音、てそれぞれに色のようなものを感じます。
それもDNAとか記憶とか関係してるのかな?
私はピアノをちょっとかじっているんですが、黒鍵の音は血が沸き立つんです。たぶん2,7度は上がる(笑)。
装飾音でポロンと入るだけで、テンションあがるし。
同じ曲でも、キーを変えると雰囲気がガラッと変わりますよね。ネコふんじゃった、を白鍵Cのキーにすると調子が狂いませんか?別の曲に聞こえるくらい変わる。あれは、黒鍵だから、ネコふんじゃった、の感じが出るんだなぁ、きっと。
ブルースコード、フラットファイブ、の研究レポートも是非、お待ちしています。
あと、ベースが半音ずつ下がっていく進行は気持ちよくて恍惚としてしまいます。私だけ?(笑)。それも、研究して下さい。
ベース半音進行、、

世界中のヒット曲に多く使われていますね。

いわゆるゴールデンヒットパターン(笑)、
恍惚になる人(笑)が非常に多いと言えます。

なぜか?

特にバラードで使われると、
恍惚(笑)、感が増す。

何とか、音楽理論ではなく、軟式に
研究すべき課題ですね。

さっそく、研究開始。
半音進行・・
なんと恍惚とする響き・・
程よい緊張感の継続と期待感が続き
終了時の開放感から来るエクスタシーと私は感じますが!
息をゆっくり吸ってゆっくり吐く感じが近いかな?
普段意識していないだけに、よけい感動も増えるのでは?
後は落ちて行く不安感も近いかな?
どうでしょう(ぶちょ〜う)
>レイジさん
そうです、そうです。ゴールデンヒットパターンは、バラードで更に恍惚up!(笑)
軟式に研究する、その姿勢が好きですよ。^^
研究開始の一声、ありがとうございます。

>白Pさん
素晴らしいです!
よくぞここまで軟式かつ分かりやすく表現してくれました!!
興奮です。感動です。ありがとうございます。

半音進行。もしかして、性的行為やヨガに似た作用、動きがあるのでしょうか?(^^;?
音楽と恍惚、因果関係、仮説。

音楽、歌、ダンス、ファッション、お祭り、
その辺は、動物における求愛行動と、
ほぼ同一線上にあると思う。

上記のすべてが、盛り上がると恍惚状態になる(笑)。

音楽の半音進行も、白Pさんや194さんのコメントが
正解だと思いますね。

歌も踊りもSEXと深〜い関係があるのは間違いない。

盛り上がる=発情する

その結果、SEXする、もしくは、そのイベントで昇天する(笑)

人間は、一年中、ある意味、発情しているのだ。

エンタテインメントが好きな人たちは、みんな
発情するのが好きなのか?(笑)


と言うことは、人類ほぼ全員が、

エロ大好き生命体ということになる(笑)。


でも、これは、たぶん、正解である。
はじめまして、こんにちは。素敵な部の名前と、とても楽しい話につられて参加しました。よろしくお願いします。

早速、適当な事を言いますが、

セブンスのおしゃれ感は、きっと文化が出来た後に、ちょっと変わった文化人の心が、鳴らした音っぽく思います。

言葉が出来て、色んな微妙な感情を認識するようになって野生じゃなくなった人間が作った野生じゃない音のような気がします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軟式地球部 更新情報

軟式地球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング