ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笠松六王会コミュの六王会活動記録簿2008

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆主な活動録一覧です(ホーム戦観戦は省略します)。

2月17日(日) 水戸ホーリーホック2008シーズン出陣式(4名)(イオンモール水戸内原)
2月24日(日) プレシーズンマッチ(8名)◇VS鹿島アントラーズ(カシマ)

3月16日(日) 水戸ホーリーホック献血キャンペーン(2名)(水戸献血ルーム)
3月23日(日) アウェイ戦(2名)◇第4節VSサンフレッチェ広島(広島ビックアーチ)
3月30日(日) 満席プロジェクト企画・チーム広報活動(3名)(水戸駅周辺)
4月 6日(日) サテライト戦(1名)◇VS浦和レッドダイヤモンズ(ツインフィールド)
4月26日(土) アウェイ戦(5名)◇第9節VSベガルタ仙台(ユアスタ)
5月10日(土) アウェイ戦(4名)◇第13節VSモンテディオ山形(NDスタ)
5月21日(水) アウェイ戦(1名)◇第15節VSザスパ草津(正田醤油スタ)

6月 8日(日) アウェイ戦(1名)◇第18節VSセレッソ大阪(長居)
6月25日(水) アウェイ戦(2名)◇第22節VS横浜FC(ニッパ球)
7月 5日(土) アウェイ戦(1名)◇第24節VS湘南ベルマーレ(平塚)
7月 9日(水) アウェイ戦(1名)◇第25節VSロアッソ熊本(熊本)
7月20日(日) アウェイ戦(2名)◇第27節VSヴァンフォーレ甲府(小瀬)
7月21日(月) サテライト戦(1名)◇VS鹿島アントラーズ(ツインフィールド)
8月 1日(金) アウェイ戦(1名)◇第29節VSFC岐阜(長良川)
8月 2日(土) 第48回水戸黄門まつりイベント(パレード)(1名)(水戸市南町2丁目)
8月 3日(日) サテライト戦(1名)◇VS鹿島アントラーズ(カシマ)

8月17日(日) アウェイ戦(1名)◇第31節VSセレッソ大阪(長居)
8月23日(土) アウェイ戦(1名)◇第32節VS愛媛FC(ニンスタ)
9月 7日(日) アウェイ戦(1名)◇第34節VSロアッソ熊本(熊本)
9月28日(日) アウェイ戦(3名)◇第38節VSベガルタ仙台(ユアスタ)
10月11日(土) 草取り応援隊(1名)(ホーリーピッチ)
10月12日(日) 第88回天皇杯3回戦(1名)◇VSアビスパ福岡(レベスタ)
10月13日(月祝)サテライト戦(3名)◇VSザスパ草津(笠松)※うち2名はボールボーイとして参加。
10月19日(日) アウェイ戦(3名)◇第40節VSザスパ草津(正田醤油スタ)
11月 2日(日) 第88回天皇杯4回戦(2名)◇VS京都サンガF.C.(西京極)
11月 8日(土) アウェイ戦(2名)◇第42節VS湘南ベルマーレ(平塚)
12月 6日(土) アウェイ戦(1名)◇第45節VSモンテディオ山形(NDスタ)
12月 7日(日) ファン感謝DAY 2008(6名+1名)(ホーリーピッチ)

コメント(20)

頻繁には更新出来ないかもしれませんが、忘れないうちに逐一編集していこうと思います。後で思い出そうとしても記憶が曖昧になってしまいがちなので。
本来観戦自体、個人の自由意志ですから別に気にしません。
気付かれなくても密かに更新を続けてますがそのうち忘れそう。
いえいえ。
気付かれにくいですが、一応気付いた時には時々更新してます。
結構忘れがちですが。
最近把握し切れなくなってきたので、
更新が滞っていたり、抜けがあった時は遠慮無くご指摘下さい。
最近、時々しかmixiをチェックしていないので、結構ぎりぎりです。
毎度同じコメントですが、抜けることもあると思いますので、その場合強烈なアピール願います。
忘年会を入れるなら、ソフト部紅白戦もですね(笑)。

一回目(ボウリング):青い鳥親子&男爵&私

二回目:男爵&私

三回目:青い鳥親子&私

あれ?一回目は前年度かな?
どこかで線引きは必要でしょうね。
女将さんには逆らえません(苦笑)。
うー、悩み所ですね。
サポの私的活動を入れるべきか否か。

青い鳥さんがおっしゃるように球団を通した公式行事と限定すれば、一覧は手直しなしでOKそうですね。

ポスター配りはサポ主体でしたっけ?
あ、でも球団から一人くらい関係者が参加してましたっけ?
となると、一応球団も関与しているということで宜しいんでしょうかね?
うー、僕はどっちでも良いです。
直した方が宜しければ直します。
夫婦喧嘩と同じで「こういう時は男は一旦引き下がる」と言うのが、一般常識ではあるのですが・・・(笑)

もう一つの線引きとして、「笠松六王会を代表して参加した」という線もあるかなと。


例えば先日の天皇杯決勝の観戦。結果的には祥平も俊太も出なかったけど、ある意味、活動の一環のような気がします。
忘年会とソフト部と西日本ニスタと南関東会も、そういう視点で考えると活動の一環のような気がします。

要は、完全なプライベートか?、笠松六王会の一員としての活動か?ですね。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笠松六王会 更新情報

笠松六王会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング