ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PePeのPC便利箱コミュの98やme等の古いPCの復活!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
98やme等の古いPCにKNOPPIX(Linux)を導入する方法。
※Linuxを知らなくても使えると思います。

1.用意する物
 ? CDが書けてインターネットが使えるパソコン
 ? 700MBのCD/R
2.手順
 ? http://www.unit.aist.go.jp/itri/knoppix/から最新VerのKNOPPIXのisoファイルをダウンロードする。
 ? CDライティングソフトを使ってダウンロードしたKNOPPIXを書込む。(カンベ、CDマニピュレータ等で書込む。)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se315454.html
3.古いPCをKNOPPIXで立ち上げる。
 ? PCの電源をONにして、作成したKNOPPIXのCDを入れて電源OFFに。
 ? 再度電源をONにし、起動ドライブをCDにする。
   ※PC付属のマニュアルで確認の事。
 ? KNOPPIXが立上ると多分ドイツの湖+山+暗い曇空の画面が表示され、boot:と表示されるので、ENTERキーを押す。(又は放置しておくとENTERと同じに)
 ? 一番下にメニューが表示されるので、マウスにて操作する。 ※操作方法はWebで確認して下さい。
   http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070208/261492/
 ? メニューのペンギン→メニュー→Service→KNOPPIX FirewallでFirewallをEasyでStartさせる。
上記でKNOPPIXがFirewall起動状態で使用可能となる。
メニューのIceweaselを起動するとFireFoxブラウザが起動されるので、google等のアプリケーションを利用して、Web閲覧、文書作成、表計算etcが利用可能です。
http://www.google.co.jp/intl/ja/options/
いかがでしょうか?
  

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PePeのPC便利箱 更新情報

PePeのPC便利箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。