ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

杖道コミュの審査会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昇段のための審査会って、全国的にもだいたい春と秋、年2回でしょうか?
東京都剣道連盟杖道部会の5段以下審査会が、今週土曜日;10月29日、東京武道館で開催されますね。
わたしの仲間も、昇段試験をひかえて最後の最後!、真剣な稽古に励んでいます。
★ここにお集まりのみなさまのなかにも、対象者いらっしゃると思います。
ご健闘をお祈りします!!!

ちなみに、以下に昇段審査のルール@東京剣道連盟を記します。ご参考までに!!
■段位受審資格
一級 小学校6年生以上
初段 中学生2年生以上(一級合格後満3ヶ月以上経過)
二段 初段合格後満1ヶ年経過
三段 二段合格後満2ヶ年経過
四段 三段合格後満3ヶ年経過
五段 四段合格後満4ヶ年経過
六段 五段合格後満5ヶ年経過
七段 六段合格後満6ヶ年経過
---------------------------------*

私は、今年春二段に。
春組審査組み。
2年先までゆっくり鍛錬(次は、3段をめざして)とばかりに油断していたら、今回審査対象者にまじって‘本気‘だそうとしてコケました(笑)。
ダメですねー、不断の努力を怠っては(反省。)!。

コメント(4)

大阪は4月と11月ですね。
ついこの間三段を受けたと思ったのですが、
気がつくとあと二週間後に4段受験…。
いい結果をここに書けるよう、がんばります!
 ついこの10月23日に二段合格したばかりの若輩者ですが、四段からは落ちる率が増えるそうなので、何とか合格者に食い込む稽古を、と今から考えています。
神奈川県は4月と11月です。

11月の神奈川県五段以下昇段審査は3日の祝日です…来週早々ですね。
私は受験はしませんが、受験される方の太刀を(仕打交代するから太刀持ちって訳でもありませんが)させてもらうので、もう一度審査を受けるつもりで頑張りたいと思います。
明日はいよいよ審査会です。
精一杯がんばります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

杖道 更新情報

杖道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。