ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

時計教室コミュの教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時計修理技能検定2級を受ける予定です。

今回の課題時計、オリエントCAL,HS911を探しているのですが

どのモデルに搭載されているのか、また、どこで手に入るのか

ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 

コメント(13)

先日課題時計を手に入れることが出来まして、今練習している真っ只中ですわーい(嬉しい顔)メールにて教えてくださった皆様、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
素人です。
懐中時計のガラス風防の交換を自分でやりたくて、写真の「ガラス&裏ブタ・裏蓋・閉め器」を購入したのですが使い方が判りません。
作業の前に、交換するガラス風防はパッキンを使用してケースに固定するものでしょうか?またケースと風防の材質は何ですか?
>コージさん
レスありがとうございます。

すべて1800年代後半〜1900年代前半のアンテークなのでパッキンはありません。
風防は汎用ガラス製、ケースは金属(真鍮?への金貼りやロジウムメッキ)です。
外れてしまったガラス風防もエッジがわずかに大きく素直には入ってくれません。

よろしくお願いします。
風防の材質がガラスですとケースの方が硬度が低いと思われますので
ケース側のガラスの入り口をたわませて広げ、ガラスを収める必要があると思います。
工具があっても非常に難しい作業と思います。

ちなみに交換される前のガラスは接着で固定されていたとかではないですか?
また衝撃などでケースがゆがんでしまっているとはいないですか?
接着剤が使用されていた形跡は全くありません。
歪みについいぇは計測していないのでチェックしてみます。

Webでいろいろ検索してみたところガラス風防を凸側に少し変形させて風防を装着する例がいくつかあったので前出の機器を購入した次第です。
あさはかな考えだったようですね。
数日中にはガラス風防が多数手元に届くので、無理を承知で試しては見ようと思います。

逆に、ガラス風防を外す時はどのようにするのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
ガラス風防で風防を変形させると大体は割れてしまうと思うのですが…
その頃の懐中時計は薄いガラスが多いようなので多少はたわむんですかね。
プラ風防であれば風防を変形させて圧入器で大体のものは入ります。

でもお話ではもともとガラスの風防が入っていたようですので、1/100ミリ以内の誤差で同じサイズの風防をを探してまずは素手でやってみてはどうでしょうか。

風防外しはムーブをケースから出して、ケース内径と大体同じくらいの丸棒のあて木をし、内側から軽くハンマー(できれば木づち)で叩き外します。
1発で外そうと思わず軽く何回かコツコツ叩いて、外れる強さで叩き外すイメージです。
あて木が無い場合は圧入器のコマでも良いかと思います。


時計の外装修理は加減が難しいものが多いですので
特に慎重に作業されることをお勧めします。

更に質問ですみません。
もし風防がゆるい場合に使用する接着剤はどのようなものを使うのでしょうか?
風防を外す時には溶けてもらわないとまずいと思うので、シェラック等を使うのでしょうか?
よろしくお願いします。
ガラス風防を接着するときはエポキシ系の接着剤を使用しています。
私はセメダイン製のハイスーパー5を仕事で使っています。詳しくは↓
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/epoxy.html

接着力が強く多少はみ出しても硬化後に削り取れるので使い勝手がいいです。
また風防を外したい場合もドライヤーで5〜10分熱すれば大体のものは外れます。

他に一般的ではないですが紫外線の蛍光灯をお持ちでしたら、セイコーのS-314 ガラス接着剤という風防専用のものもあります。


シェラックは接着力と使い勝手(熱する必要があるので)が悪そうなので、使用したことはありません。
ありがとうございます、エポキシですね。
ご存知かもしれませんが、はみ出した部分は硬化前であればアルコールで綺麗に拭き取れます。
懐中時計の巻芯の外し方を教えてください。

腕時計は丸穴車に近いボタンを押したりやネジを少しずつ緩めて外すことは実践済みですが、懐中時計は同様なネジが見当たりません。

ケースをポリッシュ&掃除するために、ムーブメントを外したいのです。

よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

時計教室 更新情報

時計教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング