ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江戸幕府 鉄炮組百人隊コミュの鉄炮雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鉄炮、鉄炮隊に関するさまざまことを、気楽に話しましょう。

たとえば...
「日本一長い鉄炮、太い鉄炮、重い鉄炮、またその逆の鉄炮」
「甲冑、鎧話」、「所作、撃ち方比較」、「鉄炮隊勢力図」
「与力、同心の戯言、泣き言」、「老いし組頭の悩み」
「私の考える理想の鉄炮隊」、「私だけが知っている火縄銃裏情報」
「もしも、こんな鉄炮があったら」、「もしも、こんな鉄炮隊がいたら」
「こんな撃ち方どう!?」、「鉄炮音頭の謎」、「麦と鉄炮隊」
「読者?が選ぶ/イケメン同心ベスト10、ヘタレ同心ベスト10」
「実験/火縄は蚊よけになるか!?」
「挑戦/イナバに乗った百人隊!!」
「実録/鉄炮隊VSキングギドラ」
などなど、マジな話、貴重な情報、戯言、冗談、空想、ウケ狙い...
とりとめのない話で盛り上がりましょう。

コメント(3)

百人隊同心の鎧(銅、頭)は鋳物。
かなり重く、長時間着ていると神輿を担いだ後のように肩が腫れたりします。
頭もサイズが合わないと、後頭部に食い込み、孫悟空の気持がわかるほどの苦痛を味わえます。
でも、それを耐えに耐え抜いて、終了後脱いだ時の開放感。
あ〜、たまらなく気持ちイイんです。

他の鉄炮隊のみなさんは、どーなんでしょう?
鉄炮とはまったく関係ないけど...
今日は「キャンディーズが解散した日」。しかも30年目。
後楽園にできた新しい劇場で記念イベントが開催されるようだ。

俺は、鉄炮組百人隊の地元大久保にある先輩の店「bump city」で友人数名とキャンディーズナイトを開催。
DVD鑑ながら、酒飲んで、大いに語っちゃう予定。

あの日は決して忘れない。
 今月の文藝春秋(2009.4/10発売)、大和ハウスの連載広告「シリーズ記憶に残るあの街、この路地」に皆中稲荷神社が登場しています。鉄砲隊にも触れられています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江戸幕府 鉄炮組百人隊 更新情報

江戸幕府 鉄炮組百人隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング